
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 88人
- 募集終了日
- 2025年2月20日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,961,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 8日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 503,000円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 4日

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
#動物
- 総計
- 89人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,058,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 1日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
#地域文化
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼令和7年1月24日追記
1月19日にむぅちゃんが亡くなりましたので、皆様にお知らせいたします。たくさんのご支援・応援コメントをくださり、本当にありがとうございました。むぅちゃんは虹の橋を渡りましたが、皆様の思いを届けるため、プロジェクトの方は継続していきます。
公開時に記載の通り、いただいたご支援は全て、今回のリンパ腫に限らずにこれまでの治療費全体に充てさせていただきます。
返金はできかねますので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
簡単ではありますが、これまでの費用をまとめましたのでご確認ください。
募集期間中は継続して活動報告を行なっていきますので、引き続きご支援よろしくお願い致します!こちらで述べてよいのかはわかりませんが、姉妹のみぃちゃんも今年1月にリンパ腫の所見がありました。2人が少しでも幸せな猫生を歩めるようこのプロジェクトを成功させたいと思っています!
▼自己紹介
私は沖縄県在住で現在、保護猫5匹と暮らしております。先代猫から含めますと20年以上、猫がそばにいる環境で暮らしてきました。猫好きな妻と出会ってから、巡り合わせのように猫達と出会う機会が増えたように感じます。私自身で保護した子、友人から引き受けた子、猫カフェの環境に馴染めなかった子を引き受け家族として暮らしています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私達夫婦は友人から保護猫2匹の預かりを依頼されました。保護した友人は猫アレルギーで迎え入れることができず、友人の知人数名の自宅を行ったり来たりし、保護していました。
保護された当初は里親に手を挙げた方は何人かいましたが、白血病の診断が下されると2匹の仔猫は行き場をなくしてしまいました。
私達夫婦は、すでに3匹の先住猫(白血病陰性)と暮らしていましたが、2匹の仔猫の引き取りを決めました。
仔猫達の一生懸命に生きようとする姿を目の当たりにし、発症や感染のリスクにも悩みました、、。
しかし、これ以上はたらい回しにできないと思い、引き取りを決意しました。
姉妹猫を迎え入れて1年6ヶ月、黒猫むぅちゃんがリンパ腫を発症し、現在抗がん剤治療を開始しています。
食いしん坊さんで沢山遊ぶ子なのに、急にご飯を食べなくなり痩せていき早急な治療が必要だと考えました。
抗がん剤治療を開始し食欲は戻ったものの油断はできず毎日夫婦で様子を見ています。
抗がん剤治療には毎週病院に通わなければならず出費が多額にかかる事が想定されます。
他の猫達もいる為、普段のお世話代にさらに出費が増える事は経済的に厳しい状況です。
姉妹のみぃちゃんも白血病陽性でありリンパ腫を発症する可能性がかなり高いそうです。
白血病の子は長生きすることが難しいと聞きます。
副作用などのリスクから治療すること自体に迷いがありました。しかし、治療を決定する前日、私達が横で寝ていると黒猫むぅちゃんが寄り添って戯れてくる姿を見て「もっと一緒にいたい」と言っているように感じました。
まだ1歳の姉妹猫が1日でも長く生きてほしい!という思いです。
私達以上に保護猫達を受け入れ、保護猫活動、ボランティアに取り組んでいる知人に話しをしたところ、クラウドファンディングを教えていただき、このプロジェクトを立ち上げました。
お力を貸してください!よろしくお願いします!!
▼プロジェクトの内容
クラウドファンディングのすべてをリンパ腫を発症した猫のこれまでとこれからの検査費、治療費に使用致します。
<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
むぅちゃんの現在治療中であるリンパ腫の今までと今後の治療費にあてます。
(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:50万円
(資金の内訳)
今までの治療費:65802円
今後の治療費:約35万円
(3)集める資金を使用しての治療期間
2024年11月22日〜2025年5月26日
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、沖縄県では野良猫問題、虐待問題をよく耳にします。保護団体の方、地域の方の努力により少しずつですが保護された猫達は里親さんに繋げられています。しかしながら、保護団体の方ばかりが頑張っても県民1人1人の意識が変わらなければ現状はなかなか変わりません。今回、むぅちゃんの病気をきっかけにして、私の周りには猫達の力になりたいと保護猫を迎え入れた方々がいることを知りました。そういった方々と繋がりができたことで、個人の小さな力でも諦めなければいつか猫達と人間が共存できる社会になるのだと感じました。そして、皆様のお力を借りて姉妹猫により良い猫生を歩んでもらうこともその一歩だと信じています。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
1)ペット保険による補償の有無:無
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、むぅちゃんが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:090-1878-3873
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 永村政人
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年5月26日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
リンパ腫を発症したむぅちゃんが2025年5月まで抗がん剤治療を行い、資金を現在治療中であるリンパ腫の今までと今後の治療費にあてます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

猫達の写真(1枚)
感謝のメールをお送りします。
お写真1枚をお送りします。
活動内容をご報告します。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

猫達の写真(2枚)
感謝のメールをお送りします。
お写真2枚をお送りします。
活動内容をご報告します。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

猫達の写真(1枚)
感謝のメールをお送りします。
お写真1枚をお送りします。
活動内容をご報告します。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

猫達の写真(2枚)
感謝のメールをお送りします。
お写真2枚をお送りします。
活動内容をご報告します。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月












