
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 351人
- 募集終了日
- 2021年11月28日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
- 総計
- 88人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
#地域文化
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 11日

子どもの未来を育む栄養満点の米粉ベーグルを届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 520,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 1日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,494,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 30日

マザールーフサポーター募集|保護猫・犬活動に必要な費用のご支援を!
#環境保護
- 総計
- 15人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
#動物
- 総計
- 664人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
#子ども・教育
- 総計
- 77人
プロジェクト本文
終了報告を読む
皆さん、初めまして!私たちはPerma Future(パーマフューチャー)と申します。
本ページをご覧いただき誠にありがとうございます!
私たちPerma Futureは、「環境・経済・幸せが循環する持続可能な豊かな社会」を目標にしてい現在、以下の6人のメンバーで日々活動しております。
現代社会の暮らしの在り方に強い課題意識を持ち始めたことが私たちの活動の原点です。
モノであふれかえり、欲しいときに何でも手に入るのが私たちが暮らす現代社会です。しかし、そのような暮らし方は知らず知らずのうちに、地球環境に負荷をかけてしまっています。
これらの負荷は地球温暖化をはじめ、様々な環境問題という形で、今現在を生きる私たちだけでなく、将来世代の人たちに大きくしわ寄せがきてしまいます。
地球規模の視点と将来世代の人たちに配慮した環境負荷の低い暮らしはどのようにしたら実現するのだろうか?
このような問いを持ちながら、2020年6月に団体を立ち上げて以来、エコビレッジで環境問題や人生について考える4泊5日の教育プログラムを開催したり、エコライフをみんなで実践するコミュニティを立ち上げたりなど、様々な活動をしてきました。
そして今回、私たちの問いに対する一つの解として、エコビレッジの価値観を広げ、環境負荷の低い暮らしを実践できる健康茶ブランド「EARTH MIND(アースマインド)」を立ち上げました!
EARTH MINDは、ただ単に身体に優しくて美味しい健康茶ではありません。自然環境に配慮した工夫がいくつも施されている健康茶に仕上がっています。
今回、私たちが皆さんにお伝えしたいことは以下の3つです。
この3点につきまして、一つずつご紹介していきます。ご興味のある箇所だけでもお読みいただければ嬉しいです!
①エコビレッジ~地球0.8個分の暮らしを実践~
エコビレッジという言葉を聞いたことがありますでしょうか?
まず始めに、エコビレッジについて簡単にご紹介していきます。
今回のEARTH MINDは、木の花ファミリーというエコビレッジと協力して開発しています。木の花ファミリーは、エコビレッジの中でも特に、環境負荷への配慮がされているエコビレッジです。
その暮らし方は「地球0.8個分の暮らし」とも称されており、国内外からマスメディアや研究者も含め、多くの人々が訪れています。
この「地球0.8個分の暮らし」という指標は、エコロジカルフットプリントと呼ばれる指標に基づいて算出されています。¹⁾
木の花ファミリーで実践されている暮らしの一例として以下が挙げられます。
地球環境と人に思いやりを馳せた暮らしを実践し続けている木の花ファミリー。
その暮らし方をヒントに生まれたEARTH MINDは、まさに人と自然環境への想いにあふれた健康茶なのです。
②健康茶から、身近な暮らしを大切にするきっかけに
Perma Futureは「環境・経済・幸せが循環する持続可能な社会の実現」をビジョンに掲げて活動しています。
私たちがこのビジョンをかかげている理由は、限界を迎えている現代社会を根本から改善していく必要があると実感しているからです。
「大量生産・大量消費」がベースとなった経済活動がまだまだ多く行われている現代社会は、地球温暖化を始めとする様々な環境問題を発生させる大きな要因になっています。
発生している問題にただ対処するだけではなく、「自然環境や将来地球上で暮らす人たちへの配慮」という、環境問題のより根本的な部分にアプローチする必要があると私たちは考えています。
そのアプローチの一つとして、「一人一人の身近な暮らしを大切にするきっかけ」をより多くの方々に広めていくことが大切なのではないかと私たちは考えました。
そのような中で私たちが注目したのは、生命力あふれる葉の力です。
EARTH MINDにはそれぞれ7種類の茶葉や野草を使用しています。これらの葉っぱには豊富な栄養素に富み、すごい速さで成長し、多大な二酸化炭素を吸収します。
食糧難や不足する栄養を賄う効果があるだけでなく、地球環境にも優しい生産を実現できる大きな可能性が、これらの葉っぱに秘めらていると私たちは考えています。
EARTH MINDに使用している茶葉は、自生しているものや、農薬や化学肥料を使わずに微生物の働きを活性化させ、自然の理に沿って育てられた薬草です。
四季にあわせて自生する様々な野草を必要な分だけいただき、余すことなく利用していく。
それはまさに、「自然環境や将来地球上で暮らす人たちへの配慮」を考えた身近な暮らしのひとつのカタチではないでしょうか。
またお茶は、昔から日本人になじみがあり、生活のあらゆる場面で老若男女問わず多くの人たちに親しまれています。
健康という要素を持ち合わせ、日常的に身体に取り入れる飲み物だからこそ、ふとしたときに「自分の今の暮らし方の在り方」について考えを深めるきっかけにできるのではないかと私たちは考えています。
このような想いから、サステナブルな食品ブランド第一作目として豊富な栄養素をもち生命力あふれる葉を使用した健康茶ブランドEARTH MINDを制作しました。
③「EARTH MIND」~身体と自然に思いやりを~
EARTH MINDは、「あなたと地球を美しく」をコンセプトにした健康茶ブランドです。
自生している季節折々の野草をふんだんに使用し、生産から消費まで環境への負荷が低いEARTH MIND。
EARTH MIND を習慣的に取り入れることで、健康面への効果もあるとともに、地球にも優しい生活が送れるような健康茶ブランドに仕上がっています。
そんな私たちのEARTH MINDは、女神茶と恵み茶の2種類をご用意しております。
▶すっきりとした味わいの女神茶
女神茶は、世界三大美人の1人であるクレオパトラが愛用したといわれているローゼルの葉をメインに使用しております。
女神茶は、ローゼルの葉をベースにして以下の生命力あふれる6種類の植物を用いることですっきりとした味わいが広がります。
▶まろやかな味わいの恵み茶
ヨモギ、シモンの葉、クマザサなど、普段の生活で不足しがちな栄養素を豊富に含む薬草を使っているのが特徴です。
他にも桑の葉、蓮の葉と茎、イチジクの葉をブレンドしています。忙しい日々でも身体を健康に保ちたい方や、疲れた時に癒されたい方におすすめのブレンドです。
急須で淹れると、ほうじ茶のまろやかな味と個々の薬草の味が調和して飲みやすく、また、煮出すとしっかりした味わい深いお茶となります。
EARTH MINDの特徴は茶葉だけでなく、使用されているティーバッグにも現れています。
~EARTH MINDのお楽しみ方~
2種類の個性豊かな健康茶を持ち合わせるEARTH MINDは、日常の様々なシーンでお楽しみいただけます。
例えば女神茶は、お湯だしや水だしでお飲みいただくのがおススメです。ハーブの香りのようなすっきりとした味わいは、食事中や食後にピッタリです。
また、別の楽しみ方として、夜寝る前に女神茶のティーバッグをボトルに入れ、冷蔵庫で一晩寝かせます。
時間をおくことでまろやかで芳醇な香りが広がり、忙しいお仕事の最中でもホっと一息つくようなお茶に仕上がります。
そして、ほうじ茶がベースの恵み茶。
こちらはお食事中や食後、ホッと一息つきたいときにピッタリなお茶です。
このように、EARTH MINDは、地球環境に優しく、日常の様々なシーンでお楽しみいただける健康茶を提供しています。
リターンについて
今回リターンは、エコビレッジ健康茶を単品だけでなく、複数セットでもお選びいただけるようにいたしました。
お茶の美味しい飲み方や、使用している茶葉や野草についてのリーフレットも同封しております。
家族との団らんのときに、仕事の合間の水分補給に、大切な方への贈り物にみなさまに合った方法でお楽しみください。
資金の使い道
ご支援いただいた資金は以下の費用に充てさせていただきます。
◆事業開始準備資金
・お茶生産費:40万円
・パッケージ製作費:45万円
・デザイン費:35万円
・段ボール:7万円
・内装:3万円
・カード製作費:2万円
・クラファン手数料:18万円
合計:150万円
さいごに
最後までご覧いただきありがとうございました!
私たちがこれから始めるEARTH MINDの販売プロジェクトは、単なる健康茶の販売ではなく、「大量生産・大量消費の環境負荷の高い現代社会の暮らし」から「地球規模の視点と将来世代の人たちに配慮した環境負荷の低い暮らし」を本気で実現するために進めていきます。
このプロジェクトは世の中の多くの人たちから見たらお茶の販売事業という小さな一歩にみえるかもしれません。
ですが、私たちにとっては、「環境・経済・幸せが循環する持続可能で豊かな社会」に向けての「小さくも確実な一歩」だと確信しています。
そして、今回のクラウドファンディングはそのためのスタートダッシュになります。
私たちのプロジェクトや理念に共感していただける方、お茶がお好きな方、エコビレッジに興味がある方たちへ。
皆さんのご支援があって、初めてこのプロジェクトが意義あるものになると考えております。
ご支援の程何卒よろしくお願いいたします!
・参考資料
¹⁾エコロジカルフットプリントについてhttps://myethicalchoice.com/journal/sustainable/ecological-footprint/
【プロジェクト終了要項】
●運営期間
2021年11/1~2022年/6/1
●運営場所
東京都文京区根津1丁目21-11
●運営主体
任意団体 Perma Future
●運営内容詳細
任意団体 Perma Futureが、エコビレッジで有機栽培された茶葉をもとに製造したお茶を販売する。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
Perma Futureは「環境・経済・幸せの循環する持続可能な豊かな社会の実現」をミッションに2020年6月に設立・活動している団体です。 「農」への仕切りを限りなく低くするため半農半X型の農業ワーケーションのサービスや幻の健康茶EARTH MINDを広げている。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円

感謝のお礼メール
●Perma Futureからご支援していただいた皆様にメールにてメッセージをお送りさせていただきます!
<リターン詳細>
ご支援していただいた支援金は、EARTH MINDの商品開発・販売にかかる費用として、全て使用させていただきます!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

【お気持ち応援コース】メッセージカード&オリジナルステッカー
●ご支援の感謝の気持ちを込めてお礼のメッセージカードをお送りします!
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
2,000円

感謝のお礼メール
●Perma Futureからご支援していただいた皆様にメールにてメッセージをお送りさせていただきます!
<リターン詳細>
ご支援していただいた支援金は、EARTH MINDの商品開発・販売にかかる費用として、全て使用させていただきます!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

【お気持ち応援コース】メッセージカード&オリジナルステッカー
●ご支援の感謝の気持ちを込めてお礼のメッセージカードをお送りします!
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
プロフィール
Perma Futureは「環境・経済・幸せの循環する持続可能な豊かな社会の実現」をミッションに2020年6月に設立・活動している団体です。 「農」への仕切りを限りなく低くするため半農半X型の農業ワーケーションのサービスや幻の健康茶EARTH MINDを広げている。












