劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ
劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ
劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ 2枚目
劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ 3枚目
劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ 4枚目
劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ 5枚目
劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ 6枚目
劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ
劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ 2枚目
劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ 3枚目
劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ 4枚目
劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ 5枚目
劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ 6枚目

支援総額

6,038,000

目標金額 5,500,000円

支援者
465人
募集終了日
2023年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/catclub-cherish2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月08日 21:00

【1周年のご報告と、再クラウドファンディングのお知らせ】

皆さま、いつも温かい応援をありがとうございます。

クラウドファンディングでたくさんのご支援をいただき

おかげさまで1『譲渡型保護猫カフェCherish』は4月にリニューアルから年が経ちました。

image.png

この1年は、お店のオープンに加え、NPO法人設立に向けた準備など、新たな挑戦が始まりました。
バンブー店長猫との別れという辛い出来事もありましたが、
昨年度以上に多くの猫たちが新しいお家を見つけることができ

嬉しい出来事もたくさんあった一年となりました。

また、リニューアルにより、より良い環境となったこともあり?
新規のお客様も増え、リピーター様との温かいつながりも広がってきました。
猫たちにとっても人にとっても、少しずつ居心地のよい空間に近づいていることを実感しています。

改めて、皆様ご支援をありがとうございました。

一方で、オープン準備や運営の中では、さまざまなトラブルや想定外の出費も重なりました。

 

たとえば、解体後に判明したビルの老朽化による追加修繕費、

設計と異なる換気設備の対応だったり、予算の都合で内装を紙製壁紙にした結果…
すでに破れが目立っている箇所もあります。

それでも「猫たちの命と健康を第一に」という思いで、できる限りの工夫を重ねながら運営を続けてまいりました。


そして今、さらに大きな課題となっているのが、「医療費の増加」と「車両の故障」です。

リニューアルを経て新規のお客様が増えたことにより、当店の活動を知ってくださる方が広がり

保護依頼・相談も急増しています。

その中には、通院履歴が5年以上ない飼い猫や、健康状態に問題を抱えた子たちも多く
検査・治療・入院・手術が必要なケースが相次ぎました。


この影響で、昨年度と比べて医療費が50万円以上増加(昨年度の医療費は150万以上)しています。

現在も保護の依頼は後を絶たず、必要な医療をすべての猫たちに届け続けたい思いと反対に
政的な限界を迎えつつあります。

そのため、今回のクラウドファンディングでは

まず医療費の補填を第一目標とし、皆さまにご支援をお願いすることにいたしました。

 

さらに・・・
保護猫の通院や搬送に使用していた車が故障し、動物病院への移動や譲渡活動に支障が出ており、移動手段の確保も緊急の課題となっています。

 


こうした課題を解決するため、私たちは
2025年8月より、クラウドファンディングを再び実施する予定です。

今回のクラウドファンディングでは、次の2つの目標を掲げています。


🔹第一目標:「保護猫たちの医療費の補填」【目標金額:250万円】

日々の保護活動の中で、猫たちの命を守るために欠かせないのが医療です。
治療、ワクチン、検査、避妊去勢手術など、どの猫にも必要な医療を受けさせるためには、1匹あたり数万円~数十万円の費用がかかることもあります。

これまで医療費は自費やご寄付でなんとかまかなってまいりましたが、活動を継続するためにも、ご支援をお願いしたいと考えました。

「この子の命は救えるのに、お金が足りない」
そんな場面に直面しないよう、医療費の確保を第一の目標といたします。


🔹第二目標:「保護猫の通院・搬送に必要な車の購入」【目標金額:150万円】

現在使用していた車が故障し、動物病院への通院やレスキュー活動、譲渡などに大きな支障が出ています。

保護猫たちの命をつなぐためには、安心して移動できる車が必要不可欠です。
これまでは中古車で何とかしのいでいましたが、今後の継続的な活動のためにも、活動専用の車を新たに整備したいと考えております。


このクラウドファンディングは、
**「やりたくても予算の都合で諦めてきたこと」**を、もう一度、実現させるための再チャレンジです。

猫たちがもっと安全に、もっと快適に過ごせる場所をつくるため――
そして、救える命を確実に救うために――
どうか、皆さまのお力を再びお貸しいただけましたら幸いです。

今後とも、NPO法人Cherishを温かく見守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。


NPO法人Cherish
代表理事 橋本彩菜

 

リターン

1,000+システム利用料


【リターン不要】学生さんにゃんこコース|1千円

【リターン不要】学生さんにゃんこコース|1千円

・お礼のメール
・活動報告レポート

※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。猫のためにありがとうございます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


【リターン不要】ブラックにゃんこコース|3千円

【リターン不要】ブラックにゃんこコース|3千円

・お礼のメール
・活動報告レポート

※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。猫のためにありがとうございます。

申込数
286
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

1,000+システム利用料


【リターン不要】学生さんにゃんこコース|1千円

【リターン不要】学生さんにゃんこコース|1千円

・お礼のメール
・活動報告レポート

※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。猫のためにありがとうございます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


【リターン不要】ブラックにゃんこコース|3千円

【リターン不要】ブラックにゃんこコース|3千円

・お礼のメール
・活動報告レポート

※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。猫のためにありがとうございます。

申込数
286
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る