
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2016年10月7日

発達凸凹当事者が特性や技能を活かし自信を持って活躍する未来を作る
#子ども・教育
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
#地域文化
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
#地域文化
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 2,063,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 2日
プロジェクト本文
絵本の読み聞かせを通して、親子が心から向き合う時間を増やしたい!車いっぱいに絵本を積んで、沖縄各地に大切な親子の時間を届けます!
はじめまして、森平太です。2016年6月に沖縄県で「絵本の専門店もりほんや」を開店しました。自分もひとりの親として、子どもと向き合うことの大切さを日々感じています。特に同じ絵本を見ながら、同じことを考えながら一緒に読み進めていく読み聞かせの大切さを感じ、絵本の読み聞かせ活動を始めました。
ここ最近、参加してくれる親子のコミュニケーションに対する意識も高まってきていると実感しているところです。この活動を沖縄県中の親子にもっと広く届ける為に、移動用車両を購入し、移動本屋として様々な場所で、ひとりでも多くの親子にワクワクやドキドキが詰まった絵本をの読み聞かせを届けていきます。
しかし、絵本を乗せて走るための車輌を購入する費用が不足しております。沖縄全土に絵本と親子のコミュニケーションを届けるため、ご協力いただけないでしょうか?
スマートホン普及によって、ぐずる子供にスマートホンを渡して終わらせてしまう親も見られるようになりました。
スマートホンの普及によって、ぐずる子どもにスマホを渡したり、育児用のアプリを使ったりする家庭は珍しくなくなってきました。ある調査では、6割の親が子育てにスマートホンをつかっているという結果が出ています。しかし、7割の家庭が子どもへの悪影響に不安を感じていることもわかっています。
様々な研究からも、スマートホンを子育てに使うことの悪影響が懸念されてます。親子が向き合って話しあうことが減ってしまったり、感情表現が少ないこどもに育ってしまう可能性があります。また、視力に影響が出たり睡眠障がいになる可能性もあると指摘されています。
絵本を通して親子のコミュニケーションを深めるため、
月に1度、絵本の読み聞かせ会を開催してきました。
私自身も一児の父親です。日々、こどもと接しています。こどもが心の底から求めているものは大好きなお母さん・お父さんと目と目を合わせてお話ししたり、自分のことを見ていてくれているんだと安心することなんじゃないかと思っています。お母さんお父さんの優しい声で、同じ絵本の世界に入って読んであげる。そんな読み聞かせの時間こそ親子のコミュニケーションを深めるのに最高のツールだと思い、絵本を通した活動をすることを決めました。
これまでは、近所のカフェで月に1度読み聞かせ活動を続けてきました。みんなで一緒に笑ったり、応援したり、一つの世界を楽しんでいます。何度も参加してくださる親子もいて、絵本や親子のコミュニケーションへの意識も高まってきていると実感しています。幼稚園や保育園などから呼んでいただけることもありますが、まだまだ近所での活動にとどまってしまっていて、より多くの親子にこの活動を広く届けるため、移動式の絵本販売、読み聞かせ活動を始めることにしました。
読み聞かせ時のこどもたちの様子
思わず興味を持ってしまうような移動用車両を購入し、土日を利用して沖縄全土に絵本と読み聞かせを届けます!
絵本に興味がなくても、「何あの車!?」と見に来てもらえるように、インド等でタクシーとして使われている日本では珍しい「オートリキシャ」という三輪車を購入します。この車両に絵本を積み込んで移動本屋として、沖縄県全域のいろんな場所、例えば「公園」や「ビーチ」、「ショッピングモール内」等、親子が集まるいろんな場所で絵本の読み聞かせをしたいと考えています。
週末を利用して、一日4回ほど、いろいろな場所を回っていきます。そして、読み聞かせ会場だけでなく、家に帰っても絵本を楽しんでもらうために、お店で売っている本を並べて販売したり、親を対象に、子どもにとっての本の重要性を伝えたりしようと思っています。
便利なだけでは済ませない大変な子育てだからこそ、親子が向き合う時間を何より大切にしてほしいと願っています。
これまで、読み聞かせを通してたくさんのこどもたちを見てきて、こども達って、「絵本の内容が楽しい!」というのは勿論あるんですが、「僕の為に、私の為に読んでくれている!」という事が嬉しいんだろうなぁと最近はつくづく感じます。周りの大人が見てくれている!と感じると子どもは安心して過ごせるのではと思います。
スマートホンは動画や音楽も楽しむことが出来るとても便利なものですが、便利や楽だけで済ませてはいけないのが子育てだと思っています。私の読み聞かせをきっかけに、親子で直接のコミュニケーションの魅力にもう一度気付いていただき、見直すきっかけになることが出来れば嬉しいです。
そのためには、まず活動を広めていくことが大切です。どうか皆様のご協力をお願い致します。
リターンについて
・感謝のお手紙をお送り致します
・読み聞かせサポータ―認定証
・車両にあなたのお名前を記載
・クリスマスに、あなたのメッセージを添えて、お子様の年齢に合わせた絵本をお届け
・お子さまと参加する読み聞かせワークショップを開催
・車両お披露目パーティーにご招待
※沖縄県のBAR Natulalにて開催、詳細は追ってご連絡します
・誕生日など、ご希望の日に、あなたのメッセージを添えて絵本をお届け
・車体に広告ステッカーを貼ります
・社内にスペシャルサポーターとして写真を掲載
・HPにてご紹介
・あなたのイベント等に車両で訪問します
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
沖縄県にある「絵本の専門店もりほんや」で働いてます。講演活動やボランティアで絵本の読み聞かせなどもやってます。4歳の息子、妻との3人家族。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お礼の気持ちを手紙でお届け!
・感謝のお手紙をお送り致します
・読み聞かせサポータ―認定証
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

もりほんやからのクリスマスプレゼントと、親子向け読み聞かせワークショップを開催!
3千円のリターンに加えて、
・車両にあなたのお名前を記載
・お子さまと参加する読み聞かせワークショップを開催
※詳細は追ってご連絡します
・車両お披露目パーティーにご招待
※沖縄県のBAR Natulalにて開催、詳細は追ってご連絡します
・クリスマスに、あなたのメッセージを添えて、お子様の年齢に合わせた絵本をお届け
※お披露目パーティーに来れない方は、絵本をさらに2冊お届けします
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

お礼の気持ちを手紙でお届け!
・感謝のお手紙をお送り致します
・読み聞かせサポータ―認定証
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

もりほんやからのクリスマスプレゼントと、親子向け読み聞かせワークショップを開催!
3千円のリターンに加えて、
・車両にあなたのお名前を記載
・お子さまと参加する読み聞かせワークショップを開催
※詳細は追ってご連絡します
・車両お披露目パーティーにご招待
※沖縄県のBAR Natulalにて開催、詳細は追ってご連絡します
・クリスマスに、あなたのメッセージを添えて、お子様の年齢に合わせた絵本をお届け
※お披露目パーティーに来れない方は、絵本をさらに2冊お届けします
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
プロフィール
沖縄県にある「絵本の専門店もりほんや」で働いてます。講演活動やボランティアで絵本の読み聞かせなどもやってます。4歳の息子、妻との3人家族。














