
支援総額
目標金額 360,000円
- 支援者
- 63人
- 募集終了日
- 2017年4月14日
手作り科学館「Exedra」で連続講座を開催!

先便では、展示スペースの隣の101号室にワークショップスペースを構築したことをお伝えしました。
すでに一部のイベントは開催していますが、この4月より新たな企画が始まることに決まりました!
子どもむけ(小学3-6年生対象)イベントで、共通タイトルは「研究者に会いに行こう!」。当会所属の大学院生をはじめとして、6人の若手研究者がそれぞれの専門分野について優しくレクチャーします。
各回の詳細は以下の通りです。
- 4月22日(日)130億年銀河の旅
講師:東京大学宇宙線研究所 菅原 悠馬(博士課程)
- 5月27日(日)氷が語る地球の今昔
講師:東京大学大学院理学系研究科 宮本 千尋(博士課程)
- 6月17日(日)自然環境からわかるヒト社会
講師:東京大学大学院教育学研究科 野村 一貴(博士課程)
- 8月5日(日)体験!化石発掘講座
講師:千葉大学教育学部 泉 賢太郎(特任助教)
- 9月9日(日)小さな砂粒の大きな力
講師:筑波大学大学院システム情報工学研究科 小林 怜夏(修士課程)
- 10月7日(日)いのちの設計図を見つけよう
講師:千葉大学大学院医学薬学府 赤津 亜希(修士課程)
こちらの講座ですが、現在、全ての回においてキャンセル待ちの状態になっています。多くの方々にお申し込みを頂いたことに感謝するとともに、ご参加が叶わなかった方々に、深くお詫び申し上げます。
この連続講座以外にも、多くの企画を予定しております。確定次第、当会Facebookや、こちらの新着情報でもお伝えしていきます。
今後とも当会の活動をよろしくお願いいたします。

リターン
3,000円
【お礼のメッセージをお送りします!】
◯お礼のメッセージ
◯開館までの進捗のご報告
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
10,000円

【科学館の年間パスポートを送付】
◯お礼のメッセージ
◯開館までの進捗のご報告
◯年間パスポート
6月以降に定期開館予定の科学館で利用できる年間パスポート(1枚)を送付させていただきます。有効期限は最初の入館日から1年間です。
◯館内に設置する看板+科学館のHPにお名前を掲載します
科学館内の広告看板(お名前と一言。様式自由)を設置させていただきます。同時に、科学館のホームページでもお名前を掲載いたします(掲載日より1年間)。お名前の掲載を希望されない方は、一言メッセージも承ります。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円
【お礼のメッセージをお送りします!】
◯お礼のメッセージ
◯開館までの進捗のご報告
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
10,000円

【科学館の年間パスポートを送付】
◯お礼のメッセージ
◯開館までの進捗のご報告
◯年間パスポート
6月以降に定期開館予定の科学館で利用できる年間パスポート(1枚)を送付させていただきます。有効期限は最初の入館日から1年間です。
◯館内に設置する看板+科学館のHPにお名前を掲載します
科学館内の広告看板(お名前と一言。様式自由)を設置させていただきます。同時に、科学館のホームページでもお名前を掲載いたします(掲載日より1年間)。お名前の掲載を希望されない方は、一言メッセージも承ります。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,775,000円
- 支援者
- 364人
- 残り
- 35日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,128,600円
- 支援者
- 13,061人
- 残り
- 28日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,197,000円
- 支援者
- 302人
- 残り
- 15時間

にゃん2応援マンスリーでサポーター募集してます。
- 総計
- 32人

子どもをまんなかに。学校と家庭をつなぐスクールブリッジをつくりたい
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 53日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

行き場のない猫を助けたい|Love & Hand サポーター募集!
- 総計
- 28人










