
支援総額
目標金額 360,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2014年5月9日
花札の絵柄解説【6月】
こんにちは。
6月は牡丹の札です。
タネ札は蝶の代わりに「マーレラ」が優雅に牡丹のまわりを飛んでいます。

「マレラ」「マルレラ」とも呼ばれ、大きさは2センチ程と小さいながら、とてもたくさんの化石が見つかっていて、カンブリア紀の化石の4割近くはマーレラとのこと。
カンブリア紀の中で一番たくさん見つかるマーレラは、それだけ様々な角度で押しつぶされた標本があり、一番最初に立体的な復元が可能になった生物でもあります。
胴体にレースのようなヒラヒラ(フサフサ?)があって、小さいながらもとても美しい生き物だったのではないかな?と思い、ヒラヒラと羽をはためかせる蝶の代わりにしました。
また、マーレラは頭部から突き出た刺のような部分に、金属のような光沢があったのではないかと言われています。
キラキラでヒラヒラ。日の当たる海で泳ぐ姿を一目見てみたくなる生き物ですね!
タン札・カス札には牡丹の葉のふりをして「カナダスピス」が隠れています。

カナダスピスもまた、化石として数多く発見される種類。
胴体の前半分が甲皮で覆われた姿が、なんだか寒い日にストールで身体を包んでいるように見えて愛らしさを感じ、個人的に大好きな種の一つです。
ポストカードのモチーフで使ったり、「何か、有名ドコロじゃない種類を描いて下さい」と頼まれた時などにこの子を描かせていただいたりしています。
描いているとついついエビが食べたくなるシルエットだな、と思い調べてみたら、どうやら軟膏網(エビ網)に属する模様。ますますお味が気になります…。
リターン
2,500円
花札完成品…1個
記念デザイン缶バッジ…1個
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
花札完成品…2個
記念デザイン缶バッジ…1個
アノマロカリスぬいぐるみ(小)…1個
箱、もしくは説明書にお名前掲載
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11
2,500円
花札完成品…1個
記念デザイン缶バッジ…1個
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
花札完成品…2個
記念デザイン缶バッジ…1個
アノマロカリスぬいぐるみ(小)…1個
箱、もしくは説明書にお名前掲載
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 680人

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい
- 総計
- 23人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
- 現在
- 116,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 38日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,181,000円
- 寄付者
- 2,880人
- 残り
- 27日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 12,325,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 16日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人











