
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2015年1月28日
残り7日!もう一息です!!!
こんにちは!
おかげさまで、あと7日で残り10万円!というところまで来ました!!
あと一押しの応援をよろしくお願いします!!
現地チェルノブイリの被災地域では汚染の度合いによって汚染地域が4つに区分されています。
1.立入禁止ゾーン・・・事故の起きた1986年中に移住が行われた地域
2.強制的移住ゾーン・・・年間被ばく線量5ミリシーベルト以上
3.自発的移住補償ゾーン・・・年間被ばく線量1~5ミリシーベルト
4.放射線高度監視ゾーン・・・年間被ばく線量0.5~1ミリシーベルト
ジトーミル州立小児病院には、この第3ゾーンの任意移住地区にあるオブルチ地区中央病院から親権を放棄された新生児が運ばれてくることもあります。
10月にメンバーが訪問した時には、
生まれつき肛門がなく生まれた赤ちゃんもいたようです。
州立小児病院では未熟児の半分が北部の汚染地域の赤ちゃんであると、、、
オブルチ地区病院の院長先生によると、
妊婦の40%に貧血がありケアが必要で、子どもの発育障害の率も高いそうです。
すべてが放射能による被ばくの影響ではないかもしれません。
それを証明することはできないでしょう。
でも、生まれて間もない小さな命が苦しんでいることはまぎれもない事実です。
皆さんのご支援をよろしくお願いします!!!!
このプロジェクトを皆さんの力で成功させてください!!!
リターン
3,000円
■サンクスレター
■絵葉書のセット
■会報誌「ポレーシェ」年間購読
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて、
■ウクライナ雑貨
■書籍「たった一回の原発事故で…」
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスレター
■絵葉書のセット
■会報誌「ポレーシェ」年間購読
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて、
■ウクライナ雑貨
■書籍「たった一回の原発事故で…」
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,017,000円
- 支援者
- 6,394人
- 残り
- 31日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,795,000円
- 支援者
- 1,887人
- 残り
- 37日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 20時間

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日















