このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
東ティモールの人々に、現地語で必要な情報を届けたい!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
260,000円
目標金額 290,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
https://readyfor.jp/projects/carelafaek2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
海老名総合病院
早稲田大学野球部
全日本大学準硬式野球連盟
ピースウィンズ・ジャパン
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
国立科学博物館
PATHOS

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
#医療・福祉
109%
- 現在
- 10,957,000円
- 支援者
- 173人
- 残り
- 1日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
#大学
236%
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

学生が創る、新たなJUNKO
#スポーツ
104%
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,837,000円
- 支援者
- 12,294人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
継続寄付
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
#医療・福祉
継続寄付
- 総計
- 11人
プロジェクト本文
●アジアで一番新しい国、東ティモール
このページにお越しくださりありがとうございます。ケア・インターナショナル ジャパン マーケティング部の脇坂です。
私は13年前、学生の時に訪れた東ティモールの人々に惹かれ、この地で活動しているケア・インターナショナル ジャパンで仕事をするようになりました。
当時私と同じ歳だった青年が言った「自分たちの国を、生活を、自分たちで良くしていきたいんだ」という言葉は、今でも私がこの仕事をし続ける上で、忘れられない言葉のうちの一つです。
独立前の混乱では、約12%もの国民が命を落とし、多くの人が国外に避難した上、インフラ及び学校・保健医療などの公共施設が破壊されました。 このような辛い独立紛争を経て、2002年に独立を果たしたアジアで一番新しい国。
インドネシアの東側にある「ティモール島」の東半分だけが東ティモール民主主義共和国です。
国民の40%が15歳以下と若い力で溢れています。
(参照: