牛乳観が一変!自然放牧のミルクスタンドを親子で作りたい

支援総額

3,101,000

目標金額 3,000,000円

支援者
175人
募集終了日
2022年4月11日

    https://readyfor.jp/projects/craftmilkstand?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年03月16日 10:21

応援コメントVol.4 山本照二(​​​​​​​養老牛山本牧場)

『牛乳観が一変!自然放牧のミルクスタンドを親子で作りたい』に応援をいただきありがとうございます!

 

ここでは、ページ本文ではご紹介できなかった、プロジェクトにご賛同いただいた皆様からの応援メッセージを紹介させていただきます。

 

本日ご紹介するのは、北海道・道東の中標津にて放牧酪農をおこなう養老牛山本牧場 山本さんからのメッセージです。

 

-----

東京生まれの山本さん。元々は流通の会社で働いていたのですが、生産者の思いをしっかり伝えられていない現状に課題を持ち、一から自分でものづくりをしたいと感じたようです。そんな中、こだわった農業を探すうちに自然放牧の道を歩むことになったと言います。

 

大学で酪農を学んだりする一般的な酪農家とは違う経歴ということもあって、山本さんは餌は草のみにするなど、とにかくストイックなスタイルを貫きます。最近では調布に自社のお店「山本牛乳店」を出すなど幅広い展開をしています。

-----

養老牛山本牧場代表取締役 山本照二
(養老牛山本牧場の公式HP:https://wildmilk.jp/

 

東京ローカルのみなさんへ。
 

東京でもついにクラフトミルクのセレクトショップができると聞いてたいへん興奮しております。

 

昨今の牛乳は生産現場から製造現場まであまりに工業化されていて、農場の想いやその地域のテロワール、さらには牛たちの気持ちなどを軽視することで1パック150円の牛乳を実現しているように思えます。

 

一方で安心して飲めて感動的なまでにおいしい牛乳を自ら作りたいと取り組む酪農家も少数ですが全国に存在し、自分もその端くれとして常に多くの生活者のみなさんに飲んでいただきたいと願っております。

 

武蔵野デーリーさんは、北海道の大自然や日本的な里山など、これらの“美味しい牛乳”の生まれるそれぞれの背景や、牛と人間の理想的な関係性までも可視化してくれる貴重なお店になると思います。


目をつぶって飲む牛乳の向こうに見える風景を是非ご堪能下さい。
 

『自然のままに在る牛乳』養老牛放牧牛乳生産者
 山本照二(北海道中標津町)

 

リターン

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

木村義之・充慶の親子から感謝のメールをお届けします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

8,000+システム利用料


自然放牧の牛乳3種を飲み比べ(@武蔵野デーリー)

自然放牧の牛乳3種を飲み比べ(@武蔵野デーリー)

厳選した「自然放牧の牛乳」3種類をお店で飲み比べできる権利をお届けします。

木村義之・充慶の親子が実際に30箇所以上の自然放牧の牧場を回って厳選した牛乳になります。

訪れる時期によって牛乳は異なりますのでお楽しみに!

ー期間:ご案内から半年内が有効になります。


◎感謝メールのご送付
◎放牧酪農の牧場主とのオンライントークイベントにご招待(※)
◎ロゴ入りステッカー

※ オンライントークイベントは、5月上旬の平日夜に開催予定です(4月中には詳細の日時のご案内をメッセージ機能を通して送付いたします)

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

木村義之・充慶の親子から感謝のメールをお届けします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

8,000+システム利用料


自然放牧の牛乳3種を飲み比べ(@武蔵野デーリー)

自然放牧の牛乳3種を飲み比べ(@武蔵野デーリー)

厳選した「自然放牧の牛乳」3種類をお店で飲み比べできる権利をお届けします。

木村義之・充慶の親子が実際に30箇所以上の自然放牧の牧場を回って厳選した牛乳になります。

訪れる時期によって牛乳は異なりますのでお楽しみに!

ー期間:ご案内から半年内が有効になります。


◎感謝メールのご送付
◎放牧酪農の牧場主とのオンライントークイベントにご招待(※)
◎ロゴ入りステッカー

※ オンライントークイベントは、5月上旬の平日夜に開催予定です(4月中には詳細の日時のご案内をメッセージ機能を通して送付いたします)

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る