
支援総額
目標金額 6,150,000円
- 支援者
- 269人
- 募集終了日
- 2024年9月13日
【活動報告】大地の運動会ツアー・子どもたちの2日目の様子|子どもたちに人生に残る"体験"を
こんにちは!
子どもの体験格差解消プロジェクト事務局です。
9月7日・8日に、NPO法人越後妻有里山協働機構にお声がけいただき、
新潟県十日町市で開催された「大地の運動会」に、
言語や文化の違い等から体験機会を得られにくい状況にある、
外国にルーツを持つ子ども達15名を引率してきました。
2日目は大地の芸術祭・作品見学ツアーです。
※1日目の大地の運動会の様子はこちら
◆2日目:大地の芸術祭・作品見学ツアー
1日目は運動会で思いっきり体を動かしましたが、2日目は「アート」です。
NPO法人越後妻有里山協働機構のスタッフさんに同行いただき、
3つの大地の芸術祭作品を見学しました。

1つめは豪雪地松之山の山中に位置する重さ2000トンの加重に耐える全溶接の鉄板でできた、
自然科学をテーマとした教育研修施設。

様々な生き物の標本に感動したり、
真っ暗な160段の階段を登り、展望台から見る風景を皆で眺めたりと、
それぞれの楽しみ方で満喫しました。
次は1997年に廃校となった小学校を活用した「人間の不在」を表現した作品。
先ほどの作品とは一転、静かで暗く重たいテーマの空間でした。
子どもたちもそれぞれの感性で作品を受け止めていました。

お昼は昨日大地の運動会を行った奴奈川キャンパスにある、
米澤文雄シェフ監修・学食スタイルの食堂TSUMARI KITCHENへ。
地元の食材の良さが最大限に引き出された料理たちに、
驚いたり感動したりしながら食事を楽しみました。
中にはシェフにレシピを聞き、食事がより楽しく感じたという子もいました。

最後は大地の芸術祭の拠点として構える現代美術館へ。
新聞やテープを使ってゴルフをしたり、初めて現代美術作品というものに触れたりしました。
徐々に「芸術作品」の楽しみ方やマナーが掴めてきたのか、
周りの人たちにも気を配りながら作品を楽しめるようになっていました。
そしてあっという間の帰りの時間。
新幹線までのバスはスタッフも含め全員大爆睡でした。
1日目の運動会も2日目の芸術作品見学も初めてのことが多かった子どもたち。
たくさんの楽しい思い出とともに、少しだけ日本の文化や社会との関わり方も学びながら、
最後は全員が笑顔で帰路につきました。
子どもたちの感想もぜひお楽しみに。(続く)
リターン
15,000円+システム利用料
【あと一押し】達成を全力応援コース|子どもたちへ人生に残る思い出を(9/13追加)
◯お礼メール
リターン不要の方へのコースとなります。
いただいた支援金額がそのまま活動費になります。
※9/13より追加いたしました
ラストスパートの追い上げにご協力お願いいたします!
※寄附金控除はありません。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
純粋応援|5千円コース
◯お礼メール
リターン不要の方へのコースとなります。
いただいた支援金額がそのまま活動費になります。
※寄附金控除はありません。
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
15,000円+システム利用料
【あと一押し】達成を全力応援コース|子どもたちへ人生に残る思い出を(9/13追加)
◯お礼メール
リターン不要の方へのコースとなります。
いただいた支援金額がそのまま活動費になります。
※9/13より追加いたしました
ラストスパートの追い上げにご協力お願いいたします!
※寄附金控除はありません。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
純粋応援|5千円コース
◯お礼メール
リターン不要の方へのコースとなります。
いただいた支援金額がそのまま活動費になります。
※寄附金控除はありません。
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,293,000円
- 支援者
- 12,337人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

フィリピン連続台風 緊急支援—被災した方に寄り添う支援を
- 寄付総額
- 59,000円
- 寄付者
- 12人
- 終了日
- 12/27
【荒廃した牧場再生】動物と人が集う美しい谷のファームビレッジづくり
- 支援総額
- 1,334,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 1/31

知られざる日本の文化財「寺社の装飾彫り物~宮彫り」の修復作業
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 6/29
占いの正しい知識を伝えるチャリティ手相占いで世の中を元気に!
- 寄付総額
- 384,000円
- 寄付者
- 60人
- 終了日
- 10/10
あなたが「あなたらしく」生きるためのメッセージ動画を作りたい
- 支援総額
- 404,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 12/20
ウクライナの復興と再エネ急拡大とを同時に考える。
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 12/23
パンゲア。20周年企画「熊本地震を乗り越え、NYで展示会を」
- 支援総額
- 875,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 4/30








