ファッションショー「Novel」

支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2021年7月12日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
#子ども・教育
- 総計
- 8人

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
#ファッション
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人
プロジェクト本文
▼団体紹介 服飾デザイン研究会 FDL
私たち服飾デザイン研究会は、立教大学を中心に関東の大学に通う学生から構成される50 年以上の伝統を持つファッションサークルです。過去には「KEISUKEYOSHIDA」のデザイナーである吉田圭佑さんなど、現在アパレル業界で活躍する方々が多数在籍していました。毎年7月、12月に行われる年2回のファッションショーに向けて、「デザイナー」「演出」「プレス」「モデル管理」の4つの役職に分かれて活動をしております。学生を中心に、アパレル企業で働く方々や東京コレクション等で活躍されているデザイナーなど毎回300名以上の方々に来場いただいております。
↓過去のショー/ルックの様子
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
これまで私たちは、企業の方々から協賛金という形で支援をしていただき、ショーを開催するための資金にしてきました。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行により、これまで通りの支援をいただくことが困難になってしまいました。昨年は資金面と安全面を考慮し、異例となるオンラインでのショーを開催しました。自粛期間が明けた7月のショーは通常通りオフラインでの開催を予定しているものの、世の中の経済状況は深刻なままであり、協賛金は見込めないというのが現状です。そこで、クラウドファンティングによって企業や個人に関係なく、当団体を支援してくださる皆様から資金を調達し、会場やデザインに対する妥協が一切無い今まで以上の規模のファッションショーを開催したいと考え、プロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
学生のみでファッションショーを開催いたします。今回のショーのテーマは「Novel」です。Novelは人間の思考によって創造された架空世界を表現したもの。その世界に登場する存在やそれ自体を被服に具現化することをコンセプトにデザイナーが思い思いの一着を作り上げます。皆様からいただいた資金は会場や機材のレンタル費用、またはショーに関する宣伝費(フライヤー・パンフレット等)に使用する予定です。ショーの参加費は無料のため、ご予約をいただければどなたでも観覧することができます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
▼プロジェクトの終了要項
・開催日時 2021年7月11日(日)
・開催場所 JASMAC AOYAMA
〒107-0062 東京都港区南青山4-11-1
・主催者 服飾デザイン研究会FDL
・イベント内容 fashion show 「Novel」
URL:https://fdlpress00.wixsite.com/fdlfdlfdl
SNS:https://www.instagram.com/fashiondesignlab.fdl/
クラウドファンティングで集めた資金をもとに学生のみで手掛けるファッションショーを開催
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
服飾デザイン研究会は、立教大学を中心に関東の大学に通う学生から構成される50 年以上の伝統を持つファッションサークルです。過去には「KEISUKEYOSHIDA」のデザイナーである吉田圭佑さんなど、現在アパレル業界で活躍する方々が多数在籍していました。毎年7月、12月に行われる年2回のファッションショーに向けて活動をしております。 学生を中心に、アパレル企業で働く方々や東京コレクション等で活躍されているデザイナーなど毎回300名以上の方々に来場いただいております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

感謝のメール
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円

当団体SNSでの広告拡散
当団体及び所属部員のSNSアカウントにてご依頼された投稿や情報等を拡散いたします。
(参考:団体Instagram…フォロワー1000人以上 部員Instagram…フォロワー200〜2500人前後)
※掲載する当団体InstagramのURL https://www.instagram.com/fashiondesignlab.fdl/
※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1,000円

感謝のメール
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円

当団体SNSでの広告拡散
当団体及び所属部員のSNSアカウントにてご依頼された投稿や情報等を拡散いたします。
(参考:団体Instagram…フォロワー1000人以上 部員Instagram…フォロワー200〜2500人前後)
※掲載する当団体InstagramのURL https://www.instagram.com/fashiondesignlab.fdl/
※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
プロフィール
服飾デザイン研究会は、立教大学を中心に関東の大学に通う学生から構成される50 年以上の伝統を持つファッションサークルです。過去には「KEISUKEYOSHIDA」のデザイナーである吉田圭佑さんなど、現在アパレル業界で活躍する方々が多数在籍していました。毎年7月、12月に行われる年2回のファッションショーに向けて活動をしております。 学生を中心に、アパレル企業で働く方々や東京コレクション等で活躍されているデザイナーなど毎回300名以上の方々に来場いただいております。









