
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 9日
応援コメント
プロジェクト本文
▼自己紹介
ページをご覧いただきありがとうございます。「保護ねこcafe Familia」の内海と申します。
NPO法人ねこみみ福山のメンバーとして、広島県福山市で、2015年から適正飼養と地域猫活動の推進、啓蒙活動、TNR活動など「猫と人が共生」する社会を目指して活動をしています。
NPO法人ねこみみ福山・「保護ねこcafe Familia」(以下カフェと表示します)として、10年間の間に行ったTNR活動は1,200匹を超えましたが、まだまだ蛇口を完全に締めることができません。
カフェは、2017年9月にオープンし、284匹の卒業生が自分の家族の元で「しあわせねこ」になりました。
飼主の急逝でカフェに来た最年長18歳の猫、TNRの同じ現場から来た離乳期~1歳前後の若い猫18匹、多頭飼育崩壊の現場から来たり腎臓病などの病気と闘う猫、奄美大島で駆除対象となっていた元ノネコなど、約40匹の保護猫がカフェで過ごしています。
目指すのは、『「保護猫0」の保護猫カフェ』ですが、 保護する猫が0になるまで、保護猫達の家族探しを行います。自分の家族の元に届けるまでの間の暖かい家で有りたいと思います。
「2017年・2019年・2021年~2024年」に、多くのプロジェクトでご支援いただき、以下を実施しました。
・カフェの保護猫たちのQOLの確保。
・多頭飼育崩壊の現場の猫の保護。
・TNR活動(手術時のノミダニ駆虫やワクチン接種など)。
・カフェのお客様など一般の方への啓蒙活動、現場の餌やりさんなどへの啓蒙活動。
・環境問題としての猫に関しての様々な相談への対応など。
TNRとは、Trap(野良猫を捕獲)、Neuter(不妊手術)、Return(元の場所に戻す)を略した言葉です。
餌やりさんに管理されている野良猫を、これ以上子猫が増えないように不妊手術を行い、餌やりさんのいる元の場所に戻すことです。
クラウドファンディングで活動をご支援いただいたことで、多頭飼育崩壊の現実や、周りのお宅の異変に気を付けるなど防ぐための意識付け、飼い猫の終生飼養など、多くの方への啓蒙活動が出来ました。
今までは道端にいる猫を見かけても自分には何も出来ないと思っていた人に、保護をして里親探しをしたりTNRをしたりなどが身近になり、自分が出来る何かについて考えていただくきっかけ作りになっていると思っています。
「名前の無い猫」を誕生させない蛇口を締める活動を継続的に進めることが出来ました。
「2025年」は2つのプロジェクトで「新店舗の古民家購入費用」「古民家の修繕費」のご支援をいただきました。
・「猫の様々な問題解決に対応出来るように!猫カフェ移転にご支援ください」
・「「猫のしあわせ」を紡ぐ!古民家猫カフェの修繕費をご支援下さい。」
皆さまからのご支援で、10月31日に営業開始しています。
活動を支えて下さり本当に感謝申し上げます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
「猫のしあわせを第一に考えた空間を作りたい」という目的で部屋数の有る広い古民家に移転し、現在進行形ですが猫たちが暮らす環境の改善が出来ています。
そして・・・ 社会課題に向き合う保護猫カフェとして、
「高齢者が施設に入るため飼い猫の行き場がない」「病気の猫を看取れる人がいない」などの様々な問題の解決に取り組んでいます。
10月31日の開店から既に4匹預かりましたが、想定外に医療費がかかる状況になりました。
また、古い家屋のカビなどの空気清浄の問題も有り、解決の対策をするのに運営費を圧迫しています。
カフェの全ての猫たちを守るために、物品購入で餌代・トイレ砂・医療費のご支援をいただきたくプロジェクトを立ち上げました。
新店舗移転後に受け入れた猫たちです。
どの猫も緊急性が有り、受け入れることが出来て本当に良かったと思っています。
「キキ」「ココ」ともに10歳の女の子です。
飼主だったお母さんが急逝し、ご家族は猫たちを飼えず、引越で行き場が無くなるという相談が有り保護しました。
「キキ」は預かった時には、ブラッシングで取りきれないほど毛玉になっていて、お世話が十分に出来ない環境になっていたのかもしれません。
2匹とも穏やかな猫で、「高齢の方への預かり制度」で呼びかける予定です。
高齢の飼主さんが怪我をして介護施設にはいるために緊急保護した「神輿(みこし)」9歳です。
緑あふれる環境で、中外お出入り自由な生活だったようです。
猫エイズの先住猫のいる家庭や、1匹でのんびり過ごすお家を探します。
「きなこもち」です。
会社の近くにいる沢山の猫の中で、甘えて来る子猫の里親を探して欲しいという依頼で預かりましたが子猫では無く、来た時から体調が悪そうでした。
****************************************
「行き場の無くなる猫」を受け入れることのリスクを改めて感じています。
高齢者から相談を受ける飼い猫は高齢猫の場合が多く、譲渡先を探すのは困難です。
逆に高齢の方から猫を飼いたいと言う相談も有り、「高齢の方への預かり制度」も設けています。
カフェが責任を持って猫を管理し、預かりさんへのフォローをしながら、可能な限り一緒に生活していただく制度です。
また、高齢になるほど腎臓病などの病気になり易く、環境を整え継続的な治療と看取りの覚悟がある方にしか譲渡できません。
譲渡か終生飼養か考えたいと思います。
預かる以上は、「しあわせねこ」を目指します。
▼プロジェクトの内容
リターンは、より多く運営費になるコースと、季節の特産品などをご紹介するコースを準備しました。
福山市は、広島県東部に位置する、新幹線「のぞみ」が停車する中核都市です。
中国地方は、温暖な気候と、瀬戸内海の恩恵を受けて多くの特産品があります。
今回も、カフェの卒業生とご家族様、地元福山市の素敵な企業様がご協力くださいました。
生産者と原材料か工程が見えるお勧めするリターンです。
購入で、カフェの運営費のご支援をお願いいたします。
★【1】カフェの卒業生プレゼンス★
◆岡山県井原市「ビネガー米 岡山県産きぬむすめ」
生産農家の藤原さんは、卒業生「ビネガー」くん「ソルト」くんのご家族です。
卒業生「ビネガー」くんお勧めの新米をお届けします!
今回は2kg入り限定20袋をリターンにしています。
品種は「きぬむすめ」、食味がよくツヤがあり冷めてもおいしいのが特徴です。
「ビネガー」くんの可愛いラベルでお届けします。
植える前の耕す所から、たくさん手を加え、大切に育てられたお米です。
ぜひ召し上がってみてください。
★【2】地元の特産品シリーズ★
◆冬の養生ギフトセット「 野生日本ミツバチの蜂蜜」100g 1個+「レモングラスコーディアル」100ml 1本
Holistic&Herbalgarden Osako(おおさこ)(広島県福山市)で秋に収穫された野生日本ミツバチの蜂と、冬におすすめの「レモングラスコーディアルシロップ」のセットのご案内です。
自然の恵みで、心と体をやさしく守る冬のギフトセットをご用意しました。
秋に収穫された希少な野生の日本ミツバチの蜂蜜と、冬におすすめの「レモングラスコーディアルシロップ」のセットです。
毎日のセルフケアに、一杯のお茶と一匙の蜜が、あなたの暮らしに余白と滋養をもたらします。
① レモングラスコーディアルシロップ(100mi/原液)広島県福山市産。
毎年種をつないで育てた、生命力あふれるハーブを使用。
内容:レモングラス(自社)、ジンジャー(広島県産)、甜菜糖(氷砂糖)、カルダモン、ブラックペッパー、ホールスパイス、→ 心身、体の冷えを守り、胃腸のサポートを促します。
② 日本ミツバチの蜂蜜(100g/非加熱)広島県福山市産。
野生の日本ミツバチが一生かけて集める蜜は、スプーン1杯分のみ。
希少で栄養価の高いこの蜂蜜は、私たち家族も毎日の健康管理に取り入れています。
※非加熱のため、1歳未満のお子様には与えないでください。
「株式会社Herbal Style」さんは、環境教育や里山保全、人材派遣など地域活性化にも取り組む企業として「自然からの贈り物で、地域をプロデュース」をテーマに従来の“つくる・売る” という農業のあり方を超え社会における6 次産業の新しい価値づくりを目指し取り組まれています。
店舗からすごく近くで、素敵なお店と畑が有り、地産地消、ひとつひとつ手を加え、丁寧に作られています。
体に優しいオーガニック植物をテーマに、アロマセラピーをはじめとした、香りや自然を取り入れたライフスタイルで、毎日が「心地よく」なれるような商品の提案をされています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
人間の都合に振り回されて来た保護猫達だからこそ、人間の手の暖かさを知ってもらいたい、自分の家族の元でぬくぬく過ごしてもらいたいと願います。
「野良猫の餌やりやトイレ問題」「多頭飼育崩壊」などは、環境などの人間の問題と捉え、みんなで解決して行く優しい社会が実現できたら良いなと思います。
そして一番大切なことは、飼主がいない子猫が産まれないように蛇口を閉める不妊手術の推進です。
猫の為に自分は何が出来るか、どう動くかなど、いつでも相談いただき一緒に解決して行きます。
景観の良い観光地で、古民家カフェとして注目されることにより、より多くの方に知っていただくことが出来ます。
保護猫カフェとしての最大の利点を活かした啓蒙活動を続けて行きます。
最後に、「保護ねこcafe Familia」は、“保護猫0”の世界を目指しています。
人間の都合に翻弄されてきた猫たちに、もう一度、人の手の温かさを届けたい。
ここが、“本当の家族”と出会える場所になりますように。皆さまのご支援を、どうかよろしくお願いいたします。
最後はやはり 「猫店長「ゴン」ちゃんからご挨拶。
※掲載している名称および画像は、企業様・団体様より許諾を得ています。
- プロジェクト実行責任者:
- 内海 佳子(保護ねこcafe Familia)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
リターンの発送を行い、リターン費用を除いた収益は、保護ねこcafe Familiaの保護猫や子猫達の医療費や餌代やトイレ砂、消耗品や備品購入などの運営費に使います。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 猫の譲渡活動に伴う「第二種動物取扱業」は11月末日までに取得の予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ねこみみ福山のメンバーで、「保護ねこcafe Familia」の運営をしています。TNR活動や地域猫活動の推進と、適正飼養の啓蒙活動、動物愛護センターで保護された猫の里親探しを行っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

サンクスメール
感謝の気持ちを込めてお礼のメールを送ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
5,000円+システム利用料

猫達を応援コース
猫達の未来を応援
・感謝の気持ちを込めてお礼の手紙とポストカードを送ります。
※リターン費用がかからないため、より多く猫達のために使わせて頂きます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

猫達の未来を応援コース
・感謝の気持ちを込めてお礼の手紙とポストカードを送ります。
※リターン費用がかからないため、より多く猫達のために使わせて頂きます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

「ビネガー米 岡山県産きぬむすめ」
・感謝の気持ちを込めてお礼のメールを送ります。
・岡山県井原市産「ビネガー米 岡山県産きぬむすめ」2kg 1袋
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2026年2月
15,000円+システム利用料

Herbal Style「冬の養生ギフト 野生日本ミツバチ蜂蜜&レモングラスコーディアル」
・感謝の気持ちを込めてお礼のメールを送ります。
『Herbal Style』
・「レモングラスコーディアルシロップ)100ml」1本
・「日本ミツバチ蜂蜜」100g 1個
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2026年2月
30,000円+システム利用料

猫達の未来を全力で応援コース(3万円)
・感謝の気持ちを込めてお礼の手紙とポストカードを送ります。
※リターン費用がかからないため、より多く猫達のために使わせて頂きます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
50,000円+システム利用料

猫達の未来を全力で応援コース(5万円)
猫達の未来を応援
・感謝の気持ちを込めてお礼の手紙とポストカードを送ります。
※リターン費用がかからないため、より多く猫達のために使わせて頂きます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
プロフィール
ねこみみ福山のメンバーで、「保護ねこcafe Familia」の運営をしています。TNR活動や地域猫活動の推進と、適正飼養の啓蒙活動、動物愛護センターで保護された猫の里親探しを行っています。

保護ねこcafe Familaサポーター募集〜猫たちの幸せのために
#動物
- 総計
- 21人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,890,000円
- 支援者
- 142人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,732,000円
- 支援者
- 250人
- 残り
- 2日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 4日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
#動物
- 現在
- 260,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 11日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,676,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 30日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
#動物
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 4日










