子どもたちの声を決して聴き逃がさないプロジェクト

支援総額

823,000

目標金額 300,000円

支援者
139人
募集終了日
2022年11月27日

    https://readyfor.jp/projects/claichi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月20日 19:38

「ネット電話」って?? 〈その2〉

〈その1〉より続く

 

今、子どもたちの持っているスマホの中で一般の電話回線に繋がるものがどんどん減っています。

何故かというと〈その1〉でも言ったように子どもたちにとって文字や画像のやりとりが出来れば  (例えばLINE とかで) 電話回線に繋がる必要がなくなってきているからです。

料金も安くなりますしね。

しかし万一、子どもが何かに困って、どこかに問い合わせをしたり、相談しようと思ってもそのスマホではつながらないし、相談出来ないのです。

 

実はこのことを含め、チャイルドラインの0120-99-  の番号にアクセス出来ない子どもの数が試算されておりまして現在180万人。

来年度には200万人にもなるとも言われています。

 

全国のチャイルドラインでは電話はもちろんですが、全ての子どもに繋がるツールや気持ちを受け止める受け皿を確保しようと常に模索しています。

2019年よりオンラインチャットを始めたのもそのひとつです。

そして今回のこの事態に対し、電話回線じゃなくても繋がる「ネット電話」を準備しました。

来月に試行し、来年度には本格実施の予定になっています。

ネット電話というのはインターネット回線を使った電話で子どもたちには専用のアプリを使ってもらい、wifi の繋がるところでかけてもらう電話です。

ネット回線なので受けるチャイルドライン側はパソコンと通話が出来るヘッドセットを接続して話を聴きます。

繋がってしまえば普通の電話と同じこと。

これまで繋がることが出来なかった子どもにとっては話せるためのツールが増えたということになります。

 

私たちチャイルドラインあいちではこの「ネット電話」対応のため、PC とヘッドセットを2台購入し、体勢を整えるべく準備致します。

今回のクラファンのネクストゴールでこれらを整え、子どもたちの声に向き合おうと思っています。

どうぞ更なる皆さんのお力をお貸しください。

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

がんばってねコース

●チャイルドラインあいちのマスコットキャラクター「シーラちゃん」からの感謝のお礼メールをお送りします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


わくわくサポーターコース

わくわくサポーターコース

●感謝のお礼メールをお送りします。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

1,000+システム利用料


alt

がんばってねコース

●チャイルドラインあいちのマスコットキャラクター「シーラちゃん」からの感謝のお礼メールをお送りします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


わくわくサポーターコース

わくわくサポーターコース

●感謝のお礼メールをお送りします。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る