
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2025年5月28日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
#地域文化
- 総計
- 4人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
#起業・スタートアップ
- 総計
- 79人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
#地域文化
- 現在
- 669,000円
- 支援者
- 119人
- 残り
- 1日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
#地域文化
- 総計
- 3人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
#国際協力
- 総計
- 21人

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
#地域文化
- 総計
- 6人
プロジェクト本文
【5月26日追記】
皆様のご支援で、目標額である500,000円を達成いたしました!
本当にありがとうございます!
残り期間は僅かですが、ネクストゴールを設定します!
金額は600,000円!当初の目標よりプラス100,000円です!
頂いたご支援は、制作費として活用いたします。
(仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援をいただけますと幸いです。)
▼ご挨拶
はじめまして。『光輪戦士ゼニア』代表・総監督の鈴木 巧 (すずき-たくむ)と申します。
私は現在、京都精華大学マンガ学部アニメーション学科でアニメーションと実写映像の融合について研究しています。
この『光輪戦士ゼニア』という企画は、私の大学生活の集大成として、卒業制作を視野に入れた自主制作作品という形で始動しました。
先日、京都精華大学の学生を中心とした約20名のスタッフと共に、特撮とアニメーションを融合した「自主制作特撮作品『光輪戦士ゼニア』(以下「自主制作版」)」を完成させました。
私は、この企画を更に発展させ、卒業制作版では長尺映像の制作に挑戦したいと考えております。
しかし、特撮映像の制作には多額の費用が必要です。
そこで、皆様のご支援をお願いしたく、このクラウドファンディングを立ち上げました。
▼我々の制作技術
映像制作に係る技術の面では、ヒーロースーツをジョイントマットを用いて0から作成したり、実写映像に1フレームずつアニメーションを描きこんだりと、幅広い知識と能力が要求される高度な作業を行っています。実写×アニメーション作画という表現技術はコンペティションやYouTubeのコメントで高い評価をいただきました。卒業制作版でもこの技法を継続して採用します。
また、学生作品では軽視されがちな「音響」にも注力し、映像の魅力を最大限引き出す、迫力のあるサウンドを実現しました。
使用ソフトウェア: CLIP STUDIO PAINT (アニメーション作画), Adobe Premiere Pro (映像編集), Adobe After Effects (アニメーション撮影), Autodesk Maya (3DCG), Pro Tools Studio (音響) 等
▼作品概要
自主制作版では、コンセプチュアル(=概念的)な表現を重視しすぎるあまり、伝わらないこと、分かりにくいことが多くあり、内容の面では退屈な作品となってしまいました。画像は、自主制作版の分析会において使用した「視聴維持率」に関するスライドを再編成したものです。
その反省を踏まえ、卒業制作版では、視聴者の存在を強く意識し、
「楽しい画面」「分かりやすいストーリー」「飽きない構成」を三本の柱に定めました。
これらをもれなく満たす脚本を作り、内容面でも、技法面でも、視聴者に最後まで楽しんでもらえる作品を目指します。
以下は、卒業制作版のあらすじです。
-あらすじ-
桐下理人(きりした-りひと)はヒーロー''ゼニア''として、戦い続けていた。しかし、その使命に苦しみ、日々葛藤を抱えている。
一方、草凪英志(くさなぎ-えいじ)はヒーローに強い憧れを抱いていた。そんな彼はある日、学校一の人気者である理人がゼニアとして戦っていることを知り、激しく嫉妬する。そして、ゼニアの力の一部を奪い、''ダークゼニア''へと変身を遂げた。
ヒーローであることに苦しむ者と、ヒーローに憧れる者ーー。
相反する想いを抱えた2人は、それぞれの正義をかけて、激しくぶつかり合う。
【2025年4月14日、卒業制作版の予告篇を公開いたしました!】
▼活動実績と今後の展望
映像制作のほか、『光輪戦士ゼニア』というIPを活用し、ローカルヒーローとしての活動にも力を入れています。
SNS活動やイベント出展を積極的に行うことで、映像作品の知名度向上、ローカルヒーロー界隈の活性化への貢献をねらいます。
また、コンペティション応募の最大目標を「全国自主怪獣映画選手権」での優勝に設定します。先述の卒業制作版「三本の柱」は、自主制作版を同選手権で上映いただいた経験、観客アンケートや出品者交流会でいただいた多数のご意見を参考に定めたものです。
◎活動実績
・2024年11月
京都精華大学の学園祭 木野祭2024 において展示、オリジナルグッズの販売を行いました。
・2024年11月
千葉県千葉市で開催された 2024日本ローカルヒーロー祭 に出展しました。
https://yatsutama.com/localherojp/
画像出典:日本ローカルヒーロー祭 公式サイト
・2025年1月
東京都渋谷区で開催された 第7回フェローズフィルムフェスティバル 学生部門 において、特別招待作品に選出いただきました。
https://www.fellow-s.co.jp/fff-s/
・2025年2月
福島県須賀川市で開催された 第22回全国自主怪獣映画選手権 須賀川大会 において、上映作品に選出いただきました。
https://amateurkaijucontest.wixsite.com/index/22thsukagawa
・2025年2月
1学年上の先輩が卒業制作として生み出した怪獣、恐盡怪獣シゾ (きょうじんかいじゅう-しぞ)のPV制作を担当いたしました。
恐盡怪獣シゾ は、『光輪戦士ゼニア』の劇中怪獣として登場いたします!
・2025年2月
株式会社Lemon様よりご依頼をいただき、 流星の王子スタージャックカイザー のMVを制作中です。
(4月頃公開予定)
・2025年3月
奈良県香芝市で開催された 春爛漫マルシェ に出展しました。
https://www.instagram.com/nara.event.doko/
画像出典:奈良DOKOイベント 公式インスタグラム
・2025年4月
大阪府泉佐野市で開催予定の ご当地キャラEXPO in りんくう に出展しました。
https://gotouchi-chara.jp/izumisano2025/index.html
画像出典:ご当地キャラEXPO in りんくう 公式サイト
◎今後の活動予定
・2025年5月
東京都調布市で開催される 第23回全国自主怪獣映画選手権 東京総合大会 において、上映作品に選出いただきました。
つきましては、5月24日(土)に、文化会館たづくり くすのきホールにおいて上映会・授賞式が行われます!
・2025年11月
千葉県千葉市で開催予定の 2025日本ローカルヒーロー祭 に参加予定です。
そのほかにも、多数のイベント出展を検討中です。
▼クラウドファンディングを実施する理由
このプロジェクトを成功させるために、私たちだけの力ではなく、同じ想いを持つ仲間の存在が必要です。
クラウドファンディングを通じて、共感し、応援してくださる方々と繋がり、一緒に夢を実現したいと考えています。
ただの資金集めではなく、共に歩む「仲間」を募ることが目的です。
ぜひ、私たちの挑戦に加わってください!
▼スタッフ紹介
【代表・総監督】
鈴木 巧 (すずき-たくむ)
【助監督・音響監督】
松田 瑛太 (まつだ-えいた)
【CG監督・造形監督・特技監督】
中村 雄弥 (なかむら-ゆうや)
【作画監督】
不可the輪 (ふかざわ)
【怪獣造形】
井上 拓飛 (いのうえ-たくと)
【編集】
高橋 芳宣 (たかはし-よしき)
【カメラマン】
大川口 姫花 (おおかわぐち-ひめか)
▼制作スケジュール
2025年1月 新スーツ「ダークゼニア(仮称)」の制作を開始。
2月 現スーツの修復、ジオラマの制作を開始。
3月 クラウドファンディングの募集を開始。春爛漫マルシェに出展。
4月 映像の撮影を開始。ご当地キャラEXPO in りんくうに出展。
6月 映像の撮影が終了。編集作業を開始。
7月 映像の編集が終了。アニメーション作画作業を開始。
9月 アニメーション作画作業が終了。ポストプロダクション作業を開始。
11月 ポストプロダクション作業が終了。2025日本ローカルヒーロー祭に出展(予定)。
12月 最終チェックを行い、映像が完成。リターン品の制作を開始。
2026年1月 卒業制作(本プロジェクトで制作する映像)を提出。
2月 リターン品の発送を開始。
3月 卒業式。リターン品のお届けが完了。
※スケジュールは2025年3月20日時点のものです。制作状況により、前後する場合があります。
▼資金の使い道
皆様からいただいたご支援については、各予算の使途を明確化することで透明性を確保します。
※記載の金額は概算です。作品完成後、ご支援いただいた皆様に収支報告書を送付いたします。
※ご支援いただいた資金は、経理担当の高橋芳宣が代表して受け取り、管理を行います。なお、プロジェクトとリターンは、ゼニア企画部全体で行います。
-ジオラマ製作費 10万円:特撮パートの撮影に使用するジオラマの製作費用に充てられます。
-施設利用費 10万円:撮影の際に利用する有料施設の賃借費用に充てられます。
-報酬 10万円:外部から出演・参加いただいた演者・スタッフへの報酬等に充てられます。
-衣装作成・補修費 5万円:自主制作版で使用した衣装群の補修、別衣装の新規制作に充てられます。また、撮影中の破損に備えた予備部材にも充てられます。
-交通費・宿泊費 3万円:撮影に伴う交通費・宿泊費の自己負担を和らげる目的で使用します。
-リターン制作費 3万円:ご支援いただいた皆様へお送りするリターングッズの制作費に充てられます。リターングッズの発注数量によって、余分は雑費として管理されます。
-雑費 1.3万円:飲料水や経口補水液の購入等、撮影を安全・円滑に行うために充てられます。
-手数料等 7.7万円:READYFORの規定に基づき、運営手数料、決済手数料に加えて税金が差し引かれます。
計 50万円
▼リターン品についての注意事項
※活動報告書および収支報告書は、登録いただいたメールアドレスにPDF形式で送付します。
※リターン発送のために提供いただいた個人情報は、リターン品送付にのみ使用し、厳重な管理を行います。また、プロジェクト終了後は適切な方法での破棄処分を行います。
※物品の発送を伴うリターンについて、日本国外への発送は行いません。各自で転送サービス等をご利用ください。
※リターンの発送時期について、2026年3月中の発送を予定していますが、内容により最大で数か月の遅延が発生する恐れがあります。
※リターンの発送について、必ずしもご希望に添えない場合があります。
※原則、エンドクレジットに掲載できるお名前は全角20字内とさせていただきます。
※担当者が不適切と判断したニックネーム等については、変更をお願いする又はエンドクレジットへの掲載を見合わせる場合がございます。
※製作の都合上、予告していた仕様から一部変更を伴う場合があります。
※費用高騰などで既存仕様でのお届けが難しくなった場合、予算割合の変更や一部仕様変更などを以てリターン品の送付を完遂いたします。
※上記リターン品の仕様変更が決定した際は、速やかに支援者の皆様にお知らせいたします。その際、返金等は受け付けておりませんのでご了承ください。
※エンドクレジット掲載について、担当者が不適切と判断したニックネーム等については、変更をお願いするか掲載を見合わせる場合がございます。
※エンドクレジット掲載について、お名前は順不同・敬称略とさせていただきます。
※リターン品の発送、もしくはエンドクレジットへの掲載、またはその両方を希望されない場合は、リターンの質問欄に「リターン発送不要」「クレジット掲載不要」など、希望しない旨を記載してください。
※ご支援をいただいた時点で、上記注意事項に同意したものとみなします。
▼おわりに
あなたのご支援が、『光輪戦士ゼニア』をパワーアップさせる力となります。理想のために戦うヒーロー、ゼニア。
ヒーローが立ち上がる時、その背後には必ずあなたのような支援者がいます。
応援なくしてヒーローなし。今こそ、あなたの応援が必要です。
ゼニアにたくさんの「頑張れ!」を届けてください。
ゼニア企画部が全力でお応えします。
©︎ゼニア企画部
※本ページに掲載されている画像・動画・文章等の著作権は、画像出典元を記載しているものを除き、すべてゼニア企画部に帰属します。無断での転載・複製・改変・配布等の行為を禁じます。使用をご希望の場合は、『光輪戦士ゼニア』公式Xアカウントまでお問い合わせください。
ただし、本クラウドファンディングページのURLを共有し、広めていただくことは問題ございません。応援・拡散をぜひお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 松田 瑛太(ゼニア企画部)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
京都精華大学マンガ学部アニメーション学科の学生による卒業制作作品『光輪戦士ゼニア』の制作に使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額については、メンバーによる出資で賄います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

【壁紙プラン】デジタル壁紙
●感謝のメールとともに、PC・スマートフォン用のデジタル壁紙を送付します。
●各作業工程の終了時(予定)に、活動報告書を送付します。
※送付したデータの利用は、私的使用の範囲に限ります。
※活動報告書は、ご登録いただいたメールアドレスにPDF形式で送付します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
2,000円+システム利用料

【クレジットプラン】エンドクレジットにお名前を掲載
●YouTube等に公開する本編のエンドクレジットに、お名前を掲載します。
●感謝のメールとともに、PC・スマートフォン用のデジタル壁紙を送付します。
●各作業工程の終了時(予定)に、活動報告書を送付します 。
※送付したデータの利用は、私的使用の範囲に限ります。
※原則、エンドクレジットに掲載できるお名前は全角20字以内とさせていただきます。
※担当者が不適切と判断したニックネーム等については、変更をお願いする又はエンドクレジットへの掲載を見合わせる場合がございます。
※活動報告書は、ご登録いただいたメールアドレスにPDF形式で送付します。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
1,000円+システム利用料

【壁紙プラン】デジタル壁紙
●感謝のメールとともに、PC・スマートフォン用のデジタル壁紙を送付します。
●各作業工程の終了時(予定)に、活動報告書を送付します。
※送付したデータの利用は、私的使用の範囲に限ります。
※活動報告書は、ご登録いただいたメールアドレスにPDF形式で送付します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
2,000円+システム利用料

【クレジットプラン】エンドクレジットにお名前を掲載
●YouTube等に公開する本編のエンドクレジットに、お名前を掲載します。
●感謝のメールとともに、PC・スマートフォン用のデジタル壁紙を送付します。
●各作業工程の終了時(予定)に、活動報告書を送付します 。
※送付したデータの利用は、私的使用の範囲に限ります。
※原則、エンドクレジットに掲載できるお名前は全角20字以内とさせていただきます。
※担当者が不適切と判断したニックネーム等については、変更をお願いする又はエンドクレジットへの掲載を見合わせる場合がございます。
※活動報告書は、ご登録いただいたメールアドレスにPDF形式で送付します。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月











