
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
なぜアメリカに行く必要があるの?

今回のクラウドファンディングに関して「セブ島で中間支援をする必要性は分かるけど、なぜアメリカへ行く必要があるの?」という質問をいただきました。確かに少し唐突に思われてしまうかもしれません。
というわけで、アメリカのファンドレイジング大会へ参加する理由について書いてみようと思います。
ニューオリンズで開催されるAFP(
ここで得られる知識や知恵は、寄付大国であるアメリカで何年にも渡る実験や経験を経て体系立てられたもので、これらはセブの中間支援やセブ島で活動するNPOの活動の大きな力になると考えています。もちろん自分で失敗しながら学ぶ経験も大切だと思いますが、既に実績を出している先進事例があるなら、そこから学ぶことは支援や事業のスピードを何倍にもしてくれるはず!と思っています。
もうひとつアメリカから学ぶ理由を挙げるとすれば、フィリピンがアジアで唯一のキリスト教国(93%がキリスト教徒)だということ。
セブでは身寄りのない子を引き取り育てる孤児院や、ストリートチルドレンなどに食事を与える教会があり、寄付で運営されています。また寄付だけでなく普段から「困った時はお互い様」「お金がある人が無い人の面倒を見る」というのが一般的で、援助される側は当然の権利のように受け取ります。これは「助け合いの文化が根付いている」とも言えますし、日本人の中には「感謝が足りない」と感じる人もいます。
ここで誤解してはいけないのは、彼らが感謝をしていない訳ではなく、感謝の気持ちが寄付者より神様に向いている場合があるということ。私がR君からもらったthank you letterにも「あなたと神様に感謝します。なぜなら神様があなたを私に与えてくれたから」という文章がありました。
キリスト教圏で活動するNPOを支援するにあたり、日本のファンドレイジングだけでなく海外の事例に学ぶ必要があると考えたのは、このためです。
アメリカをはじめとするキリスト教圏のNPOが寄付者や受益者とどのようにコミュニケーションをしているのか、中間支援組織はどうサポートしているのか、という事はぜひAFPで学んで来たいと思っています。
もちろん日本にいて学べることも沢山あります。3月17日と18日はFRJ(ファンドレイジング・ジャパン)が東京で開催されます。こちらも参加する予定なので、今からどのセッションに参加するか考えています!
リターン
3,000円
応援コース
◎感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

セブの子どもを間接支援!コース
◎サンクスメール
◎フォトレポート(PDF)
ファンドレイジング大会の様子が伝わる写真とレポートをお届けします。
◎ミニギフト
路上で子どもたちが販売しているキーホルダーを1つお送りさせていただきます。キーホルダーの購入代金は、子どもたちの収入になりますので、間接的な支援にもつながります。(色やデザインはお任せください)
※手元にある在庫の数量を超えてご支援いただけた場合は、次回のセブ訪問後にお送りします。その場合6月〜7月発送になります。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円
応援コース
◎感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

セブの子どもを間接支援!コース
◎サンクスメール
◎フォトレポート(PDF)
ファンドレイジング大会の様子が伝わる写真とレポートをお届けします。
◎ミニギフト
路上で子どもたちが販売しているキーホルダーを1つお送りさせていただきます。キーホルダーの購入代金は、子どもたちの収入になりますので、間接的な支援にもつながります。(色やデザインはお任せください)
※手元にある在庫の数量を超えてご支援いただけた場合は、次回のセブ訪問後にお送りします。その場合6月〜7月発送になります。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 10日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

猫リンパ腫と闘う愛猫チカチにご支援よろしくお願いします。
- 支援総額
- 756,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 2/16

古代よりボディアートとして伝わるメヘンディのお店をオープン
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/29
房総地域に訪問型病児保育サービスを届けたい!
- 支援総額
- 205,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 8/24
岐阜って素敵!長良川温泉地域活性化浴衣観光‼夏に向けてプロジェクト
- 支援総額
- 102,900円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 4/6

飛騨を共に楽しむ『ひだびと。』第2号発刊プロジェクト
- 支援総額
- 188,500円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 3/17
【第二弾!】岩手県高校生バンドコンテスト開催!
- 支援総額
- 140,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 2/9
被災地の子ども達に、東京から一足早いクリスマスを届けたい!
- 支援総額
- 115,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 12/13











