学生を交流イベント「ひとつ」に招待し、復興に関わらせたい!

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2014年7月13日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
#地域文化
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
#災害
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
まつもと市民芸術館にて「交流イベント『ひとつ』~震災体験者からのメッセージ~」を開催します!
初めまして。長野県松本市在住の今井と申します。震災の翌年の2012年2月、私は石巻市など数か所の被災地を訪ねました。その活動を通して出会った人たちからヒントをもらい、2014年9月13日(土)、まつもと市民芸術館にて「交流イベント『ひとつ』~震災体験者からのメッセージ~」を開催します。
私が編集に関わった書籍「女性たちの被災体験談~3.11を私は忘れない」の「ろうどく・陪音(ばいおん)」による朗読、いわき市の澤井史郎先生の講演、岩手県で生まれた「3.11 メモリアルフィルム ひとつ」の上映と、高橋政彦監督ら製作スタッフらによるトークショーがあります。
このイベントに多数の学生を招待し、復興に関心を持って頂きたいと考えておりますので、そちらの支援をお願い致します。
「自分に何かできることはないか」と模索していたところ、石巻市にて出会ったあるママさんグループ代表の方から「被災体験談を集めてみたい」という希望を寄せられました。そこで、書籍にして出版することを思いつき、「災害時の妊産婦マニュアル」「遠隔地からの情報支援活動」など、有識者の話なども盛り込みながら一冊の本にまとめました。それが、書籍「女性たちの被災体験談~3.11を私は忘れない」です。すべてはこの一冊の本から始まりました。

(「女性たちの被災体験談」内容の一部:http://7colors.org/311/)
きっかけは、川崎市で行われた「東北応援イベント」に参加したことです。そこで陪音のみなさん、映画製作スタッフらと会いました。そのイベントで感じた価値を多くの人と共有したい! と思いました。
震災体験者からメッセージを受け取り、それを自分たちの未来に活かす視点を持つことで震災の「記憶の風化」を防止する一助にしたい考えです。
以下の考え方(価値観)を多くの人たちと共有し、心を「ひとつ」にしたいと思います。
地震列島、日本。
いつ、どこにいようが、災害に襲われる危険性がある。
だから、震災の「記憶の風化」なんてありえない。
この傷ついた日本のゆくえを、固唾を呑んで見守っていきたい。
共に手を携えて災害に立ち向かってゆくため、
子孫に残せる未来を切り拓くため、
今こそ、みんなの心を「ひとつ」にしよう。
この「想い」を、あなたと共に・・・。
当イベントは、松本市での開催となりますが、被災地から避難されている方々にとっても、元気になれる映画の上映があります。あの日の出来事、震災の記憶に思いを馳せながら、復興についても、皆で考える場にしたいと思います。
支援者には、福島県いわき市の澤井史郎先生の講演の様子を伝えるDVDと、イベントのレポートなどを差し上げます。
主なターゲットは学生さんですが、多くの若い世代の方々に、「復興」や「震災の記憶」に関心をもってもらいたい、と願っておりますので、ご支援をよろしくお願い致します。
もし、多くの支援を頂けるようであれば、岩手からの熱烈なメッセージを伝える、トークショーの出演者数を増員することができます。

(交流イベント「ひとつ」のチラシ:http://7colors.org/hitotsu/event.pdf)
引換券について
○引換券:3000円
・交流イベント「ひとつ」で行われる澤井史郎先生の講演DVD
・交流イベント「ひとつ」の入魂レポート
・ココナッツ風味の焼き菓子
○引換券:5,000円×5
・交流イベント「ひとつ」で行われる澤井史郎先生の講演DVD
・交流イベント「ひとつ」の入魂レポート
・わさび漬け2点セット(のりわさび・酒粕)-4人家族、10食分)
・ココナッツ風味の焼き菓子
○引換券:10000円×15
・交流イベント「ひとつ」で行われる澤井史郎先生の講演DVD
・交流イベント「ひとつ」の入魂レポート
・書籍「女性たちの被災体験談~3.11を私は忘れない」(1冊)
・信州の生そば(4人前)
・ココナッツ風味の焼き菓子
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
石巻市の方と書籍「女性たちの被災体験談~3.11を私は忘れない」を編集・出版した経験があります。イベント企画は大好きです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
・交流イベント「ひとつ」で行われる澤井史郎先生の講演DVD
・交流イベント「ひとつ」の入魂レポート
・ココナッツ風味の焼き菓子
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・交流イベント「ひとつ」で行われる澤井史郎先生の講演DVD
・交流イベント「ひとつ」の入魂レポート
・信州のわさび漬け(のり、酒粕2点セット/4人家族、10食分)
・ココナッツ風味の焼き菓子
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 4
3,000円
・交流イベント「ひとつ」で行われる澤井史郎先生の講演DVD
・交流イベント「ひとつ」の入魂レポート
・ココナッツ風味の焼き菓子
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・交流イベント「ひとつ」で行われる澤井史郎先生の講演DVD
・交流イベント「ひとつ」の入魂レポート
・信州のわさび漬け(のり、酒粕2点セット/4人家族、10食分)
・ココナッツ風味の焼き菓子
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 4
プロフィール
石巻市の方と書籍「女性たちの被災体験談~3.11を私は忘れない」を編集・出版した経験があります。イベント企画は大好きです。









