アノマロカリスなどのカンブリア紀古生物の柄の花札を作りたい!
アノマロカリスなどのカンブリア紀古生物の柄の花札を作りたい!

支援総額

427,500

目標金額 360,000円

支援者
78人
募集終了日
2014年5月9日

    https://readyfor.jp/projects/cambria_hanahuda?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年03月25日 20:13

花札の絵柄解説【3月】

こんにちは。

東京で桜の開花宣言が報じられましたね。
ここ最近気温もグッと上がって、めっきり春らしい陽気になりました。

今日の絵柄の解説は、グッドタイミング!3月の桜です!

 

 

桜の札には、タネ・タン・カス札通して同じ生き物に隠れてもらいしました。
桜に紛れてへんな形の花が見つかりませんか?
その子の名前は「ディノミスクス」と言います。そしてなんと、お花ではなく、れっきとした動物なのです。

 

 

とはいえ、本当にお花みたいな姿形から、日本の「花」の代表・桜とコラボレーションしました。違和感なく溶け込んでますよね?

 

このディノミスクスという生き物、花札の絵では正面から見た状態で描いていますが、横から見るとちょっと開きすぎたチューリップのようなシルエットをしています。
花びらのように見える部分は、実は触手なのではないか?という説が有力なようですが、化石として出てくる数も大変少なく、現生の生物のどのグループに属するのかもまだよくわかっていません。

 

1月・2月の短札は「あかよろし」の文字を「あのまろし」に変えましたが、3月の赤タンのもとの文字は「みよしの」。古来からの桜の名所、吉野地方の事だそうです。これをアレンジして「むかしの(かは旧字)」としました。ちょっとストレートすぎでしょうか?(笑)

リターン

2,500


alt

花札完成品…1個
記念デザイン缶バッジ…1個

申込数
59
在庫数
制限なし

10,000


alt

花札完成品…2個
記念デザイン缶バッジ…1個
アノマロカリスぬいぐるみ(小)…1個
箱、もしくは説明書にお名前掲載

申込数
19
在庫数
11

2,500


alt

花札完成品…1個
記念デザイン缶バッジ…1個

申込数
59
在庫数
制限なし

10,000


alt

花札完成品…2個
記念デザイン缶バッジ…1個
アノマロカリスぬいぐるみ(小)…1個
箱、もしくは説明書にお名前掲載

申込数
19
在庫数
11
1 ~ 1/ 3

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る