
支援総額
目標金額 18,000,000円
- 支援者
- 323人
- 募集終了日
- 2021年9月13日
オンラインイベント第3弾、本日20時からです!
おうち避難トイレで日本の災害関連死をゼロに!】実行委員会です。
オンラインイベント第3弾、『"ひとり親家庭"に安全安心な在宅避難の環境を!』本日20時より開催です!

---------------------------------------------------↓イベント詳細↓-------------------------------------------------------
テーマ:
"ひとり親家庭"に安全安心な在宅避難の環境を!
【おうち避難トイレで日本の災害関連死をゼロに!】
概要:
2016年、厚生労働省は『平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果』の中で日本の母子世帯は123.2万世帯、父子世帯は18.7万世帯と発表しました。
また同年の厚生労働省の発表では、ひとり親世帯の相対的貧困率は、50.8%と極めて高いことも示されています。
この状況に新型コロナウイルス感染症が雇用の減少に拍車をかけ、貧困世帯の困窮は更に深まっていく一方です。
それでも災害は、そんな事情を考慮してはくれません。
気候危機時代と言われる今、誰にも同じように襲ってきます。
頼る人もいない、公共の避難場所も昨今の状況下で確保が難しい中、もしも災害に見舞われたら…?
大切な我が子を大人ひとりだけでどのように守り抜けばいいのか…?
強い気持ちや不安はあっても、明日の生活を考えなければならない状況では非常時の備えの余裕は無いのが現状です。
シングルマザー・シングルファザーと災害・防災。
様々な支援が必要なひとり親家庭に、どのような想いで【おうち避難トイレで日本の災害関連死をゼロに!実行委員会】は支援に名乗りを挙げたのか?
実際に支援に携わるメンバーと共に学び、考える1時間です。
日時:9月8日(水)20:00~21:00
対象:どなたでもご参加ください。
手段:ZOOM(参加申込後にpeatixからの返信メールにて通知
参加費:無料
定員:先着500名 ※定員になり次第締め切り
パネラー:
・ 石川 淳哉(おうち避難トイレで日本の災害関連死をゼロに!実行委員長)
・ 岡部 梨恵子(防災アドバイザー、防災士)
・ 西田 真弓(一般社団法人ハートフルファミリー 理事)
・ 糸山 公照(浄土真宗大谷派 光照寺 副住職)
主催: おうち避難トイレで日本の災害関連死をゼロに!実行委員会
(支援はこちらから https://readyfor.jp/projects/drd_zero)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
先日パネラーの皆様と事前打ち合わせをしましたが、支援の実際だけではなく、ご自身の被災経験から被災地でのトイレの実際など防災関連のお話も沢山していただけるようです。
とても興味深く内容の濃い1時間になる予感!
お申込みはこちらから!(別ウインドウが開きます)
是非多くの方の御参加をお待ちしております!
リターン
3,000円

最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース(3,000円)
支援いただいた金額に応じた台数の【おうち避難トイレ】を認定NPO法人災害医療ACT研究所様へ寄贈し、災害が発生した際にトイレに困っている被災地へ届けます。
目標は250台です!
※本体+消耗品60回分+専用バッテリーのセット
-----返礼内容-----
・御礼のメール
・災害関連死ゼロサミット(年4回)にご招待(オンライン開催。2021年12月頃予定。11月には開催日時をお知らせします。)
・【おうち避難トイレ】発売記念イベントにご招待(オンライン開催。2021年11月頃予定。10月には開催日時をお知らせします。)
・領収書
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース(5,000円)
支援いただいた金額に応じた台数の【おうち避難トイレ】を認定NPO法人災害医療ACT研究所様へ寄贈し、災害が発生した際にトイレに困っている被災地へ届けます。
目標は250台です!
※本体+消耗品60回分+専用バッテリーのセット
-----返礼内容-----
・御礼のメール
・災害関連死ゼロサミット(年4回)にご招待(オンライン開催。2021年12月頃予定。11月には開催日時をお知らせします。)
・【おうち避難トイレ】発売記念イベントにご招待(オンライン開催。2021年11月頃予定。10月には開催日時をお知らせします。)
・領収書
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース(3,000円)
支援いただいた金額に応じた台数の【おうち避難トイレ】を認定NPO法人災害医療ACT研究所様へ寄贈し、災害が発生した際にトイレに困っている被災地へ届けます。
目標は250台です!
※本体+消耗品60回分+専用バッテリーのセット
-----返礼内容-----
・御礼のメール
・災害関連死ゼロサミット(年4回)にご招待(オンライン開催。2021年12月頃予定。11月には開催日時をお知らせします。)
・【おうち避難トイレ】発売記念イベントにご招待(オンライン開催。2021年11月頃予定。10月には開催日時をお知らせします。)
・領収書
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース(5,000円)
支援いただいた金額に応じた台数の【おうち避難トイレ】を認定NPO法人災害医療ACT研究所様へ寄贈し、災害が発生した際にトイレに困っている被災地へ届けます。
目標は250台です!
※本体+消耗品60回分+専用バッテリーのセット
-----返礼内容-----
・御礼のメール
・災害関連死ゼロサミット(年4回)にご招待(オンライン開催。2021年12月頃予定。11月には開催日時をお知らせします。)
・【おうち避難トイレ】発売記念イベントにご招待(オンライン開催。2021年11月頃予定。10月には開催日時をお知らせします。)
・領収書
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,568,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日
BALLET NEXT公演「A Dog of Flanders」
- 支援総額
- 658,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 12/15
福島子ども応援! バスケでスマイル☆
- 支援総額
- 159,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 2/18

海で運動会をしたい!
- 支援総額
- 213,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 8/17

管理不十分な山林による災害から住民を守りたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/6

島原の自然と美味しい料理をゆったりと味わえる居酒屋を愛知に!
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 6/28

ミャンマーと日本の絆を深める学生会議をヤンゴンで開催したい!
- 支援総額
- 207,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 12/20
カードゲームでSDGs11住み続けられるまちづくりを体験してほしい
- 支援総額
- 389,500円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 2/28












