
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2014年8月26日
協力者リアンとの1日

この子は、私たちがスラム街に行った時に出会いました。
偶然前を通りかかった時に、ドアが開いていたので
「こんにちは。お話聞きたいんですが、いいですか?」
と聞くと、満面の笑みでOK
ちなみに外観はこんな感じ


お母さんらしき人に話を聞いてみました。
この子は体が弱く、食欲もあまりないらしい。明らかに変な咳をしていました。
お母さんは、プノンペンに働きに行っています。(抱いている方はおばあちゃんでした)
薬代が高いので病院に行けません。
国際NGOがやっている無料の病院がありますよ、と伝えると
そこで無料診療を受けるには、政府の証明書が必要で、
証明書を発行してもらうときに、お金がかかります。
(注:このおばあちゃん談、筆者未確認)
それに、プノンペンに行くには往復の交通費で10$はかかる。
薬代などあわせると、私たちにとって、とても簡単に行ける金額ではない。
ふと見ると、あまりミルクも減ってない。
朝からこんな感じで食欲もない・・・・・・・
うーーーーーー、
うーーーーーー、
なんか、世界で起きてることって、大変じゃないですか?
外を見ると

なんか、伝えたげにこちらを見ていた別の子供。
複雑な思いを胸にこの家庭に20$程度を手渡す。
付き添いのリアンが「他の人に見られないように、渡したほうがいいです。大変なことになります」
(後から聞くと、あの家だけもらって・・・みたいな妬みが起きることがありますと。)
との指示通り、こっそり渡して、その家を後にする。
「おばあちゃん、もし、出来るならこの子に教育をして、大きくなったらウチの会社で働いてね」
あまりピンと来てないと思うが、大きくうなずいていました。
あー、こんなことしても、何も解決しないんやけどな。。。
と、後悔みたいな、、無力感というか、なんとかならんのかこの地球みたいな
複雑な感情を胸に再び歩く。

この辺は、汚水排水が混じり、吐くような臭いです。

ガンガン進みます。
それにしても、すんごい臭いです。
ドブ川100川分です。
それでも、こんな笑顔を見つけ

こんなふうに、
子供たちに囲まれてると

いやー、
楽しいな~と、思うわけです。
このエリアに教育の施設を作って、
子供たちが教育を受けられるようにしてやる!!!!!
と、胸に誓うわけです。
お前ら、待っとれよ!絶対作ってやるからな!!と。
どうですか、みなさん!
ぜひ、ご支援してくださいませ!
こんなに、行いのいい若者っていますか?
倒れても倒れても立ち上がるこの若き日本人に
村の人から、感謝のお土産が届きました。
「おーい、これ、よかったら食べてくれよーーーー」
「ありがとうございます!!!!」
ふふふヽ(*´∀`)ノ 私くらい、村に溶け込むと
村人からプレゼントなんてくれるんだぜ!!!
・・・・
・・・・・

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
おの「なにこれ?」
リアン「蜘蛛の足を、、、、甘辛く、おかしみたいな、 うーん、、詳しく聞いてきます」
おの「いや、いい。調理方法聞いてない。。。。味付けじゃない・・・・・」
・・・・・・・・・・・・・

神様、見てくれていますか??
(さあ、今すぐご支援クリック↓)
リターン
3,000円
子供達手書きのサンクスレター
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記に加え、
施設協力者として、お名前を記載した額縁を現地施設に飾らせてもらいます。
カンボジアの子どもたちの手作りミサンガをお送りします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
子供達手書きのサンクスレター
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記に加え、
施設協力者として、お名前を記載した額縁を現地施設に飾らせてもらいます。
カンボジアの子どもたちの手作りミサンガをお送りします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,974,000円
- 支援者
- 380人
- 残り
- 32日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人












