過疎地域に人の繋がりを戻すコミュニティ・ファームを作りたい!
過疎地域に人の繋がりを戻すコミュニティ・ファームを作りたい!

支援総額

366,000

目標金額 300,000円

支援者
30人
募集終了日
2014年5月3日

    https://readyfor.jp/projects/comufarm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年06月11日 20:09

引換券(御礼)

ご支援をくださった皆様、

Readyfor事務局ご担当様

高木です。先週は猛暑でしたが、週末からは小雨続きの肌寒い日が続いている黒松内です。

午後からは札幌に来ております。若者や学生の社会的体験の場(インターンシップ・ワークキャンプなど)を行っている道内の複数の団体と情報交換会をしました。 コミュニティふぁーむの活動にコミットメントする若者が6月には、数日から3週間滞在していますが、年間を通して継続的に来てくれるようにするには工夫が必要です。 他団体との連携もそのひとつと考え模索しております。

さて、お陰様を持ちまして、ご支援を頂いた方への引換券の交換は全て終わりました。まだお手ものとに届いていない方もいらっしゃるかと思いますが、本日発送をおえました。

なお、プログラムや宿泊割引をご利用になる方は、いつでもご対応可能なようにお待ちしております。6月29日には今年第1回目の地域交流活動、「元気いちば」を開催しますので、お時間があるかたはぜひ、いらしてください。 種取りもできるF1種でない、固定種のトマト等の苗をお分けできます。

 

リターン

3,000


alt

・進捗レポート
・黒松内ぶなの森自然学校のプログラム参加料の1000円割引

申込数
12
在庫数
制限なし

10,000


alt

・進捗レポート
・黒松内ぶなの森自然学校のプログラムまたは1泊2食付滞在費の3000円割引
・現地に来られない方は、地域情報誌「黒松内・寿都の風土を歩く」と「Byway後志」を1冊ずつ進呈

申込数
13
在庫数
17

3,000


alt

・進捗レポート
・黒松内ぶなの森自然学校のプログラム参加料の1000円割引

申込数
12
在庫数
制限なし

10,000


alt

・進捗レポート
・黒松内ぶなの森自然学校のプログラムまたは1泊2食付滞在費の3000円割引
・現地に来られない方は、地域情報誌「黒松内・寿都の風土を歩く」と「Byway後志」を1冊ずつ進呈

申込数
13
在庫数
17
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る