
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2022年2月20日
4日目になりました!│応援コメント第2弾!
こんにちは!OECマルシェです。
ご支援頂いた皆さま、本当にありがとうございます。
クラウドファンディングに掲載して4日目なりました。
より多くの方にこの投稿をみてもらいたいので、
引き続き、皆さま、シェア&拡散をよろしくお願いします!
下記、応援コメントになります。
-----
【Npo法人所沢里芋本舗代表理事 梶谷和義】
(応援コメント)
所沢の食材を所沢で消費するまさに地産地消です。
現在では食材だけでなく色々なものが地産地消でないと思います。
わざわざ遠くから食材を運ばなくても、
わざわざ遠くから職人が来て仕事をしなくても、
所沢にあります。所沢にいます。
それを分からせてくれたのが渋谷さんであり、
そしてものの価値、価格を分からせてくれたのも渋谷さんです。
とても共感しています。頑張って下さい!応援します。
-----
-----
【有機農家 陽子ファーム 池田尚弘 所沢市城】
(応援コメント)
所沢にて20年近くのお付き合いになります。
これからも共に地産地消を進めていきたいです。
本事業を通してますますの活躍を期待しております。
共に、頑張りましょう。
-----
-----
【三芳高橋農園 高橋敦士】
(応援コメント)
食材との出会いを楽しみながらも全力で向き合い、
素材そのものの良さを生かしたメニューを考えてくださる渋谷さん、
さらなる料理研究の場ができるとのこと、楽しみにしています!
-----
-----
【フィットネスクラブわらわら航空公園 執行役員COO 古橋哲朗】
(応援コメント)
私たちフィットネスクラブにとっても
「健康」を考えた時に「食」は切っても切れない関係であり、
地元所沢の仲間が集い、新しい価値を創造していく
この営みにもの凄く共感です!
永続的な畜産や農業の在り方を具現化すると同時に、
地域活性化につながる取り組みを心から応援しています!
-----
最後までお読みいただいてありがとうございます!
また進捗がありましたら、「新着状況」を掲載しますね!
リターン
3,000円

【ただただ応援!】
「プロジェクトをただただ応援したい!」という方向けに用意しました。
支援していただいた方には、感謝のお礼メッセージを心を込めてお届けさせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
8,000円

【すき焼き用お肉(所沢牛)とすき焼き用のオリジナル割下をお届けします!】
すき焼き用のお肉として、所沢のブランド牛でもある『所沢牛』を、研究開発したオリジナル割下と共にお送りさせていただきます!
【リターン内容】
・すき焼き(所沢牛450g)とすき焼き用のオリジナル割下(1袋)
※宅急便での配送になります。箱潰れする可能性がございます。あらかじめご了承ください。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 80
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

【ただただ応援!】
「プロジェクトをただただ応援したい!」という方向けに用意しました。
支援していただいた方には、感謝のお礼メッセージを心を込めてお届けさせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
8,000円

【すき焼き用お肉(所沢牛)とすき焼き用のオリジナル割下をお届けします!】
すき焼き用のお肉として、所沢のブランド牛でもある『所沢牛』を、研究開発したオリジナル割下と共にお送りさせていただきます!
【リターン内容】
・すき焼き(所沢牛450g)とすき焼き用のオリジナル割下(1袋)
※宅急便での配送になります。箱潰れする可能性がございます。あらかじめご了承ください。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 80
- 発送完了予定月
- 2022年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,586,000円
- 支援者
- 12,368人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
- 総計
- 0人













