ウクライナ緊急支援|国内に留まらざるを得ない人々に人道支援を

寄付総額

6,657,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
405人
募集終了日
2022年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/care_ukraine?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年03月14日 14:19

ルーマニア、モルドバ、ポーランド国境での支援開始

©CARE/Lucy Beck

 

CAREは、ウクライナ西部都市リヴィウを中心に、国内に取り残された人々の支援を行うと同時に、ヨーロッパに拠点を置く複数のCARE事務所で連携し、祖国を逃れて国境を越える人々の支援も、開始しています。

 

CAREフランスは、ルーマニアとモルドバ国境付近、CAREドイツおよびデンマークは、ポーランド国境とウクライナ国内、そしてCAREオーストリアとチェコは、主にウクライナ国内でCAREのパートナーとして支援活動を展開する「People in Need」との各種調整を行うなど、ヨーロッパ各国のCAREがそれぞれ現地での情報収集、援助関係者やパートナー団体との調整、そして具体的な支援を展開しています。

 

今回は、ルーマニア国境での活動の様子を、いくつかの写真とともに、ご報告します。


©CARE/Lucy Beck

 

ルーマニア国境に集まる大量の支援物資の管理や、次の避難場所までの交通機関の手配などの調整を行う職員。着の身着のまま逃れてきた人々が、それぞれ必要とする支援を迅速に、そして確実に提供するために、昼夜問わず活動しています。

 

©Valentina Mirza/CARE

 

ルーマニア国境では過去20年間にわたるパートナーである「SERA」と連携して支援を実施しています。上の写真は、特別なケアが必要な障がい者用に設置されたテント。弱い立場におかれた人々が搾取されないよう、性別、年齢、障がいなど多様性に配慮した支援を行っています。

 

©CARE/Lucy Beck

 

数日かけて、数十km、数百kmの道のりを、徒歩や車で逃れ、国境では寒い中、2日間、待つことも。命からがら逃れてきた、憔悴しきった心と身体に、まずは1杯の温かい紅茶を。特に、女性や子どもが一人で避難する場合には「保護」が必要です。

 

©CARE/Lucy Beck

 

支援センターの一角。サンドイッチや温かいパスタのほか、果物、日持ちする食糧品、飲み物、衛生用品ほか生活必需品など、必要な物資を受け取ることができます。赤ちゃん用のおむつや粉ミルクなども提供しています。

 

©CARE/Lucy Beck

 

ルーマニア国境を越える人々の多くは、ルーマニアに留まらず、別の国を目指します。さらなる避難の前のわずかなひと時に、少し心を落ち着けたり、授乳をしたりする、安全で暖かいスペースを提供しています。

 

 

 

 

 

ギフト

1,000


alt

1,000円コース

●お礼のメール

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

3,000


alt

3,000円コース

●お礼のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2022年8月末を予定しています。

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

1,000


alt

1,000円コース

●お礼のメール

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

3,000


alt

3,000円コース

●お礼のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2022年8月末を予定しています。

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る