
支援総額
目標金額 810,000円
- 支援者
- 158人
- 募集終了日
- 2018年1月26日
プロジェクトで動物園水族館にお金落とすんでしょ?それいいの?
「今回の資金集めは正に動物園の入園料にも当てられる訳で、少し批判が心配です。」
と、心配してくださった方がいました。
ありがとうございます。
はい。
すでにご批判あります笑
しかし、想定内です。
「動物園水族館にお金を落とすこと」の考え方ですね。
私も以前はそう思い、行かないようにしていました。
行くことが必要だと考えが変わったのには理由がいくつかあります。
○一つは、調査に行くようになって、発信してみると、その反響は大きく、影響も大きい。
○また、活動をしている方でも、実際には行っていないため実態を知らない・体感していない方も多いという現状がありました。
特に、ショーごとに満員になる膨大な数のお客さんたちが、全く疑問を抱かずショーを満面の笑顔で見ている光景は、衝撃的でした。

○そして、動物園水族館に経済的利益をもたらすという点については、
私一人はおろか、今現在、現場で活躍している活動家全員が行こうが行かまいが、動物園水族館はビクともしません。
【行政施設】には、税金が入っています。
ですので入場料は安価であり、
また、税金という形で、私たち全員で動物園水族館を支えているという現状があります。
【企業施設】は、例えば名古屋港水族館の休日の売り上げを試算してみたのですが、おそらく1日3000万円近く売り上げています。
一方アニマルライツ団体全ての年間予算を合わせても4000万円そこそこです。

であるならば、入場料を落としてでも、
現場を伝え知識とともにレポートするなどして、
啓発の効果を最大化し、市場を縮小する方が効果的だという判断をし、
プロジェクトを行うことを決めました。
という考え方をしています。
こういうのなんていうんでしたっけ?
「海老で鯛を釣る」?
「麦飯で鯉を釣る」?
どちらも、アニマルライツ的には無しのことわざですね笑
リターン
1,000円
プロジェクト応援!署名コース
❐ サンクスメール
ネクストゴール達成後、問題を知っていただく方を増やすため追加いたしました。
メールのみのお返しになりますが、皆さまの思いを調査する動物園、水族館にしっかりと伝えたいと思います。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円

ありがとうと、ステッカー
❐ サンクスレター
❐ LIBのステッカー
ご支援への感謝の手紙を送付させていただきます。
LIBの特製ステッカーをプレゼントさせていただきます。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
1,000円
プロジェクト応援!署名コース
❐ サンクスメール
ネクストゴール達成後、問題を知っていただく方を増やすため追加いたしました。
メールのみのお返しになりますが、皆さまの思いを調査する動物園、水族館にしっかりと伝えたいと思います。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円

ありがとうと、ステッカー
❐ サンクスレター
❐ LIBのステッカー
ご支援への感謝の手紙を送付させていただきます。
LIBの特製ステッカーをプレゼントさせていただきます。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 564,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 7日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,977,000円
- 支援者
- 6,392人
- 残り
- 31日

子どもたちが訴えたSOSー帯広の多頭崩壊現場から命をつなぎたい
- 現在
- 680,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 4日











