
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2014年12月9日
クラウドファンディング始めました。演劇「泥かぶら」です。
みなさま お元気ですか?
初めてクラウドファンデングに挑戦することになった小津和 知穂と申します。
お忙しい中、ご覧いただきまして感謝いたします。
公開して数日ですが、直接は面識のない方からの応援メッセージとご支援に、驚きと有難さで胸が震えています。宣伝不足でこれからですが、頑張っていきます。
劇団新制作座は、創立者の真山美保の父、真山青果が宮城県仙台市出身で、文学碑が若林区役所にあります。「南小泉村」という小説で文壇にデビュー、後に東京に出て、松竹(株)の創立者大谷竹次郎氏と出会い、歌舞伎・新国劇・新派などに、近代戯曲作品100編を書き下ろし、今日も歌舞伎座等で上演されています。
東北地方は文学者・教育者・哲学者・思想家、あまたの才能を生み出した豊かな土地です。その東北が東日本大震災で大きな打撃を受け、私たちは東京にいて出来ることを探していました。全国の皆さんも同じ思いであったと思います。
自分たちは、演劇人だから、やっぱり舞台を持っていこうと考え動きました。
地元の方の負担にならないように準備を進め、資金集めに奔走しました。
劇団員は勿論ノーギャラですが、他の経費がかかります。
照明は外注(彼らも応援してくれました)、あらゆるやさしさと寄り添う心を集め
さあ・・・岩沼市へ、どうかご協力ください。
¥5,000-の引換券から泥かぶら岩沼公演の入場整理券をお付けしました。
岩沼市にお住まいの方は勿論、広く東北各地からも是非観にきてください。
ご覧いただけない方には、岩沼公演の記録DVDをお送りします。
仙台空港(岩沼市)の当時の写真より
リターン
3,000円
■「泥かぶら」公演のパンフレット
■劇団季刊紙「新制作座だより」にてお礼とご報告
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
■「泥かぶら」岩沼公演へご招待
(公演地までの交通費・宿泊費は含まれません)
■「泥かぶら」公演のパンフレット
■劇団季刊紙「新制作座だより」一年分お届け
■劇団季刊紙「新制作座便り」にてお礼とご報告
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■「泥かぶら」公演のパンフレット
■劇団季刊紙「新制作座だより」にてお礼とご報告
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
■「泥かぶら」岩沼公演へご招待
(公演地までの交通費・宿泊費は含まれません)
■「泥かぶら」公演のパンフレット
■劇団季刊紙「新制作座だより」一年分お届け
■劇団季刊紙「新制作座便り」にてお礼とご報告
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,861,000円
- 支援者
- 368人
- 残り
- 35日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
- 総計
- 3人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人











