聴覚障がい者が病院や薬の使い方で困る事をマンガで伝えたい!
聴覚障がい者が病院や薬の使い方で困る事をマンガで伝えたい!

支援総額

465,000

目標金額 180,000円

支援者
77人
募集終了日
2016年11月24日

    https://readyfor.jp/projects/defdrugs?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月18日 19:47

医療の指差し手帳・小冊子が完成しました。

皆様、お元気でしょうか?

 

MAMIEの安藤美紀です。

 

「聴覚障がい者が病院や薬の使い方で困る事をマンガで伝えたい!」とプロジェクトチームを立ち上げてから、1年余り経ちました。

 

この1年は長くあっという間でしたが、プロジェクトチームのスタッフが会議も重ねて行きながら熱心に話し合い、作られたものでした。12月1日付で医療機関での「聴覚障がい者からの指さしお願い手帳」また医療従事者向けの小冊子「聴覚障がい者が医療機関で困ることって?」も完成致しました。

 

12月4日からMAMIEより販売を開始致しましたので報告させて頂きます。

 

MAMIEスタッフ一同

医療機関での「聴覚障がい者からの指さしお願い手帳」200円はこちら  http://mamie.jp/pocketbook.html

 

医療従事者向けの小冊子「聴覚障がい者が医療機関で困ることって?」500円 http://mamie.jp/bookleta.html

 

 

このクラウドファンディングを始めたこともあり、いろんな方々にご協力頂き、小冊子がバージョンアップしたことを心から感謝しております。

 

今後も引き続き応援よろしくお願いいたします。

リターン

3,000


「聴覚障がい者が病院・薬に困ることって?」小冊子

「聴覚障がい者が病院・薬に困ることって?」小冊子

●小冊子1冊(※写真は聴覚障害者の災害時の困ることマニュアル小冊子です)
●お礼の手紙

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

5,000


小冊子3冊セット

小冊子3冊セット

●「聴覚障がい者が病院・薬に困ることって?」小冊子「聴覚障がい者が災害に困ることって?」小冊子「聴覚障害者と聴者のマナーの認識の違いって?」小冊子3冊セット(※写真は「聴覚障害者の災害時の困ること」と「聴覚障害者と聴者のマナーの認識の違いって?」マニュアル小冊子です)
●お礼の手紙

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

3,000


「聴覚障がい者が病院・薬に困ることって?」小冊子

「聴覚障がい者が病院・薬に困ることって?」小冊子

●小冊子1冊(※写真は聴覚障害者の災害時の困ることマニュアル小冊子です)
●お礼の手紙

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

5,000


小冊子3冊セット

小冊子3冊セット

●「聴覚障がい者が病院・薬に困ることって?」小冊子「聴覚障がい者が災害に困ることって?」小冊子「聴覚障害者と聴者のマナーの認識の違いって?」小冊子3冊セット(※写真は「聴覚障害者の災害時の困ること」と「聴覚障害者と聴者のマナーの認識の違いって?」マニュアル小冊子です)
●お礼の手紙

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る