カンボジアの青年作家達を日本での記念絵画展に連れて行きたい!

支援総額

809,000

目標金額 650,000円

支援者
52人
募集終了日
2017年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/cambodian-artists?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年08月10日 12:16

カンボジア人通訳・作家紹介:ヒーア・チーヴ(パート2)

 

『笠原との出会い、通訳としての仕事を始める』

 

 2007年にヒーアが住んでいる児童養護施設に笠原が美術を教えに行っていたことがきっかけでした。高校卒業後は児童養護施設での指導員の仕事をしながら、日本語通訳として笠原の学校で働くことになりました。同時に、笠原の支援を受けて地元の大学(夜間)に入学し、ビジネスを学びました。仕事と大学で、自由に使える時間は限られていましたが、学ぶことの喜びと、新しいチャレンジに充実した日々を過ごしました。

 

『絵を描くことの楽しさに気付く』

 

  ヒーアが絵を描き始めたのは約4年前の26歳の時でした。KDDI財団が毎年行なっているカンボジアを支援するためのチャリティコンサートのポスターデザインの制作依頼を学校が受けた時、初めて筆を持ちました。子ども達への美術授業の通訳をすることで美術表現の世界の面白さに気付き始めていた彼は、ギターを持って笑顔を浮かべている青年の絵を描きました。(下記写真の右上)残念ながらポスターには選ばれませんでしたが、「喜びと笑顔を与えてくれるおもしろい作品」と評価されました。この時に彼は「下手でも良いから、みんなに喜びを与え、笑顔になれるような絵をもっと描いてみよう」と思うようになり、制作活動が始まりました。

 

   ヒーアは絵画作品を通して、「世界の平和と家族の絆、ぬくもり」を表現したいと考えています。幼少時に砲弾の中を逃げ惑った記憶が今でも鮮明に残り、戦争の恐ろしさが身に染みています。また、6歳という幼い年齢で家族と別離し、お寺や児童養護施設で育った彼は、家族に囲まれた暖かな生活を知りません。彼の独創的な絵画のインスピレーシヨンの原点がここにあり、彼にとって重大なテーマになっています。13歳の時、病気だった母親が亡くなったと知らされた時には、何もしてあげられなかった事を悔やんだそうです。そして大きくなった時、家族を支え、面倒をみることができる人間になりたいと考えました。高校を卒業し、指導員や学校の通訳という職を得た彼は、実家の一番下の妹に少しでも良い教育を受けさせたいと考えて呼び寄せ、母鳥が雛の面倒を見るように妹の世話をしていました。

 

 彼が描く世界は学校やギャラリーを訪れる多くの外国人を魅了しています。どこかユーモラスで温かい彼の絵は今年度のKDDI財団の機関紙の表紙にも使われました。(下記写真の上部中央)

 

作品はこちらからご覧いただけます。Hea Art 

 

 

 

リターン

3,000


サンキューメール&ビデオレター

サンキューメール&ビデオレター

カンボジア人アーティスト達からの心からのお礼(翻訳付き)とビデオレターをお送りします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

10,000


オリジナルの2018年『カレンダー&ポストカード』

オリジナルの2018年『カレンダー&ポストカード』

小さな美術スクールの生徒達が描いた絵を使ったオリジナルカレンダーとオリジナルポストカードを郵送させて頂きます。(画像は昨年のカレンダー)

+「サンキューメール」「ビデオレター」

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

3,000


サンキューメール&ビデオレター

サンキューメール&ビデオレター

カンボジア人アーティスト達からの心からのお礼(翻訳付き)とビデオレターをお送りします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

10,000


オリジナルの2018年『カレンダー&ポストカード』

オリジナルの2018年『カレンダー&ポストカード』

小さな美術スクールの生徒達が描いた絵を使ったオリジナルカレンダーとオリジナルポストカードを郵送させて頂きます。(画像は昨年のカレンダー)

+「サンキューメール」「ビデオレター」

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る