支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2017年8月4日
COPの活動を支える4つのチームをご紹介!
前回は代表のハルディさんをご紹介しました。今回はCOPの活動を支えるチームのご紹介をしたいと思います。COPでは、それぞれミッションの異なる4つのチームを編成してさまざまな課題に取り組んでいます。
COPはカリマンタン(ボルネオ島のインドネシア領)全土を活動の対象としていますが、その面積は日本の国土の約1.5倍もあるため、カリマンタンの東部に拠点を置く『エイプ・ガーディアン』と、西部に拠点を置く『エイプ・クルセイダー』に分かれて活動しています。
彼らは、違法なプランテーション開発などオランウータンとその生息域に影響を与える活動の監視や、オランウータンの救助・リリースなど現場の最前線で活動を行っています。
『エイプ・ディフェンダー』は、東カリマンタン州にあるリハビリセンターの運営と、そこで保護されているオランウータンのトレーニングや世話を行っています。
救助されたオランウータンのうち、怪我を負っていたり親が殺されてしまったりなどの理由で、自らの力で生きていけないと判断された場合、このリハビリセンターで保護されます。
写真のオランウータンの赤ちゃんは、去年9月にアブラヤシ農園で救助されたそうです。オランウータンは育児放棄をすることはないため、何らかの理由で母親は死亡してしまったと考えられます。その後、この赤ちゃんはポピーちゃんと名付けられ、24時間体制でお世話されています。現在は歯も生え始めたようですくすく育っているようです。
『エイプ・ウォーリアー』は、違法な野生生物取引などオランウータンに影響を与える可能性のある社会の監視、政府や企業への働きかけ、普及啓発や学校での教育活動の実施など、現場での活動と社会とをつなぐ役割を担っています。
特にユニークだと感じたのが、オランウータン保護とアートを結び付けたライブ活動「Sound for Orangutan」や美術展「Art for Orangutan」です。これらのイベントにより、COPは多くの若者を巻き込むことに成功しています。
また、このような場を通じて問題に関心を持った若者に対して、より深く具体的なアクションにつなげるために毎年「COP SCHOOL」と呼ばれる研修を実施しています。現在、COPの活動の中軸を担うメンバーの多くも、この「COP SCHOOL」の卒業生です。
COPの活動については私たちのウェブサイトもぜひご覧ください!
リターン
3,000円
ステッカーをお送りいたします
❐ COPロゴステッカー
❐ 感謝の気持ちを込めてお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

COPロゴ入りマグカップをお届けいたします!
❐ COPロゴ入りマグカップ
※デザインは予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
❐ 感謝の気持ちを込めてお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
3,000円
ステッカーをお送りいたします
❐ COPロゴステッカー
❐ 感謝の気持ちを込めてお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

COPロゴ入りマグカップをお届けいたします!
❐ COPロゴ入りマグカップ
※デザインは予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
❐ 感謝の気持ちを込めてお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

長崎県の離島、五島列島で生きていけない猫達を救いたい
- 総計
- 22人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,874,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 35日









