
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2016年4月6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
#伝統文化
- 現在
- 2,550,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 21日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
#地域文化
- 総計
- 20人

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 18日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

継続サポーター募集!月500円からの子どもたちの明るい未来への投資
#まちづくり
- 総計
- 1人
プロジェクト本文
日本の伝統文化や道徳心を継承し、世界に発信するために
英訳付きの教本を作成したい!
はじめまして!クールジャパン講師会の椎屋美根子と申します。現在、日本の様々な伝統文化や行事が薄れ、それに伴い、日本人の道徳心や精神、習慣や作法などが正しく継承しづらくなってきています。私達は、一人でも多くの方に、日本人として必要な知識を正しく伝えて行きたいと思い、2014年6月、4人の仲間と共に、任意団体「クールジャパン講師会」を立ち上げて、国内外で積極的に活動を行っています。
昔から、「礼儀作法」は、社会で生活するのに必要な「ルール」として、「行儀作法」は、人に迷惑をかけないという「しつけ」として、家庭や社会で教えられてきました。この礼儀と作法が無くなると、犯罪や事件が増えると言われています。
教本の内容や、翻訳は出来ているのですが、製本費用がたりておりません。
次世代に伝えたい本の完成には、皆様のご支援が必要となります。
どうぞよろしくお願い致します。
道徳心の強い国日本。
日本人の道徳心や習慣は世界に誇れるものです。例えば、地震などの災害においても、他の国で見られるような、暴動や略奪は、日本では殆どありません。日本人にとって、助け合うことは、当たり前ですが、日本以外の国では、考えられない行為のようです。これは、私達日本人の道徳心がとても高いと言う事であり、この道徳心が治安の良い国を作り出していると言えます。
しかし、近年は、日本においても、自由や個人主義が横行して、住みにくい社会になりつつあります。それでも、他国に比べると秩序のある国であることに間違いはありません。そういう日本を作り上げている私達は、「日本人としての誇りと自信を持つ」ことが大切だと思っています。また、異文化の違う相手とのコミュニケーション作りにも、日本人としてのアイデンティ(道徳心や気質)をしっかりと持って交流・対応できるようにならなければ、相手の文化や考えを丸ごと受け入れてしまうことになります。そうならないためにも、日本人の道徳心や気質を育む伝統文化や習慣などの常識を次世代に正しく伝えていくことがとても大切であると、自らの経験から実感しました。
旅館での心得
旅館で最高の「おもてなし」を受ける為には、宿泊客側にも心得が必要です。例えば、お風呂の入り方や公共の場での振る舞い方、そして、「心づけ」についての知識も必要です。最近は、「心づけ」をサービス料と同様と考えて、渡す習慣が薄れてきていますが、「心づけ」の習慣には、お客さまが満足したというお礼の気持や、仲居さんや板前さんを育てる意味合いがあります。「心づけ」を渡すことは、中居さんや板前さんの励みにもなりますし、さらに日々精進して下さいと言う願いが込められているのです。お客様が人を育てるという、これが日本人の心遣いなのです。
また、多くの人が訪れる施設で、誤った「おもてなし」をされている場面を目にし、正しい知識が継承しづらくなってきている事に危惧しています。


季節を感じる日本料理には行事に合った料理や美味しく食べるための
盛り付けや食べ方があります
2020年の東京オリンピックやインバウンド増加に向けて、異文化の違う国々の人々と交流を図る機会が増えています。日本人同士の間では、「あ・うん」で通じる日本社会ですが、文化の異なる外国人には、自分達の要望や考えの違いを相手に伝える事が必要となります。その為にも、日本人が日本の事を知らずして、日本人の考えや立場をはっきりと伝えることはできません。グローバルな人材とは、日本人として日本の事をしっかりと知っている人となります。それが、交渉に強い日本人(国)に繋がると考えています。
世界に誇る日本の伝統文化や習慣
日本は、明治時代に産業革命を短期間に成し得て先進国の仲間入りを果たした国です。イギリスをはじめとするヨーロッパの優れた技術を貪欲に吸収して、日本独自の物へとさらに発展させてきました。しかし、第二次世界大戦後に戦勝国の価値観が急激に流入して、生活様式や価値観が大きく変わりました。さまざまな外国の文化を「良し悪し」を考えずに取り入れて定着させてしまったと考えられます。
「使い捨て文化」の流入は、日本人の物を大切にする「もったいない」という精神を薄れさせました。また、「自由や個人主義」の考えが、「責任感や迷惑をかけないという思いやり」を希薄にしました。そのため、加速するように、日本の伝統文化や行事、道徳が軽視されて、一般常識の知識が伝えられなくなってきたと思われます。「自然を愛し、自然と共に育まれた日本の伝統文化や行事、道徳や習慣などの常識が、世界に誇れる」という事を、本書から知っていただければと作成しております。
この本の完成には、皆様のご賛同・ご支援が不可欠となります。どうか、私達を応援してください!
〜〜・〜〜・リターンについて・〜〜・〜〜
リターン内容抜粋
・お礼状
・HPにお名前掲載
・今回作成する教本5冊
・教本の巻末にお名前掲載
・国内で開催される文化講座を3回受講できます
※日程と場所は限定されます
場所:神戸・大阪・東京・福岡
・海外講習参加
※年に5~6回開催する海外講習の内、1回を選んでご参加頂けます。
※旅費別途
・プライベートマナー講習
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
平成26年「日本の伝統文化や習慣」などの知識を継承する任意団体「クールジャパン講師会」を設立し、会長として国内外で活動を行っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お礼状を送らせて頂きます
・お礼状
・HPにお名前掲載
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
国内で開催される文化講座に参加頂けます
・お礼状
・HPにお名前掲載
・今回作成する教本1冊
・教本の巻末にお名前掲載
・国内で開催される文化講座を1回受講できます
※日程と場所は限定されます
場所:神戸・大阪・東京
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
3,000円

お礼状を送らせて頂きます
・お礼状
・HPにお名前掲載
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
国内で開催される文化講座に参加頂けます
・お礼状
・HPにお名前掲載
・今回作成する教本1冊
・教本の巻末にお名前掲載
・国内で開催される文化講座を1回受講できます
※日程と場所は限定されます
場所:神戸・大阪・東京
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
プロフィール
平成26年「日本の伝統文化や習慣」などの知識を継承する任意団体「クールジャパン講師会」を設立し、会長として国内外で活動を行っています。










