このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
障がいに負けるもんか!南米エクアドル6,000m登頂プロジェクト
障がいに負けるもんか!南米エクアドル6,000m登頂プロジェクト
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

66,000

目標金額 760,000円

支援者
3人
募集終了日
2015年11月27日

    https://readyfor.jp/projects/ecuador?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月29日 20:22

とうとう6000mに到着

築地の後は低酸素室トレーニング。
標高5,500mの酸素量に設定された部屋に入った途端、血中濃度が下がっていき70台に…。

最初の5分は時速4km/hのウォーキング。
その後、時速8km/hのランニング。
しかし、このランニング20秒ももたないですっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
酸素が足りません…

その後、標高を上げてとうとう6,000mに到達!
ここから本番、最終アタックを想定して10kgのザックを背負い4km/h歩行開始。

これがめちゃくちゃ苦しいしとにかく頭痛い…
ペースを落とし歩き続けたけどチアノーゼなどの症状が激しく出たので一旦部屋から出ました(−_−;)

5分ほど休憩して再度低酸素室内へ。

たった35cmくらいのステップすら足が上がらない…歩行速度を1km/h落としてトレーニング…

これが6,000mの世界か…模擬的な環境やのにキツい…

この部屋は常圧低酸素室…
本番の環境は低圧低酸素…めちゃキツい…
おれの身体は現地で高度順応するんやろか…?

取り敢えず3時間のトレーニング終了。

マジキツい…

リターン

3,000


①お礼のメール(活動報告つき)
②動画配信用IDの連絡
  ※ustreamを利用します。
  ※現地のネット環境によって、
   配信場所が変わります。
③各山の画像
  ※電子データで発送、枚数は未定です。
  ※下記の写真はイメージです。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

10,000


①お礼のメール(活動報告つき)
②動画配信用IDの連絡
  ※ustreamを利用します。
  ※現地のネット環境によって、
   配信場所が変わります。
③各山の画像
  ※電子データで発送、枚数は未定です。
④プロジェクトステッカー
  ※現在デザインを作成中です。
   下記の画像はイメージです。
⑤山頂で支援者様の好きな言葉と共に写真を撮影
  ※天候不良等、山頂で撮影出来ない場合は
   場所を変更
  ※電子データでの発送

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

3,000


①お礼のメール(活動報告つき)
②動画配信用IDの連絡
  ※ustreamを利用します。
  ※現地のネット環境によって、
   配信場所が変わります。
③各山の画像
  ※電子データで発送、枚数は未定です。
  ※下記の写真はイメージです。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

10,000


①お礼のメール(活動報告つき)
②動画配信用IDの連絡
  ※ustreamを利用します。
  ※現地のネット環境によって、
   配信場所が変わります。
③各山の画像
  ※電子データで発送、枚数は未定です。
④プロジェクトステッカー
  ※現在デザインを作成中です。
   下記の画像はイメージです。
⑤山頂で支援者様の好きな言葉と共に写真を撮影
  ※天候不良等、山頂で撮影出来ない場合は
   場所を変更
  ※電子データでの発送

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る