アフリカのエリトリアのサイクリストを自転車で四国を一周するイベントに呼びたい
アフリカのエリトリアのサイクリストを自転車で四国を一周するイベントに呼びたい

支援総額

427,000

目標金額 300,000円

支援者
29人
募集終了日
2013年8月21日

    https://readyfor.jp/projects/eritrea?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年08月02日 22:23

来日したら食事はどうなる?

プロジェクト開始から3週間がたちました!

ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます!

プロジェクト終了まであと19日!まだまだがんばります、みなさま、応援よろしくお願いします!

 

さて。

今回は昨年来日した4名のサイクリストの様子についてご紹介したいと思います。

日本とエリトリアは文化、言葉、宗教、経済状況・・・などいろいろと違いはありますが、中でも食文化は大いに違います!

こちら、エリトリアの主食であるインジェラ、クレープのようなものです。

テフ粉というのを発酵させて作るので見た目からは想像できないくらい酸っぱい。

これにドロワットというシチューを乗せて食べます。

 

 

エリトリアサイクリストたちは日本の食事が口に合うだろうか…

と来日前から心配をしていたのですが…

1日目、お寺の宿坊での精進料理・・・箸進まず。

翌日の朝食の味噌汁など・・・箸進まず。

昼食のうどん・・・箸進まず。

 

やっぱり日本食は口に合わないのか!?

と思ったらどうやら「お箸の使い方がわからない」とのこと!なんだ!お箸か!

フォークやスプーンも使いつつ、日がたつにつれお箸にもなれ彼らは果敢にもいろんな食べ物にチャレンジしていました。

カツオのたたき、お刺身、納豆、こんにゃく、卵かけごはんなどなど。

なかでもお気に入りはこのカレー!

エリトリアの食事にちょっと似ているからでしょうか。おいしい!とおかわりしていました。

自転車をこぐにはパワーがいるので食べないと!ですね!

というわけで、食事については心配なし!ひょっとしたらスプーン・フォーク持参要請か!?

リターン

3,000+システム利用料


alt

コグウェイ、エリトリアサイクリストより感謝のメッセージ

申込数
9
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

3000円の引換券に加え、コグウェイオリジナル手ぬぐいをプレゼント。

申込数
25
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

コグウェイ、エリトリアサイクリストより感謝のメッセージ

申込数
9
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

3000円の引換券に加え、コグウェイオリジナル手ぬぐいをプレゼント。

申込数
25
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る