【3重苦】肺炎・腎臓奇形・貧血の猫に治療を続けたい
【3重苦】肺炎・腎臓奇形・貧血の猫に治療を続けたい

支援総額

863,000

目標金額 700,000円

支援者
170人
募集終了日
2021年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/dango?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年06月10日 14:41

チューブ、抜ける

いつもダンゴにあたたかい応援をいただき誠に感謝いたします。

ここ数日、ダンゴの調子がとても良く、介護の時間も少し余裕ができてきました。

・・・と思った矢先に

 

昨日の20時頃に給水とご飯をダンゴにしようと思い、チューブから水を入れました。

そうすると、ボトボトっと首から水が一気に漏れ出てきました。

これは、チューブが抜けている!と

慌てて病院に電話しましたが、時間外で留守番電話に・・・

ダメ元で事情を留守番電話に入れました。

 

そうするとすぐに病院から折り返しがあり

状況を確認したいので包帯を取ってどこまで入っているか確認してくださいと言われました。

包帯を取ってみると、まだ先端は入っている・・・と思った瞬間。

 

ダンゴが首を掻いて、チューブが落ちてしまいました。

完全にチューブは抜け落ちてしまったのです。

 

病院にそのことを伝えると

「すぐに来てください!」と言われ、ダンゴをキャリーに入れてすぐに出発しました。

 

病院に着くと

担当の先生がすぐに処置をしますとダンゴを奥へ持って行きました。

院長先生の指示する声も聞こえます。

 

待っている間、不安でいっぱいでした。

しばらくすると先生がダンゴを連れてきくれました。

「すぐに連れてきてもらってよかったです!元の場所に入れれました」

と先生も安堵の表情。

 

食道は筋肉でできているので、数時間で穴は塞がってしまい

翌朝に連れてきたなら、再手術になっていたと言われました。

 

時間外なのに、折り返しの連絡がもらえたので処置をして頂き、本当に助かりました。

他の病院だと、ダンゴの症状の説明も難しくなるので

かかりつけの病院の大切さを実感しました。

 

病院の先生やスタッフの方にも大変感謝です!

ありがとうございました。

 

リターン

500


alt

【応援コース500】

心を込めた感謝のメールにダンゴの経過報告を加えてメールさせて頂きます。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

1,000


【応援コース1000】

【応援コース1000】

心を込めたお礼のメールにダンゴの経過報告を加えてメールさせて頂きます。ダンゴの写真を1枚メールに添付させて頂きます。

申込数
134
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

500


alt

【応援コース500】

心を込めた感謝のメールにダンゴの経過報告を加えてメールさせて頂きます。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

1,000


【応援コース1000】

【応援コース1000】

心を込めたお礼のメールにダンゴの経過報告を加えてメールさせて頂きます。ダンゴの写真を1枚メールに添付させて頂きます。

申込数
134
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る