牛乳観が一変!自然放牧のミルクスタンドを親子で作りたい

支援総額

3,101,000

目標金額 3,000,000円

支援者
175人
募集終了日
2022年4月11日

    https://readyfor.jp/projects/craftmilkstand?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月20日 11:07

ご支援のお礼と、その後の話

ご支援いただいたみなさま

 

武蔵野デーリーの木村充慶です。この度はみなさまの温かいご支援本当にありがとうございました。

 

無事目標金額を越え、最終的に3,101,000円になりました。いただいたご支援をもとに、自然放牧のミルクスタンドをつくって参ります。

 

また、今回のクラウドファンディングを通じて、本当に多くの方々から温かいメッセージをいただけました。父親とともに何度も読ませていただきました。いただいたメッセージから今後の新しい展開に繋がる話も生まれました。こちらのメッセージは私たち親子にとって大切な財産となりました。本当にありがとうございました。

 

 

クラウドファンディングが終了して9日ほど経ちました。お礼とご報告が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

クラウドファンディング終了と父親の今まで行なっていたベンディングサービス(自販機での飲料水の販売)の事業整理のタイミングが重なっていました。

 

主には余ってしまった在庫の整理や、今まで使っていたトラック(通称「ドリンクカー」)の処分などの対応をしていました。

 

在庫の飲み物は地元のフードバンクさんと、武蔵野市生涯学習事業団に寄付させてもらいました。

先日の投稿でもお伝えしましたが、自販機での販売をギリギリまで行なっていた関係で、自販機の中に残ってしまった大量の在庫がありました。

50台近くの自販機から集まった飲み物は、想定よりだいぶ増えてトータルで4500本以上になりました。

 

 

余ったものは自分たちのものにせず、色々な人に寄付したいという父の希望もあり、フードバンクさんに約1500本、武蔵野市生涯学習事業団さんに3000本以上、寄付させてもらいました。

 

フードバンクさんについては地元のカトリック教会に窓口があるのですが、そこはなんと父が昔通っていたところ。高校までカトリック信者として通っていたこともあり、教会の方々と色々話していました。フードバンクさんや教会を通じて、地元の児童施設に寄付をしてくださることになりました。

 

 

武蔵野市生涯学習事業団さんは長年父親が自販機を設置させてもらっていたところ。今後、地域の子どもたちが参加するスポーツイベントなどでプレゼントするということになりました。

 

 

どちらもとても良い形で使っていただけるようで父親も満足していました。

 

 

昨日までは飲み物が入っていた段ボールや備品などを整理してきました。そして、今日最後にトラックを処分する日になりました。

 

家族としては77歳になる父が高齢運転をすることに反対はしていましたが、ずっと家の前にあるトラックがなくなるのは寂しいものです。何より父はもっとその気持ちがあるでしょう。

 

今回のトラックでなんと7台目。父が運転してきたトラックは通称ドリンクカーと言います。自販機の販売では大量に缶を運ぶ&出し入れが多いため荷台が特殊に加工されています。街中で、コカコーラや伊藤園などの車を見たことがある人も多いと思います。今回の車は昨年事故にあってから新しく入れたのでまだ1年くらいでしたが、40年にわたりこのドリンクカーを運転してきました。

 

今回のドリンクカーを購入させてもらったディーラーさんが引き取って競売にかけて少しでも高く売ってくれるとのことで、先ほどそのディーラーさんがある川越まで届けに行きました。

 

 

最後ですが、いつものように淡々と運転していました。もうドリンクカーを運転することはなくなるのできっと寂しい気持ちだったと思います。

 

ディーラーさんに到着すると、事務手続きはすぐに終了。無事引き渡しが終わりました。これで、今までの仕事は全て終わりました。そして、明日からはミルクスタンドです。

 

皆さんの支援を大切にしながら、頑張っていきます。

ありがとう、自動販売機、ドリンクカー、父。

 

 

なお、みなさまにご支援頂いたリターン品は現在準備を進めております。 今しばらく、お待ち頂ければと思います。明確な発送日時などは追ってご連絡します。

 

 

武蔵野デーリー 木村充慶

リターン

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

木村義之・充慶の親子から感謝のメールをお届けします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

8,000+システム利用料


自然放牧の牛乳3種を飲み比べ(@武蔵野デーリー)

自然放牧の牛乳3種を飲み比べ(@武蔵野デーリー)

厳選した「自然放牧の牛乳」3種類をお店で飲み比べできる権利をお届けします。

木村義之・充慶の親子が実際に30箇所以上の自然放牧の牧場を回って厳選した牛乳になります。

訪れる時期によって牛乳は異なりますのでお楽しみに!

ー期間:ご案内から半年内が有効になります。


◎感謝メールのご送付
◎放牧酪農の牧場主とのオンライントークイベントにご招待(※)
◎ロゴ入りステッカー

※ オンライントークイベントは、5月上旬の平日夜に開催予定です(4月中には詳細の日時のご案内をメッセージ機能を通して送付いたします)

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

木村義之・充慶の親子から感謝のメールをお届けします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

8,000+システム利用料


自然放牧の牛乳3種を飲み比べ(@武蔵野デーリー)

自然放牧の牛乳3種を飲み比べ(@武蔵野デーリー)

厳選した「自然放牧の牛乳」3種類をお店で飲み比べできる権利をお届けします。

木村義之・充慶の親子が実際に30箇所以上の自然放牧の牧場を回って厳選した牛乳になります。

訪れる時期によって牛乳は異なりますのでお楽しみに!

ー期間:ご案内から半年内が有効になります。


◎感謝メールのご送付
◎放牧酪農の牧場主とのオンライントークイベントにご招待(※)
◎ロゴ入りステッカー

※ オンライントークイベントは、5月上旬の平日夜に開催予定です(4月中には詳細の日時のご案内をメッセージ機能を通して送付いたします)

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 16

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る