日本初のレンタルビデオ店を、子どもの【遊び×学び場】に!

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2013年9月1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 8,133,000円
- 支援者
- 369人
- 残り
- 3日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 253人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
#地域文化
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,707,000円
- 寄付者
- 192人
- 残り
- 26日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
#地域文化
- 総計
- 61人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 2,351,000円
- 支援者
- 118人
- 残り
- 1日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人
プロジェクト本文
西荻窪に、世代間交流の場【ENTOWA(縁と和)】をつくりたい。
はじめまして、NPO法人KISS代表、堀江謙仁(ほりえけんと)です。西荻窪の一等地には、日本で初めてのレンタルビデオ店がありました。時代の流れで閉鎖されたこの場所を、今年9月、地域の交流施設【ENTOWA(縁と和)】として生まれ変わらせたいと考えています。ENTOWAを通し、地域で子どもを育てる仕組みを実現します。午前中は未就学児の「ひととき保育」を、午後は小学生の「学童クラブ」を実施。子どもがのびのび過ごせるよう、学び場の床には【畳素材】のマットを敷きつめたいです。
ただ、高価な畳製品を用意する費用が足りません。子どもが安心して過ごせる【畳ゾーン】づくりのお手伝いをしていただけないでしょうか。
(畳ゾーンでは、未就学児の保育や、小学生の学童などを実施します。)
「何か地域に貢献できることに、この場所を活用したい」
ENTOWAプロジェクトは、西荻窪で55年の歴史を誇る、「西荻一番商店会」と提携して進行しています。住民同士だけではなく、住民と商店会も繋ぐ仕組みを取り入れることで、西荻窪の経済活性化に貢献したいと考えたためです。たとえば、商店会メンバーが各職種を生かして学童プログラムを提供する(魚屋さんの「さばき方教室」、電気屋さんの「電気回路実験」など)、ユニークな地域子育て支援を実現します。またENTOWAは、親子だけでなく、高齢者の方にも必要な場所だと考えます。西荻窪では、高齢者が早朝から駅前のカフェやファーストフード店をはしごして居場所を求める姿が目立ちます。あらゆる世代の住民が、安心して集える場所を。世代を超えた交流の場として、元レンタルビデオ店は絶好の場所と考えました。

(たいへん立地よいこの建物は、地域の人々が集う場に生まれ変わります。)
【子育てシェア】で、ママパパの負担を減らしたい。
わたしは13年前にNPO法人KISSを立ち上げ、吉祥寺で「KISSCAFE」というコミュニティカフェを運営してきました。多くのデザイナーや写真家が集まり、地域の人々が楽しめるイベントを実施。クリエイターたちのおかげで、地域コミュニティの拠点をつくりあげることができました。

(「オリジナル傘づくり」など、計100回以上イベントを行ってきました。)
「もっと、親子どちらもくつろげる場所をつくれないだろうか」
3年前から、西荻窪でもKISSCAFEを展開しています。そして西荻窪には、別居している10歳の息子がいます。わたしの最も幸せな時間は、息子がKISSCAFEに来て、地域の大人たちと遊んでいる様子を見ているときです。わたしはオーナーとして働きつつも、子どもは楽しく過ごしている。地域の子どもを地域で育てる場があれば、親は親、子は子で安心してくつろげるのではないかと考えました。子育て中のママが、ちょっと子どもを預けてお茶できたり、おしゃべりできたりする場所。散歩途中のパパが、ふらっと立ち寄って語り合える場所。お年寄りが、子どもに秘伝の遊びを教えたり、はたまたその逆が起きたりする場所。顔のわかる繋がりを形成することで、有事に助け合う関係にまで発展させられればと考えます。

(KISSCAFEでは、大人と子どもが自然に楽しく触れ合っています。)
みんなが安心して集える場づくりで、西荻窪の活性化を。
子育て支援だけではなく、ENTOWAは、あらゆる世代の人が交流・成長し合える場にしていきたいです。そしてこの街には、優れた技能や知識を有した、隠れ達人【西荻人】がたくさんいます。彼らから趣味や特技を学ぶ「カルチャークラブ」を開いたり、「レンタルスペース」を用意して、個人カフェや一坪ショップを経営したり。西荻窪住民以外の方が訪れても、いつでも誰でも楽しめる場にしていきたいです。地域の人々の手で、常に新しいものを創り出すことで、街を元気づける拠点にしていきます。
【ENTOWA詳細】
■場所:西荻窪駅北口から徒歩5分「七宝ビル」1階
■開設予定日:2013年9月ごろ
■3つのゾーンと各機能
1.エントランスゾーン
みんながゆっくり休憩できるエリアです。メディアラボを完備し、商店会などの地域情報を発信する、情報発信基地でもあります。
2.カフェゾーン


あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1961年福岡県生まれ 1999年NPO法人KISSの設立 現在、行政や大学企業のサイト制作に関わりつつ、コミュニティスペースKISSC
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
・西荻フォントポストカード(1枚)
・サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
・西荻フォントポストカード(1枚)
・サンクスメール
・西荻フォント手ぬぐい(1枚)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・西荻フォントポストカード(1枚)
・サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
・西荻フォントポストカード(1枚)
・サンクスメール
・西荻フォント手ぬぐい(1枚)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
1961年福岡県生まれ 1999年NPO法人KISSの設立 現在、行政や大学企業のサイト制作に関わりつつ、コミュニティスペースKISSC











