
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2014年1月31日
超高齢化に向けて:謹賀新年
【新年のご挨拶】
みなさま、あけましておめでとうございます。
先月から「Readyfor?」のプロジェクトに挑戦しており、1ヶ月がたちました。おかげさまで【58%】(235,000円)のご支援をいただいております。心より感謝申し上げます。
ご支援いただいた方々からのメッセージからも、多くの方が「超高齢化」に向けた取組みに高い関心を持ってらっしゃいます。時期的にも金額的にも、折り返し地点を回ったところです。あと一月弱、より幅広いご支援をいただけるよう、取り組んでいる課題やプロジェクトの進捗等々、お伝えしていきたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
NPO法人ドネルモ
山内 泰
____________________
【活動のご報告】
さて先月、私たちドネルモの「Readyfor?」での取組みをPRする機会がありました。福岡で開講されたNPOマーケティングで社会を変える!『草莽塾』(主宰:長浜洋二氏)の最終成果報告会「NPOマーケティング・フォーラム in 福岡:6団体の実践事例から学ぶNPOの経営力UP手法」が開催されたのです。

私たちドネルモは、この草莽塾で、半年以上前からNPO向けマーケティングに取り組んできました。その最終報告として「コミュニティデザインにおける寄付文化の創造」と題した発表を行い、その中で「Readyfor?」での取組みをPRしました。

当日は80名を超える一般参加者が来場し、NPO関係者:行政関係者:企業関係者の比率も、ほぼ1:1:1のバランスだったとのこと。福岡でのNPO活動への関心の高さが伺えます。私たちの取組みにも興味を持っていただけました。
そうそう、嬉しい出会いもありました!子どもと大人が対話する場づくりに取り組む女子高生(!)が来場していて、「多世代で話せる場づくり」に取り組む私たちの「Readyfor?」プロジェクトに興味を持ってくれていたのです。アフタートークで意気投合し、プロジェクトをぜひ一緒に進めていきたいと考えています。
____________
次回の新着情報更新では、そもそも「超高齢化の何が問題?」という疑問について、書いてみたいと思っております。
引き続き、おつき合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします!
ドネルモ
山内
リターン
3,000円
1)感謝の気持ちを込めて。素敵なサンクスレター
2)WEBページ、レポートへのお名前記載
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)感謝の気持ちを込めて。素敵なサンクスレター
2)WEBページ、レポートへのお名前記載
3)多世代で織りなす「これからのこと」。未来を予感させる充実の報告レポート(冊子)
4)ドネルモ山内プレゼンツ。福岡にいるから知ってる!福岡の美味しいもの
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)感謝の気持ちを込めて。素敵なサンクスレター
2)WEBページ、レポートへのお名前記載
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)感謝の気持ちを込めて。素敵なサンクスレター
2)WEBページ、レポートへのお名前記載
3)多世代で織りなす「これからのこと」。未来を予感させる充実の報告レポート(冊子)
4)ドネルモ山内プレゼンツ。福岡にいるから知ってる!福岡の美味しいもの
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 17時間












