持続可能な未来を創る仲間募集!誰でも学べるeラーニングを届ける
持続可能な未来を創る仲間募集!誰でも学べるeラーニングを届ける

支援総額

1,616,000

目標金額 1,200,000円

支援者
192人
募集終了日
2021年6月27日

    https://readyfor.jp/projects/changethedreamelearning?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年06月16日 15:05

応援メッセージいただきました!花谷まゆさん

 

 

 

私が初めてチェンジザドリームシンポジウムを受けたのは、約3年前。そのWSは世界中で起こっている環境破壊について学んだり、自分にとっての痛みや幸せを見つめなおしたりするものでした。地球規模の視点をもつ事、と同時に自分の外側ではなく内側に視点を移すことの重要さを学んだ気がします。

 

 

世界中に溢れる痛みや苦しみを伴う問題。問題を解決するには原因が解らないと解決できません。逆に言えば、原因さえ解れば、あとはその原因に変化が起きるよう働きかければいいのだと考えています。

 

 

私は子供が喘息になった事をきっかけに慣行農業をやめ、肥料と農薬を使用しない炭素循環農法に取り組みはじめました。喘息の原因が何かを探っていくうちに、慣行農業は環境破壊の上に成り立っているという事を知ったからです。また、特に日本の農業は大規模に展開しないと採算が取れない(取れたとしても利益率が低い)という仕組みの中にあり、環境破壊を続けて行かないと経済的に回らない負のループができています。そこで、現在は八重山のさんごをまもるローカル認証「コラコラ」を作り広める活動をしています。小規模でも環境に配慮した農業・飲食店を営んでいる事業者にコラコラ認証を授与し、認証をもっている事業者の製品が消費者に選ばれていく流れを島で作りたいと活動しています。

 

 

チェンジザドリームシンポジウムでは、同じ価値観の仲間と一緒に問題の原因を追究していく事ができます。一緒に地球の事を話し合える仲間がいるのはとても豊かな事で、話し合っているうちに地球と心が触れ合う感覚を覚えることもあります。人と人、人と地球が分断されている現代において、このWSは必須ではないかと思う今日この頃です。
 

 

【花谷まゆ プロフィール】
2008年石垣島へ嫁ぎ、夫の実家の野菜農家で農業を始める。2016年肥料と農薬を使用しない炭素循環農法に切り替え、今も実践中。 
トランジションタウン石垣島や、コラコラ認証にも携わっている。

 

 

 

 

リターン

3,000


100%未来へのギフトコース!

100%未来へのギフトコース!

・心のこもったお礼メール
・セブン・ジェネレーションズからの定期的な活動のお知らせメール
・eラーニングサイトへのお名前掲載

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


持続可能な未来への招待状!チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム eラーニング受講券

持続可能な未来への招待状!チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム eラーニング受講券

・心のこもったお礼メール
・チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム eラーニング受講券(メールでご案内・譲渡可能・有効期間6ヶ月)
・eラーニングサイトへのお名前掲載
・セブン・ジェネレーションズからの定期的な活動のお知らせメール
*詳しくは新着情報でお知らせします

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

3,000


100%未来へのギフトコース!

100%未来へのギフトコース!

・心のこもったお礼メール
・セブン・ジェネレーションズからの定期的な活動のお知らせメール
・eラーニングサイトへのお名前掲載

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


持続可能な未来への招待状!チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム eラーニング受講券

持続可能な未来への招待状!チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム eラーニング受講券

・心のこもったお礼メール
・チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム eラーニング受講券(メールでご案内・譲渡可能・有効期間6ヶ月)
・eラーニングサイトへのお名前掲載
・セブン・ジェネレーションズからの定期的な活動のお知らせメール
*詳しくは新着情報でお知らせします

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る