
支援総額
534,000円
目標金額 520,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2022年12月13日
https://readyfor.jp/projects/cafe-alterna?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年11月22日 00:11
居抜きとスケルトンのメリット・デメリット

今日は、店舗物件の工事現場に行ってきました!
今回、私がテナントとして入らせていただくのは、久我山商店街内に建築中の新築物件です。
新しく建てられる個人邸の1階部分に、カフェとして入らせて頂きます。
現在は基礎工事が大体完了したところ。
これから建物本体が築き上げられていくのがとても楽しみです!
初めての店舗開業にあたり、当初は居抜き物件をメインに検討していました。
元々飲食店として経営されていた物件で、キッチンも既にある状態で、内装を手直しするだけなら費用も抑えられると考えていたからです。
ですが、様々な物件を見る中で、居抜き物件が必ずしも低コストで始められる訳では無いことが分かってきました。
第一に、居抜き物件はサブリースの場合が多く、家賃が高く設定されていること。
好立地で予算内の家賃という物件は滅多になく、条件違いの物件を「勉強のために内覧する」という時間が長くかかりました。
第二に、キッチン設備の造作譲渡の場合、例えば冷凍冷蔵庫が故障しているか否かを事前に確認出来ず、契約後に故障が発覚しても修理や交換はこちらが費用負担するということ。
契約後に「やむを得ない出費」が発生するのはどうしようもないことですが、出来ればそのリスクは少額で済ませたい。
そう考えると、造作譲渡は大きなリスクに発展しかねないと感じられました。
新築のスケルトン物件で、キッチンから何から全て一から作り上げるというのは、一見すると大変なコストがかかるように見えますが、想定外の出費がかからない点、そして何より理想の店内間取りを「探す」のではなく「自分で造る」ことができる点からも、コストパフォーマンスに優れた選択であったと考えています。
建物が竣工するのは来年2月。
スケルトン状態の物件が、皆様からのご支援をいただいて、誰にとっても居心地の良い全く新しい場所に変身していく様を、たくさんの方々と共有できればと思っております。
現在、目標額の半分を超えるご支援を頂戴しております!皆様、本当にありがとうございます!!
目標まであと約25万円となります。
暖かいご支援を、何卒よろしくお願い致します!!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
ご支援くださった皆様に、感謝のメールをお送りいたします。
また、開店に向けての進捗のご報告、開店後には季節のメニューやお得な情報などをお送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料

当店人気ブレンド5種プレゼント
当店の人気ブレンド5種をお送りいたします。
私のお守り茶~ポジティブブレンド~
ノクターン~安眠ブレンド~
ポルウナカベサ~美肌ブレンド~
ジュピター
ラベンダーの咲く庭で~ヒーリングブレンド~
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
ご支援くださった皆様に、感謝のメールをお送りいたします。
また、開店に向けての進捗のご報告、開店後には季節のメニューやお得な情報などをお送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料

当店人気ブレンド5種プレゼント
当店の人気ブレンド5種をお送りいたします。
私のお守り茶~ポジティブブレンド~
ノクターン~安眠ブレンド~
ポルウナカベサ~美肌ブレンド~
ジュピター
ラベンダーの咲く庭で~ヒーリングブレンド~
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
Somin Kim
丸岡有馬財団
アミナコレクション
OOC子ども食堂 伊藤一輝
マロン
福井 大輔|株式会社未来企画 代表・NPO法人ま...
合同会社清板Hand'z

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
11%
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 39日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
75%
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
継続寄付
- 総計
- 10人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
119%
- 現在
- 954,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 7時間

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
17%
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

海と山のまちで人と事業がつながる新拠点 UMIYAMA PORT
16%
- 現在
- 169,500円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 45日










