表現者の創造力と出逢い、生き方を問う。同時代ギャラリー存続へ
表現者の創造力と出逢い、生き方を問う。同時代ギャラリー存続へ

支援総額

5,463,000

目標金額 1,250,000円

支援者
299人
募集終了日
2020年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/dohjidai-gallery?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月15日 11:45

応援メッセージ 石田浄 様より

 

「ギャラリー同時代」という松明を消さないで!!

 

今回の新型コロナウイルス騒動は、現代文明社会の脆弱性を見事に露呈させたいえます。
「見えないもの」に対して、これほどにまで「文明社会」がもろいものであるということを、思い知らされたのは想定外のことだったのではないでしょうか?この「見えない」ウイルスに、あらゆる活動の自粛を強制され、街から見事に人が消えたという街並み風景を生み出しました。
外出は、掟破りのように見られ、人は、家に息をひそめて押し黙り、まるで蟄居閉塞の生活に、世界中がなだれ込んでいったような世情が私たちを取り囲んでいます。このような状況下で、多くの文化・芸術・芸能分野に関係する活動を行っているアーチストたちの受けた刻苦は数え切れないと言っても過言でありません。京都においても多くの美術関係施設が閉鎖、休館、中には、廃業に至った話さえ聞かれました。こうした経済的被害を被った京都の老舗ギャラリーの一つが、「ギャラリー同時代」といえます。若手作家たちのあらゆる意味での登竜門的画廊といわれた「ギャラリー同時代」は、老若男女、プロ・アマ問わず、創造的表現者の発表の場として、国内・国外に知られています。ビルの名前、1928は、建立年1928年に由来する名建造物であり、その空間で、数々の企画展が開催されてきた歴史を有しています。またその活動の目的意識は、完成の無い「ギャラリー」という空間を、同時代を生きる表現者たちとともに、社会のありよう、生き方を問う「創造の場」とすることを目指すと謳って活動をされてきた「ギャラリー同時代」が、今や、継続の危機に直面しています。「ギャラリー同時代」の問題は、アートに関わる者だけでなく、私たち人間としての一人一人の共通の問題であると考えます。ご支援・ご援助をお願いします。

「ギャラリー同時代」という松明を燃やし続けさせましょう!

 

特定法人 京都藝際交流協会JARFO 石田 浄

リターン

3,000


alt

【お気持ちコース】

・御礼のメール
・同時代ギャラリーウェブサイトにてお名前掲載(希望制)

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


【同時代ギャラリー  特典コース】「アンデパンダン」の飲食券(1,000円分)

【同時代ギャラリー 特典コース】「アンデパンダン」の飲食券(1,000円分)

・同ビルB1Fのレストラン「アンデパンダン」の飲食券(1,000円分)※有効期限[2020年8月〜2021年1月]

+
-----
・同時代ギャラリーステッカー1枚
・御礼のメール
・同時代ギャラリーウェブサイトにてお名前掲載(希望制)

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


alt

【お気持ちコース】

・御礼のメール
・同時代ギャラリーウェブサイトにてお名前掲載(希望制)

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


【同時代ギャラリー  特典コース】「アンデパンダン」の飲食券(1,000円分)

【同時代ギャラリー 特典コース】「アンデパンダン」の飲食券(1,000円分)

・同ビルB1Fのレストラン「アンデパンダン」の飲食券(1,000円分)※有効期限[2020年8月〜2021年1月]

+
-----
・同時代ギャラリーステッカー1枚
・御礼のメール
・同時代ギャラリーウェブサイトにてお名前掲載(希望制)

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る