
支援総額
目標金額 2,100,000円
- 支援者
- 340人
- 募集終了日
- 2019年5月15日
3月30日「胎児ホットライン」設立説明会、活動報告会!
平成31年3月30日、2018年度親子の未来を支える会の活動報告を兼ねて、現在クラウドファンディングに挑戦中の「胎児ホットライン」設立説明会を開催しました。当日は、50名ほどの方々に参加していただき、幸い、報道関係者の方にも興味を持ってもらうことができ、10名弱の報道関係者もお集まりいただきました。当時の内容に簡単にご紹介します。

最初に、私たちの課題意識や現在の活動内容についてを説明しました。
【現在の活動】
・オンラインで仲間を見つけられるピアサポート「ゆりかご」
・医療的ケア時のサポート
・お金の不安を見える化するライフプランニング
・家族会立ち上げのサポート
・予防啓発のための妊婦さんへのアウトリーチ
・英国サポート体制の見学、研修
2019年度は、主に昨年から進めている医療的ケア児のサポート事業に、赤い羽根福祉基金から550万円の助成金をいただくことができたので、そのご報告もしました。
その後、胎児ホットラインについての説明に。私たちは、胎児ホットラインを通して、おなかの中の赤ちゃんに病気や障がいが見つかったとき、妊婦さんがその新しい命に向き合えるような環境づくりをしていくことを説明しました。
電話やLien窓口は、ただ寄り添って話を聞くものではありません。意思決定の過程のどこにいるのか、情報は十分なのか、などを整理する役割を担うことができると考えています。また、わたしたちは中立的なサポートを目指していますが、それはどっちつかずの情報提供をすることではなく、色々な選択肢の先にある未来を見えるような仕組みを作る事だと思っています。
そしてどんな選択をしてもその選択を支えることが大事であることーーーでもそれがものすごく難しいこと、それらをお話しました。具体的な事例検討などはしていないので、抽象的でわかりにくい面もあったかと思いますが、当事者になったことのある方々からは、こんな場所が当時あったらどんなによかったことか……と熱い応援メッセージもいただきました。

後半は、当法人のメンバー数名がイギリスのARC(出生前検査前後の意思決定を支援するチャリティ団体)で受けた研修の一部を、プチ・ワークショップとして参加者のみなさまにも体験してもらいました。相手の気持ちを尊重すること、意思決定がいかに難しいかを感じてもらえたのではないでしょうか。
現在も引き続き胎児ホットライン開設のためのクラウドファンディングを継続しています。今年度の活動報告でも大きな進展をご報告できるよう、引き続きメンバー一同で活動を加速していきたいと思います!
リターン
3,000円

【胎児ホットライン設立の仲間になる】
活動の応援に感謝を込めて以下をお送りします
■ 完成したブックレット(1セット)
■ 感謝を込めたサンクスメール
■ 活動報告メール
■ 活動報告会にご招待
■ 支援者一覧へのお名前掲載(※ 希望者のみ , 特設サイトへの掲載に加え、医療機関へブックレットを送付する際に支援者一覧を同封致します)
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

【胎児ホットライン設立の仲間になる】
活動の応援に感謝を込めて以下をお送りします
■ 完成したブックレット(2セット)
■ 感謝を込めたサンクスメール
■ 活動報告メール
■ 活動報告会にご招待
■ 支援者一覧へのお名前掲載(※ 希望者のみ , 特設サイトへの掲載に加え、医療機関へブックレットを送付する際に支援者一覧を同封致します)
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

【胎児ホットライン設立の仲間になる】
活動の応援に感謝を込めて以下をお送りします
■ 完成したブックレット(1セット)
■ 感謝を込めたサンクスメール
■ 活動報告メール
■ 活動報告会にご招待
■ 支援者一覧へのお名前掲載(※ 希望者のみ , 特設サイトへの掲載に加え、医療機関へブックレットを送付する際に支援者一覧を同封致します)
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

【胎児ホットライン設立の仲間になる】
活動の応援に感謝を込めて以下をお送りします
■ 完成したブックレット(2セット)
■ 感謝を込めたサンクスメール
■ 活動報告メール
■ 活動報告会にご招待
■ 支援者一覧へのお名前掲載(※ 希望者のみ , 特設サイトへの掲載に加え、医療機関へブックレットを送付する際に支援者一覧を同封致します)
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

うまれるまえの命に向き合うお手伝い|FABサポーター募集!
- 総計
- 1人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,268,659円
- 寄付者
- 1,366人
- 残り
- 8日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 49日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日










