支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2014年1月12日
一夜明けた網地島から
プロジェクトの開始から一夜明けた網地島を訪問しました。
「いや~、さっそく一人寄付してくださったっすね!」
島に着くと満面の笑顔の高橋さん(ジョイフル網地島)が迎えてくれました。
旦那さんと話しているうちに奥さんののり子さんも来られて
「寄付してくださった方、コメント見たよ!」
「知り合いの方っすか?、どんな方っすか?、どこにお住いの方っすか?」
と立て続けに寄付第一号の中谷さんの事を根掘り葉掘り聞かれました。
「え~と、いつも応援してくださってる方で、東京のお住いの方です。きっと来年、網地島にも来てくださると思います。」
と答えると
「へぇ~」「そっすか~」
って二人とも妙に納得している様子でした。

そうこうしているうちに、奥からお客さんの声が聞こえてきました。
高橋さん家は商店をされていて島の人が封筒を買いに来ていました。
「いくら?」
ってお客さんに聞かれて
「50万円!」
ってコテコテの大阪みたいな会話が行われるなか
「ちょっと、ちょっと・・・」
って、READYFOR?の説明が始まりました。

「へぇ~」
とおばさんは言ってました。
平均年齢74歳のこの島ではパソコンはあまり馴染まないようで、島民の方にこの取り組みが始まった事を伝えるために、プリントアウトして島内の回覧板と掲示板で回覧する事になりました。
島の人達は回覧板や掲示板は結構しっかり読まれるそうなのです。
のんびりとした網地島の風の中で、「れでぇ、ふぉお?、かーしゅありんぐ?」とか馴染みのない新しい言葉が広がっていくことでしょう。
あと20日、応援よろしくお願いします!
リターン
2,000円
・御礼状
・カーシェアリング車両1日利用券
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
上記2点に加え
・網地島産ワカメ類
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
2,000円
・御礼状
・カーシェアリング車両1日利用券
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
上記2点に加え
・網地島産ワカメ類
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日












