このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
市民が主役の地方自治のため、市町村に市民委員会を発足させたい
市民が主役の地方自治のため、市町村に市民委員会を発足させたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

384,000

目標金額 650,000円

支援者
20人
募集終了日
2017年12月15日

    https://readyfor.jp/projects/citizens-committee?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月13日 08:11

支援登録で失敗される方へのメモ

支援を頂く場合、失敗されるケースがあるようで、

初期画面の https://readyfor.jp/projects/citizens-committee
を開いて
右側 赤い帯の
このプロジェクトを支援する
(※ログインが必要です)

のところをクリックすると次の画面がでます。


​この画面の右側の
メールアドレスで登録 か Facebookで登録する のどちらかで 新規登録をまず行う必要があります
これを飛ばして、いきなり画面の左側のログインで入ろうとしても失敗します。
まず、新規登録をしてからにして下さい。
なお、詳細の説明は支援申し込みで戸惑っている方への手順書です をご覧下さい。

リターン

3,000


ベーシック

ベーシック

・お礼の手紙
・開催報告書
・授産施設で手作り不揃いの小さなポシェット6点です。障がいのある方の働きのサポートにもなっています。ひとり一人の思いが小さな袋から伝わります。
柄はお任せの6点になります。大きさは写真の左のボールペンを参考にして下さい。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

10,000


強力サポート

強力サポート

・お礼の手紙
・開催報告書
・【希望者のみ】地方自治を考えるサポーターとして、会場にお名前を掲載(個人)
※支援募集終了後にメッセージにてお伺いします
・ポシェット6点に加え、拙著「電気の上手な使い方」の電子版をプレゼントします。emailで添付します。
省電力・省エネのノウハウを具体的に解説。電気料金の理解が深まり節電方法が身につく。社会事象や問題点として「電力」が理解できる。オーム社, 1998 - 172 ページ

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

3,000


ベーシック

ベーシック

・お礼の手紙
・開催報告書
・授産施設で手作り不揃いの小さなポシェット6点です。障がいのある方の働きのサポートにもなっています。ひとり一人の思いが小さな袋から伝わります。
柄はお任せの6点になります。大きさは写真の左のボールペンを参考にして下さい。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

10,000


強力サポート

強力サポート

・お礼の手紙
・開催報告書
・【希望者のみ】地方自治を考えるサポーターとして、会場にお名前を掲載(個人)
※支援募集終了後にメッセージにてお伺いします
・ポシェット6点に加え、拙著「電気の上手な使い方」の電子版をプレゼントします。emailで添付します。
省電力・省エネのノウハウを具体的に解説。電気料金の理解が深まり節電方法が身につく。社会事象や問題点として「電力」が理解できる。オーム社, 1998 - 172 ページ

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る