
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
【★ 女川町 配布レポート★ 】18.12.24
【★ 女川町 配布レポート★ 】18.12.24
3連休、最終日、クリスマスイブの日は女川町の、残る仮設団地と、H29年暮れから、H30年に新設された復興住宅団地に<女川町の風景画だけで構成されたカレンダー>をお届けしてきました!!!

まずは、高台に唯一残る仮設団地へ。
町民野球場に作られた2階建と3階建の仮設棟がある「町民野球場仮設」。
ここにはほんと毎年、お届けに来ました!
だいぶ、転居が進んでいる印象でした。

住まわれている世帯を確認し、お届けして来ました!

途中、住まわれている方と、お話ししながらお渡しできました!

それぞれの「絵」を「ここは、あそこからだっちゃー!」と、
一つ一つ、懐かしく見て頂け、喜んで頂けました!!


野球場仮設を終え、
高台に新設された大規模な災害公営住宅団地へ。

昨年訪れた時は、1/4完成度だったのですが、今回はすべて完成し、
皆様の新しい生活がスタートしていました!

そこへ、1軒、1軒、訪問し、お届けして来ました!
この日は、風が強かったです!
高台の後は、町内のマンションタイプの災害公営住宅へお届け。

皆様の新しい生活が、穏やかでありますよう願うばかりです!
予定していた地区の配布の後は、今回、カレンダーに掲載した父の絵の描いたポイントへ。
2月に掲載した「女川湾」の絵の場所。対岸に高崎山が見えるポイント。
女川湾の魚市場が見える船着場のポイントから。
同じく魚市場が見えるポイントから。昔は魚市場の屋根は楕円の連なった特徴的な屋根だったんです。
旧町立病院の高台から。絵に描いたポイントは、熊野神社へもっと山を登ったポイントからだと思いますが。。現在は工事で登れませんでした。

女川の配布を手伝ってくれた仲間。ほんと毎回、集まってくれて地元の仲間に感謝です!!
3連休配布終了!
高台より望む女川湾。女川の自然は今日も素晴らしかったです!

新しくできた街並みも活気があって、素晴らしかったです!
リターン
3,000円

★ サンクスレター
石巻の風景画の絵ハガキによるサンクスレターを送付致します!
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

★ 絵画カレンダー(絵画6点バージョン)
2019版『懐しい東松島・石巻の絵画カレンダー』又は『懐しい女川の絵画カレンダー』の絵画6点バージョン(絵画1点に2ヶ月表示)を、年内に送付するコース。<※2種類のうちどちらかをお選びください。(写真は東松島・石巻verです)>
(※選択がなかった場合は、東松島・石巻verとなります。)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円

★ サンクスレター
石巻の風景画の絵ハガキによるサンクスレターを送付致します!
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

★ 絵画カレンダー(絵画6点バージョン)
2019版『懐しい東松島・石巻の絵画カレンダー』又は『懐しい女川の絵画カレンダー』の絵画6点バージョン(絵画1点に2ヶ月表示)を、年内に送付するコース。<※2種類のうちどちらかをお選びください。(写真は東松島・石巻verです)>
(※選択がなかった場合は、東松島・石巻verとなります。)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,704,000円
- 支援者
- 13,012人
- 残り
- 29日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 34日









