困難を抱える高校生へ | 社会的孤立をキャリア支援を通じて防ぎたい
困難を抱える高校生へ | 社会的孤立をキャリア支援を通じて防ぎたい

支援総額

7,008,000

目標金額 3,000,000円

支援者
266人
募集終了日
2023年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/career-base2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月05日 10:59

【活動レポート】『ハレかしぜみ Vol.2』を実施しました!(千葉県立柏の葉高等学校さま)

みなさまこんにちは!

本日の新着情報では、5月の活動の一部をご紹介させていただきます✨

 

キャリアbaseでは、高校生に向けた個別伴走支援に加え、学校現場でのキャリア教育・ガイダンス等も日々行っています。就職・進学問わずキャリア教育の設計が可能であり、各学校・クラスの状況・特性に合わせて企画を行っています。

 

本日の新着情報では前回ご紹介した千葉県柏市にある千葉県立柏の葉高等学校にて行っている「ハレかしぜみ」第二弾の様子をご紹介させていただきます!

 

ーーーーーー

5/18(木)に、千葉県立柏の葉高等学校・1年生向け探究授業「ハレかしぜみ」の第2回目のガイダンスがありました🌱

 

第2回目のテーマは「柏の葉の地域を知ろう!」ということで、柏の葉キャンパス駅西口にあるUDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)・八崎さんに登壇いただきました!

 

UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)とは?
2006年11月20日、千葉県柏市北部「柏の葉地域」における公民学が連携したまちづくりの拠点として、柏の葉キャンパス駅西口前に開設されました!

柏市、柏商工会議所、田中地域ふるさと協議会、柏の葉地域ふるさと協議会、三井不動産、首都圏新都市鉄道、東京大学、千葉大学の8つの「構成団体」により、共同で運営されています。

構成団体のほか、千葉県、柏市まちづくり公社、産業技術総合研究所柏センター等、柏の葉のまちづくりに継続的・多面的に連携・協力する団体を「協力団体」、地域で活動されている様々な団体や施設を「連携団体」として位置づけていて、柔軟に協力・連携し、それぞれの活動をつなぎ合わせながら、個々の事業やプログラムを実施しています🌈

UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター) https://www.udck.jp/

 

 

 <UDCKの3つの機能>

  1. 新たなまちづくりに係る「調査・研究・提案」を行うシンクタンクとしての機能
  2. 実際のまちづくりの「調整・支援」を行う事業推進コーディネイターとしての機能
  3. そしてこれらを市民や社会に対して発信し、参画を促す「情報発信」機能

 

 

八崎さんによる地域レクチャー!

柏の葉の地域特性や歴史、変遷などの紹介は初めて知ることばかり!
生徒たちはもちろん、教職員も興味津々で聞いていました😳
日頃何気なく利用している駅前のあの場所、通っている学校までのあの道は、多くの方の想いや働きかけがあって少しずつ創り上げられたものであると大きな気づきを得ましたね!
この「気づき」は、今回のプロジェクト、そして自分たちの未来への期待に繋がると感じました✨

 

 

ガイダンス後、「今日初めて知ったことがあった人?」と聞いてみると、
ほとんどの生徒が手をあげてくれました✋

 

明日から生徒たちの「まちへの意識」が少し変わっていきそうです!!

 

 

今回のプロジェクトの舞台となる“アクアテラス”

今回の探究学習、生徒たちのテーマは『アクアテラスを使って柏の葉の1日を楽しくしよう!』です。
その舞台となるアクアテラスとはいったいどのような場所なのでしょうか?
従来型の調整池を、市民が憩える親水空間へと再生した公共空間のリノベーションしたのがアクアテラスです🌿

 

「見るだけの池から触れ合える水辺へ」をテーマに、まちづくりを推進するUDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)を中心とした、公共と民間事業者の連携による高質化が実現しました💡

 

 

最近では隣接する商業施設「柏の葉T-SITE」とのイベント連携によって、居住者・来街者・ワーカー等の新たな賑わいが形成されており、アクアテラスを中心にした新たなパブリックライフが醸成され、自然と共生する柏の葉の街がより一層発展していくことが期待されています!

 

実際にアクアテラスに足を運んでみると、そこにはとても気持ちの良い、自由な空間が広がっていました✨

 

 

生徒たちもぜひ実際に見て、感じて、アイディアを膨らませてほしいなと思います♪

 

ガイダンスの終盤に八崎さんから生徒へメッセージ✨

「まずは自分たちが楽しむこと。運営している人たちが楽しんでいると、イベントに参加した方たちも楽しくなります!自分たちが楽しく、そして地域の方々も楽しいと思えるコトを考えてみてください!自分を一皮むくために、普段はできないような挑戦をする機会として、この探究授業に取り組んでみるのも良いと思います!」

 

この八崎さんの言葉に、勇気をもらった生徒も多かったのではないでしょうか!
正解のないプロジェクトだからこそ、面白い🌱

 

今後、生徒たちからどのようなアイディアが出てくるのか注目です!!👀

ーーーーーー

 

今後も、キャリアbaseの活動紹介を随時アップさせていただきます。夏からは、本格的に個別就労支援の活動もスタートしていきますので、キャリア教育と並走して、個別支援の準備も進めてまいります!

 

活動の様子は、キャリアbaseの公式HPでも随時アップしておりますので、そちらも併せてチェックしていただけますと幸いです😊

リターン

3,000+システム利用料


お気持ち支援|3000円コース

お気持ち支援|3000円コース

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


お気持ち支援|1万円コース

お気持ち支援|1万円コース

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
・オンライン報告会

===
※オンライン報告会は2024年2月頃を予定しています。詳細は実施の1カ月前に別途ご案内します。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


お気持ち支援|3000円コース

お気持ち支援|3000円コース

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


お気持ち支援|1万円コース

お気持ち支援|1万円コース

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
・オンライン報告会

===
※オンライン報告会は2024年2月頃を予定しています。詳細は実施の1カ月前に別途ご案内します。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る