
支援総額
目標金額 180,000円
- 支援者
- 25人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
中高生は憧れの存在・世代を超えて縁をつなぐ意味
ツリーハウスづくりの作業と、完成するツリーハウスは、私たちのキャンプが大切にしてきたことを形に表した、象徴のようなものと考えています。
11間活動を続けることで、長くキャンプに参加してくれていた高校生がスタッフとして加わったり、中学生が参加してスタッフと同じように他の子どもの面倒を見てくれたり、仕事を手伝ってくれています。

彼らの様子は、お世辞抜きに、他の大学生や社会人のスタッフと遜色のない『スタッフの働き』をしてくれています。きちんとその場の状況を判断して、何をしたらよいか考えて、適切に行動してくれます。こちらが何かを指示しているわけではありません。
彼らがこれだけの行動をしてくれるのは、それだけのポテンシャルというか、チカラを、普段から彼らが持っているのだと思います。チカラを発揮できる場があれば発揮され、その活動から『経験』を蓄積して、新たなチカラを身につけて、どんどんパワーアップしてゆく気がして、とても楽しみにしています。
そんな中高生たちの周りに、小学生たちが集まってきます。他の大人スタッフを差し置いて、彼らの周りに小学生たちが集まり、群れを成しています(笑)。その小学生たちを見ていると、中高生に『憧れの眼差し』を向け、慕っていることが分かります。 少し前まで自分と同じ、こども参加者だった中高生たちは、とても身近でリアルな憧れの存在なのでしょう。その影響か、中高生の参加が増えて以来、小学校高学年(5~6年生)の子が低学年の子の面倒を見る姿を、多く見るようになりました。
私たちのキャンプという、たった一つの活動の中で、一人の子どもが大人になり、面倒を見てもらう側(こういう言い方は好きではありませんが・・・)から、面倒を見る側になる。影響を受ける側から、影響を与える側になる。そうやって年々、新しい子どもと出会い、成長しながら、世代を超えてつながり縁をつないでゆく。

私たちのツリーハウスは、それを形に表したものになります。最初に建てたツリーハウスは気仙沼の子どもと、その他の地域のスタッフが一緒になり作りました。今回は、このキャンプに参加していた、気仙沼で生まれ育った高校・大学・専門学校生、社会人も加わり、協働して作り上げます。
世代を超えて作ってきた縁を形で表す、私たちのキャンプの象徴のようなものになります!
リターン
5,000円+システム利用料

こどもキャンプ2022冬・2023春報告集(フルカラー16ページ・冊子)
●キャンプの報告書です。ツリーハウスづくりの様子、キャンプの活動の様子や当団体が大事にしていることなどが分かります。1月のキャンプ、3月のキャンプ、各1冊づつお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

こどもキャンプ2022冬・2023春報告集(フルカラー16ページ・冊子)+アルバム(フルカラー64ページ)
①キャンプの報告書です。ツリーハウスづくりの様子、キャンプの活動の様子や当団体が大事にしていることなどが分かります。1月のキャンプ、3月のキャンプ、各1冊づつお送りします。
②キャンプ中に撮影したこどもたちの写真をアルバムにしてお届けいたします。報告集では伝えきれない、こどもたちの素直な表情をご紹介できます。1月のキャンプ、3月のキャンプ、各1冊づつお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

こどもキャンプ2022冬・2023春報告集(フルカラー16ページ・冊子)
●キャンプの報告書です。ツリーハウスづくりの様子、キャンプの活動の様子や当団体が大事にしていることなどが分かります。1月のキャンプ、3月のキャンプ、各1冊づつお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

こどもキャンプ2022冬・2023春報告集(フルカラー16ページ・冊子)+アルバム(フルカラー64ページ)
①キャンプの報告書です。ツリーハウスづくりの様子、キャンプの活動の様子や当団体が大事にしていることなどが分かります。1月のキャンプ、3月のキャンプ、各1冊づつお送りします。
②キャンプ中に撮影したこどもたちの写真をアルバムにしてお届けいたします。報告集では伝えきれない、こどもたちの素直な表情をご紹介できます。1月のキャンプ、3月のキャンプ、各1冊づつお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!
- 総計
- 2人

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
- 総計
- 0人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人













