
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 365人
- 募集終了日
- 2021年6月16日
【イベントのご案内】第1回「駄菓子屋でなにやるんだろう会議」

学生チームがオープンに向けて準備を進めておりますが、こどもたちにとってよりよい駄菓子屋をつくるためのアイデアをみなさんのお知恵をいだければと考え、このイベントを企画しました!
予算や実現可能性などはいったんおいておき、とにかく想像する最高の駄菓子屋を考えていただけたらと思います。
駄菓子屋を実際に運営する学生チームが、よりよい駄菓子屋を実現するべく奮闘いたします!
あなたにとって「駄菓子屋とは…?」
どんな思い出のある、どんな場所ですか??
駄菓子屋「irodori」がもっとよいものになっていくことのできるよう、みなさんとワイワイお話しできればと思います!
ご参加お待ちしております!!
----イベント概要---
【日時】2021年5月26日(水)20時〜21時(開場19時50分)
【場所】zoomオンライン (URLはGoogleFormよりお申込みいただいたかたへメールアドレスへお送りさせていただきます。)
【登壇者】
〇モデレーター
宮本聡さん(フィランソロピーアドバイザー/営業コンサルタント)
〇スピーカー
飯村俊祐(NPO法人Chance For All学生チーム代表)
戸田明絵(NPO法人Chance For All職員)
【プログラム】
20:00開始(19:50〜 参加者の入室開始)
1.CFAの職員が語るこどもたちの放課後とは?(NPO法人Chance For All職員 戸田)
2.駄菓子屋「irodori」プロジェクト概要説明(NPO法人Chance For All学生チーム代表 飯村)
3.意見交換会(ゆめの駄菓子屋を語ろう!!!)
【参加対象】
こどもに関することに興味がある方はどなたでも大歓迎です!
小学生から大人のかたまで!!
耳だけ参加も大歓迎です!
【申込方法】
以下GoogleFormより必要事項を記入の上お申し込みください。(申込期限:5月25日(火)20:00)
https://forms.gle/rhJwv1EyoHKUQCCv8
【参加費】無料
【当日ご用意いただくもの】A4の紙1枚、ペン
詳細はこちら
https://fb.me/e/2jQTUy1iG
【備考】
今回のイベントは同内容のものを合わせて3回予定しています!
第2回6/6(日)13:00~14:00
※モデレーターは公益財団法人ベネッセこども基金 青木智宏さんを予定
第3回6/11(金)20:00~21:00
※モデレーターは元キッザニア東京運営部長、特定非営利活動法人Chance For All 理事 吉田理宏さんを予定
(詳細は後日お知らせします。変更する可能性があります。予めご了承ください)
第1回がご都合の悪いかたはぜひ第2回以降でご参加ください!
リターン
5,000円

メイキング動画、年次報告書、活動報告書
・メイキング動画をメールでお送りいたします。
・年次報告書と活動報告書をお送りいたします。
※年次報告書は20年度版を今年9月末までに、21年度版を来年8〜9月末までにお送りいたします。
- 申込数
- 194
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円

駄菓子屋視察報告会へのご招待!
・私達がより良い駄菓子屋さんを作るために、8月〜11月に勉強として各地の様々な駄菓子屋さんを視察し、その成果を発表する「視察報告会(駄菓子屋勉強会)」にご招待します!
※開催時期は12月頃を予定しています。詳細は11月頃までにメールにてご案内いたします。
・駄菓子屋視察ツアーの様子をまとめたムービーの最後に、お名前を入れさせていただきます。(希望制)
---ほか以下もお送りいたします---
・メイキング動画をメールでお送りいたします。
・年次報告書と活動報告書をお送りいたします。
※年次報告書は20年度版を今年9月末までに、21年度版を来年8〜9月末までにお送りいたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円

メイキング動画、年次報告書、活動報告書
・メイキング動画をメールでお送りいたします。
・年次報告書と活動報告書をお送りいたします。
※年次報告書は20年度版を今年9月末までに、21年度版を来年8〜9月末までにお送りいたします。
- 申込数
- 194
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円

駄菓子屋視察報告会へのご招待!
・私達がより良い駄菓子屋さんを作るために、8月〜11月に勉強として各地の様々な駄菓子屋さんを視察し、その成果を発表する「視察報告会(駄菓子屋勉強会)」にご招待します!
※開催時期は12月頃を予定しています。詳細は11月頃までにメールにてご案内いたします。
・駄菓子屋視察ツアーの様子をまとめたムービーの最後に、お名前を入れさせていただきます。(希望制)
---ほか以下もお送りいたします---
・メイキング動画をメールでお送りいたします。
・年次報告書と活動報告書をお送りいたします。
※年次報告書は20年度版を今年9月末までに、21年度版を来年8〜9月末までにお送りいたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月

CFA学生チームを応援したい!
- 総計
- 8人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,867,000円
- 支援者
- 12,296人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

静岡県から世界に先駆けウイルス性肝炎を撲滅しよう!
- 寄付総額
- 2,285,000円
- 寄付者
- 104人
- 終了日
- 5/23

ウエディングで地域に活気を。"射水アートの駅"構築プロジェクト
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/30
雪害に苦しむチューリップ農家さんを助けたい!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/3

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31

多剤耐性菌の脅威に挑む ―「ファージ療法」研究の加速を―
- 寄付総額
- 9,321,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 7/31
アートの楽しさを伝えるこども向けイベントを地方で開催したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 5/8












