
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 56人
- 募集終了日
- 2012年2月25日
【元気玉370】元気いい話1
こんにちは。森岡浩志です。
本ページをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
支援金もあと「50,000円」と、もう一歩。ご賛同頂ける方、是非ともお力添えを宜しくお願い致します。
今回は道中に起こった、元気の出る話をお届けしたいと思っています。
キーマンは彼。

早朝にも関わらず見送りをしてくれた時の写真です。
彼との出会いはこう。

4日目の自治医大駅出発時に応援に来てくれた方々。
写真一番左のワンちゃんを抱いた女性ですが、彼女は社会人バスケットボール(JBL)チームのチアリーダーさん。
そのチームのチア・ディレクターさんが元オクラホマシティ・サンダー(昨年私がお仕事をさせて頂いていたNBAのチーム)のダンサーだった事もあり、その関係で応援に来て頂けました。
それが一番最初にご挨拶をさせて頂いたタイミングだったので、会話時間も約1分程だったように思います。
それからドリブルし続けること6日。
10日目の午後7時。辺りも真っ暗になり、距離が長かった事と、路面の凍結など一番キツかったとも言える日。
ただ黙々と、そして自分を励ましながらドリブルをしていると、ある方からFacebookからメッセージを頂いたのです。
「モリスさんお疲れ様です。順調のようですね!もう白石市なんですね。●●駅から一駅先の◯◯というところに大学生の弟が一人暮らしをしています。なにか不便なことがありましたら、遠慮なくして下さい。頑張って下さい!」
その日はまだ宿泊地を決めておらず、願ってもない状況!テンションあがりました!
「本当ですか!弟さんが宜しければ、本日泊まりとか…。」
しかし、このメッセージを送った後、改めて思いました。一度しか(しかも約1分のトーク)お会いした事しかない方の、しかも弟さん宅に…。非常に悪い気がしてしまったので、
「やはり先ほどのお願いは申し訳ないです。突然過ぎますし、弟さんにも非常に悪いので。サポート誠にありがとうございます。」
と、お断りのメッセージを送らせてもらいました。
すると、
「もしかしたらと言ってあるので大丈夫です。名前は●●で、電話は…。宿泊OKです!」
とのメッセージ。
非常に悪いな〜と思いました。弟さんともお話したことがない。迎える弟さんもどんな気持ちなんだろう。どうすればいいのだろう。でも、このお気持を断るわけにも行かない。
そして、ドリブル終了後に電話をするとの話だったので、ゴールした駅から電話をさせて頂きました。
「はい…●●です。」
何だかとても緊張した感じでした。正直に言うと、
「なんで見ず知らずの人を泊めなきゃいけないんだ!」
そんな行間さえ読めるような会話でした。
お会いしてからもお互い必死。私自身もどういった対応をすればよいか分からなかったので、とにかく何か喋らないと!と思い、
「晩御飯食べました?もしまだだったら食べましょう!御礼も含めご馳走します!」
と言うと、彼は
「●●という定食屋があるんでそこへ行きましょう。」
と、若干心を開いてくれた雰囲気。
しかし、あろう事かその定食屋が定休日!あり得ません。
しかし、彼は落ち込んでいた私に彼が声を掛けてくれたのです。
「森岡さん、家で鍋しましょう。」
思ってもいない提案でした。初対面で自宅で鍋とはなかなか出来る代物ではありません。しかし、彼がせっかく提案をしてくれたので「キムチ鍋」を作ることにしたのです。
「鍋作るので、お風呂入ってゆっくりしておいて下さい。」
出来上がった鍋は本当に美味しかった。オススメした生姜もたっぷり入れてもらい、とても美味しく頂くことが出来ました。本当に感謝でした。
食事中も何かぎこちない雰囲気ではありましたが、お互いに楽しく鍋を食べれたと思います。淡々とした中にも彼の気遣いと優しさを感じることが出来ました。
そして翌日。
先ほどの写真。朝6時にも関わらず、見送りをしてくれたのです。
その行動だけにも本当に感謝をしたいのに、
封筒に「お手紙」と「支援金」まで頂いてしまいました。
そのお手紙がコチラ。

「最初は森岡さんのことを全く知らなかったので、とても緊張しましたが、実際に話してみると優しい兄ちゃんみたいで安心しました。あと、森岡さんと食べた鍋”最高”でした!!また機会があったらぜひ来てください。待ってます。それと仙台まであと少しなのでゴールに向かって頑張って下さい。応援しています。」
涙出ました。本当にいきなりのお願いだったにも関わらず、快く迎えてくれました。本当に感謝です。また、彼は手紙などを書く人ではない!とのお姉さんのお話でした。本当に有難いお話でした。
ご家族ぐるみでのサポート。心から感謝致します。
皆様からの協力・元気のお陰で、東京〜仙台の「元気玉370」を達成することが出来ました。
支援金の達成、元気玉100個の達成もあともう少しです。皆様のお力添えを是非とも宜しくお願い致します。
元気に頑張ります!
リターン
1,000円+システム利用料
*宮城仙台限定 Kids Smile Project オリジナルステッカー
*本プロジェクトのFBページ上にお名前を掲載させて頂きます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*宮城仙台限定 Kids Smile Project オリジナルステッカー
*本プロジェクトのFBページ上にお名前を掲載させて頂きます。
*GENKIDAMA 370 オリジナルポストカード
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*宮城仙台限定 Kids Smile Project オリジナルステッカー
*本プロジェクトのFBページ上にお名前を掲載させて頂きます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*宮城仙台限定 Kids Smile Project オリジナルステッカー
*本プロジェクトのFBページ上にお名前を掲載させて頂きます。
*GENKIDAMA 370 オリジナルポストカード
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

阿佐ヶ谷で20年続く漫画家・文化人が集うバーを存続させたい
- 支援総額
- 505,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/22

みやぎにボーダレスアート美術館を!~アートでバリアフリー
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/4

南三陸のお母さん達が作る、安心安全な味噌でぬくもりを届けたい
- 支援総額
- 327,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 10/31

多次元のない芸工祭を成功させたい
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 11/1

石井農園のイタリア野菜でいつもの食事を、ぐっとおしゃれに。
- 支援総額
- 320,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/31

『2023利根運河シアターナイト』を開催したい!
- 支援総額
- 283,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 10/16
話す場所を制限されている小中学生へ「なんでも話せる場所」を届けたい
- 支援総額
- 2,301,000円
- 支援者
- 306人
- 終了日
- 11/30











