ダチョウが自由に走り回れるように、飼育施設を拡張させたい!
ダチョウが自由に走り回れるように、飼育施設を拡張させたい!

寄付総額

1,465,000

目標金額 1,190,000円

寄付者
112人
募集終了日
2019年8月23日

    https://readyfor.jp/projects/dachou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年09月22日 16:45

拡張施設で過ごすダチョウ達

工事終了のお知らせを先日したばかりですが、その後無事ダチョウを元の施設に移動させました。

そのまま拡張施設の地面の整備を行い、ダチョウを開放したので今日はそのご報告です。

 

 

こちらは工事中の避難先で暮らす2羽。

いつもよりも狭く、隔離された場所で数日間過ごすことになったので体調を崩さないか心配でしたが、元気に元の施設に戻ってこれて安心です😁

 

拡張工事が終わってからはダチョウを元の施設に戻し、整備を始めました。

こちらは整備作業の準備をする部員たちが気になるタイショー。

 

拡張部分はこのように芝や雑草がたくさん生えており、糞尿の掃除がしにくい環境にありました。

今後のことを考えると掃除のしやすい更地のような状態にするのが良いため、部員たちの人力で整地していきます。

既存の施設も全て火山灰を敷いて草が生えないようにしているため、拡張施設も同じようにします。

 

2日間で計5、6時間ほどの作業だったでしょうか。

ある程度の草を取り除いて火山灰を敷き、更地にしました。

”放牧場”としての利用を考えると青草を生やしたい…という意見もあって、更地にした後に、区画を決めてクローバーの種を播いたり近くに生えているものを移植したりもしました。

このページの下部にはクローバーを食べるダチョウの動画があるのでご覧ください‼

※↑のパノラマ写真を撮影中、サイロが歩き続けるので脚や頭が造成されちゃったのは秘密です…

 

 

当初は作業にさらに数日かかる想定だったので、早く終えることができたのはとても嬉しいです😂

 

 

広々とした空間でたたずむそれぞれ。

これからたくさん走って、たくさん卵を産んで、部員たちとたくさん思い出を作ってね。

 

 

 

 

 

多くの方々に支えられて、ついにダチョウを増築施設に放すところまできました。

これからもダチョウの日々の生活の様子を動画等でお伝えしていきたいと思います。

 

また、各種リターンの準備も始めていますので皆様もうしばらくお待ちくださいませ。

ギフト

3,000


alt

お礼のメール

・お礼メールをお送りします。
・寄附金領収書を送付いたします。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

10,000


【限定40名様】ダチョウの卵の殻ストラップ+お礼動画

【限定40名様】ダチョウの卵の殻ストラップ+お礼動画

・お礼メールをお送りします。
・寄附金領収書を送付いたします。
・ダチョウの卵の殻で作ったストラップをお送りします。
・部員とダチョウからのお礼メッセージ動画をお送りします。

申込数
19
在庫数
21
発送完了予定月
2019年10月

3,000


alt

お礼のメール

・お礼メールをお送りします。
・寄附金領収書を送付いたします。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

10,000


【限定40名様】ダチョウの卵の殻ストラップ+お礼動画

【限定40名様】ダチョウの卵の殻ストラップ+お礼動画

・お礼メールをお送りします。
・寄附金領収書を送付いたします。
・ダチョウの卵の殻で作ったストラップをお送りします。
・部員とダチョウからのお礼メッセージ動画をお送りします。

申込数
19
在庫数
21
発送完了予定月
2019年10月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る