海外でも日本の遊びを知ってほしい!カードサイズの花札を製作!

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2014年11月1日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
- 総計
- 87人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
#国際協力
- 総計
- 53人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 2,985,000円
- 支援者
- 224人
- 残り
- 1日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
日本人なら誰でも知っている花札の良さ、遊びを
カードサイズで作成し、世界の人たちに広めたい!
初めまして!長野県に住む吉川慎吾と申します。海外旅行が好きで、日本に海外の良さを、海外の人たちに日本の良さを少しでも知ってもらいたく、同じ趣味や考えの友人4人で任意団体「cue」を立ち上げました。今回が最初となるプロジェクトで、<花札をカードサイズで制作する>試みをします。現在流通している花札は、海外の方にはただのお土産として扱われがちのように思います。花札を遊びとして広げたいという想いから、サイズは海外の方でも馴染みやすいカードサイズでの作成を考えています。
500セットのカードサイズの花札を、写真のような高精細の印刷で仕上げるためには、100万円の費用が必要です。皆様のお力を貸して下さい!

トランプは世界中で遊ばれているのに、花札は日本だけ?
トランプで遊んでいたときに、トランプは世界中で遊ばれているのに、花札は日本だけだと思い、そこから花札について調べました。花札には戦国時代から400年以上の歴史があり、1月から12月までの日本の四季折々が描かれています。また遊び方も基本的には絵あわせという、とてもシンプルですので、海外の方でも遊びとして定着してもらえるのではないかと思いました。

遊びとしての花札を海外の人にも楽しんでほしい!
今回はカードサイズの花札を500部作成したいと考えています。内訳は前後するかとは思いますが、約200部がお礼の品として。残りの約300部を海外で広めるために使わせて頂こうと考えております。主にはアメリカの小学校や人の多く集まる所に無償かそれに近い金額で置いてもらえるように活動しようと思っています。約半分が材料費、印刷代、英語で作るルールブックなど。残りが飛行機や移動などで使う活動費で、100万円ほど必要です。
ご支援をお願いします!
海外の人たち(絵合わせという簡単なルールですので、主に子供たち)が新しい遊びを知ってもらえたり、少しでも定着してもらえたら嬉しいです。
引換券について
・花札
・カードに名前掲載(上段)
・カードに名前掲載(下段)
・作成した花札をモチーフにしたサンクスレター
・HP名前掲載
今回、10,000円と20,000円をご支援頂いた方は、500部全ての花札と一緒にカードを入れさせて頂くのですが、ご支援者様の名前(ニックネームなど)を一緒に入れさせて頂きます。10,000円をご支援頂いた方は下段に、20,000円をご支援頂いた方は上段に入れさせて頂きます。また、今後人気が出て(そうなるように頑張ります)何千、何万と増版することがありましても、今回と同じように入れされて頂きます。

左、使用している色の種類
中、ご協力頂ける方のお名前
右、カードの裏面
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
作成した花札をモチーフにしたサンクスレター
HP名前掲載
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
製品1個
作成した花札をモチーフにしたサンクスレター
HP名前掲載
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
作成した花札をモチーフにしたサンクスレター
HP名前掲載
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
製品1個
作成した花札をモチーフにしたサンクスレター
HP名前掲載
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし









