地元、平塚市に約300坪の地域で利用しやすいドッグランを作ろう

支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2024年9月1日

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
#地域文化
- 総計
- 24人

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
#地域文化
- 総計
- 20人

殺処分からより多くの命を守るためにご支援を
#まちづくり
- 総計
- 12人

皆様のサポートで救われる命があります
#まちづくり
- 総計
- 10人

LusBrancaサポーター募集中|命を繋ぐ「最後の砦」を守りたい
#まちづくり
- 総計
- 16人

先天性門脈体外循環シャントの愛犬ゆむにご支援をお願いします
#地域文化
- 現在
- 171,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 33日

セカンドピースサポーター募集中 / 保護犬のための継続応援
#まちづくり
- 総計
- 16人
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして、皆さんこんにちは
神奈川県平塚市で在住の会社勤めをしている愛犬家です。
現在は、4頭の犬を多頭飼いしています。Kダックス、Mダックス、ノーブルシェパードの
小型犬と大型犬というまるで、巨人族と小人族のような関係。
子供の頃より、動物が好きで中でも犬が好きで今までビーグル、
ゴールデンレトリバー、Mダックスx4頭、カニヘンダックス、ノーブルシェパードと
小型から大型犬まで一緒に生活をしてきました。
そんな、生活の中でも40代になった今現在が最も犬との生活が色濃く
第一にまわって日々癒されています。
子供の頃からの夢であった犬種(ノーブルシェパード)とこの歳になって
30年という時を得て出会うことができて迎えいれることができました。
この子達を迎え入れてからは、日々の散歩以外ではドッグランやドッグマルシェなど
行くようになりました。
そんな中、ある思いを抱くようになり、今回このプロジェクトを考え
皆様のお力を協力を頂けたらと思い立ち上げさせて頂きました。
どうぞ、よろしくお願いします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
このプロジェクトを立ち上げたきっかけは大型犬をまた迎えたことが一番のきっかけです。
小型犬2頭での生活から4頭になり、日々の散歩以外に
よく遠方に出かけるようなイベントに行ったり、ドッグランや
地元平塚の海にも行くようになりました。
そこで、思ったのが地元である平塚市には、気軽に行ける犬種別になっているドッグランが
あまりないことに気づきました。混合でもあまりありません。
まして、私のように大型犬と小型犬の多頭となると、なかなか行けない。
大型犬を迎え入れてよく、ドッグランを利用するようになりました。
それからは、今まで知らなかったドッグラン事情をよく目にしたり耳にしたり、
実際に経験したりしました。
大型犬に関わらず、犬を自由にのびのびと走らせてあげたい
という気持ちはオーナー皆様一緒だと思います。
自由にのびのびに走らせてあげるには、ドッグランや自然となり
なかなかあるにはない。
ドッグランとなると、登録の面倒、書類の提出、料金、環境など色々な問題。
自然となると気軽には行けなく、安全面の心配もあります。
そんな思いから愛犬家の仲間と集まり、ないならばドッグランを自分たちで
作ろうという考えが生まれました。
▼プロジェクトの内容
ドッグランにいっても...
犬種別エリアになってない 犬種別になってるのに、
混同している 書類の手続き、
利用するのにが面倒 大型犬が、
小型犬が肩身狭い思いをしている など、
いろいろとあると思います。
そんな経験から、愛犬家と愛犬が
便利で利用しやすい、
大型犬が、小中型犬がのびのびと自由に
気軽に利用しやすいドッグランを作りたいです。
<施設内容>
施設の予定面積
・約300坪
・駐車場完備
・水洗い場
・会員制、メンバシップなどを設けて
書類の手続きや利用の際の面倒をできる限りに簡単に手軽に済むようにします。
<ドッグラン設備内容>
・予定規模 約300坪
犬種別エリア(大型犬専用エリア、小中型犬)
貸切エリア(予約・時間制)
それぞれがストレスなく安全に遊べるようにエリア別設備
大型犬専用エリア、小中型犬専用エリア
オフ会、集まりや個人の多頭飼いしている方も利用しやすい
貸切エリア設備
▼プロジェクトの展望・ビジョン
基本的には、ドッグランとしての展望やビジョンはないです。
何故なら、あくまでも住む地域に愛犬家のため愛犬のための場所でありたいと考えてます。
この場所を維持することが目的であり、事業としての展開や拡大は望んでいません。
末長く地域に維持するために、利用者の利便性を考えた今後にカフェや
動物のための施設などの展開は考えていけたらとは思います。
または、犬関係のマルシェ開催場所として提供やキッチンカーなどの募集はしていきたいと
考えています。
- プロジェクト実行責任者:
- 松澤裕介
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
集まった資金全額、施設の初期費用にて使用させていただきます。 土地利用費用100万、ラン設備200万、建物・設備費用200万
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

特別メンバーシップ スタンダード
特別メンバーシップ 特典内容
・ドッグラン施設の利用無料初日 利用日より1ヶ月間
有効期限2025年3月31日まで
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料

特別メンバーシップ ブロンズ
特別メンバーシップ 特典内容
・ドッグラン施設の利用無料 初日利用日3ヶ月間
・貸切ドッグラン 2時間利用券x1枚
有効期限 2025年3月31日まで
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

特別メンバーシップ スタンダード
特別メンバーシップ 特典内容
・ドッグラン施設の利用無料初日 利用日より1ヶ月間
有効期限2025年3月31日まで
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料

特別メンバーシップ ブロンズ
特別メンバーシップ 特典内容
・ドッグラン施設の利用無料 初日利用日3ヶ月間
・貸切ドッグラン 2時間利用券x1枚
有効期限 2025年3月31日まで
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月










