
支援総額
目標金額 1,080,000円
- 支援者
- 220人
- 募集終了日
- 2022年2月6日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
#環境保護
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
#動物
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 22日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,836,000円
- 寄付者
- 316人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,338,400円
- 寄付者
- 372人
- 残り
- 3時間
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼沖縄の子どもたちのために、32名の若手有志が立ち上がりました。

▼コロナ禍で生の演奏を聴く機会が減ってしまった沖縄の子どもたちに、「夢」や「希望」を与えたい。
私たちのふるさと「沖縄」は、全国的にも吹奏楽が盛んな県として有名で、素晴らしい指導者の下、これまでに数多くの名演と実績を残してきました。
しかし、コロナ禍によって多くのイベントや大会が中止や延期になり、生演奏を聴く機会や指導を受ける時間は減少し、大きな打撃を受けました。
当たり前にできていた活動が制限され、落ち込んだり、目標を見失う子どもたちの姿を目の当たりにし、胸が痛む思いで見守ってきました。
▼このままではいけない・・・!
そのような状況が2年ほど続き、「もう見守るだけでは十分ではない」「大人が連帯して何か行動を起こさなければ」と考えるようになりました。
志ある仲間で集まり、考えを重ねた結果、
「演奏を届けること」、まずはそこから始めよう! と本プロジェクト【1stコンサート】の開催を決めました。
▼本プロジェクトの詳細
2022年2月に沖縄県浦添市アイム・ユニバース てだこホールにて、
【C→BRASSウインドオーケストラ結成記念1stコンサート】と題し、吹奏楽の公演を開催致します。
▼県内でいち早く2022年度全日本吹奏楽コンクール課題曲を披露!
2022年1月末に発売される、全日本吹奏楽コンクール課題曲を演奏いたします。
県内では最も早くステージ上で聴ける機会になります。
吹奏楽顧問の先生方、また来年コンクールで活躍したい子どもたちにとって、参考になるような演奏をお届けします。
▼プログラムの内容にこだわりました!
コンクール課題曲のほか、
など、現場で指導を行っている先生方の声を取り入れながら、今だからこそ子どもたちに聴いてほしい楽曲を想いを込めて選びました。
▼子どもたちへ憧れを持ってもらえるステージに
自分たちの青春時代、先輩方のコンサートを見て「自分たちもあんな風に上手に演奏できるようになりたい」と心が震えた瞬間を、鮮明に覚えています。
かつて吹奏楽少年少女だった私たちが、今度はその役目を担いたい。
子どもたちの小さな瞳がキラキラと輝くような、心がワクワクするような演奏を。
そして楽しいだけでなく、憧れや目標を持ってもらえるようなステージを届けたいと思っています。
▼クラウドファンディングに挑戦します!
C→BRASSは今夏に立ち上げたばかりの若いチームで、初公演を1000人規模のホールで行うことは、資金面でのハードルが非常に高く、どう進めるべきか最後まで悩みました。
しかし、「やっぱりたくさんの子供たちの輝く表情が見たい!」というメンバーの熱い想いから、本会場での公演開催を決意し、日々奔走しています。
皆さまには、どうかこのプロジェクトの趣旨にご賛同いただき、温かいご支援をいただきますよう、何卒お願い申し上げます。
▼今後の展望や活動
■子どもたちが豊かな吹奏楽ライフを送るための活動
例:「C→ブラスと一緒に宝島を吹こう!」コンサート、コンクール課題曲モデルコンサート、各パートの講習会
■県内遠隔地、離島の子どもたちのための活動
例:C→Brassメンバーによるリモートレッスン(県内若手奏者と地元の子供たちの架け橋) :様々な編成(楽器の組み合わせ)による演奏のライブ配信
■全ての管打楽器を学ぶ人のための活動
例:管打楽器用の無料学習支援アプリの作成【現在制作中】(ロングトーンなど基礎練習のフルバンド・フルオーケストラ伴奏音源、各楽器のショートレクチャーなど)
今後、私たちは活動を広げ、上記のさまざまな企画に挑戦します。
▼代表からご挨拶
▼支援者からの応援メッセージ
▼結びに
本プロジェクトページを最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
私たちC→BRASSウインドオーケストラは、本公演を出発点とし、皆さまに喜んでいただけるような活動を続けてまいります。
本プロジェクトにご賛同、ご共感いただけましたら、どうか温かいご支援とご協力のほど重ねてお願い申し上げます。
- プロジェクト実行責任者:
- 伊敷祐希(C→BRASSウインドオーケストラ代表)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年2月22日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
C→BRASSウインドオーケストラが「結成記念1stコンサート」を行います。会場費、会場附帯設備費、楽譜購入費、著作権使用料、チラシ、パンフレット等印刷費、配信機材費、楽器運搬費、当日スタッフの人件費、客演指揮者謝礼、渡航費、クラウドファンディング手数料、リターン制作費など、公演に必要な諸経費(全経費の一部)に充てさせていただきます。 ※目標額を超えるご支援があった場合は、子どもたちのための企画(コンサートや講習会等)に活用させていただきます。 ※新型コロナウイルスによる影響で公演が期日に開催できない場合は、2022年度内の別日に延期をして開催いたします。万が一公演が行われない場合には全額をお返しいたします(その場合、原則リターンはございません)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
C→BRASSウインドオーケストラは、沖縄県に尽くすこと、未来ある子どもたちの教育、若手音楽家の活躍の場の創出を目的に、2021年夏に結成された吹奏楽プロジェクトチームです。プロ、教育者の垣根を越えて、演奏の専門的技術のある人間が集まるハイブリッド集団を目指しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

C→BRASS応援コース
C→BRASSを応援したい! 返礼品は不要! という方
・お礼のメールをお送りいたします
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

もっと!C→BRASS応援コース
C→BRASSをもっと応援したい! 返礼品は不要! という方
・お礼のメールをお送りいたします
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

C→BRASS応援コース
C→BRASSを応援したい! 返礼品は不要! という方
・お礼のメールをお送りいたします
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

もっと!C→BRASS応援コース
C→BRASSをもっと応援したい! 返礼品は不要! という方
・お礼のメールをお送りいたします
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
プロフィール
C→BRASSウインドオーケストラは、沖縄県に尽くすこと、未来ある子どもたちの教育、若手音楽家の活躍の場の創出を目的に、2021年夏に結成された吹奏楽プロジェクトチームです。プロ、教育者の垣根を越えて、演奏の専門的技術のある人間が集まるハイブリッド集団を目指しています。











