このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【駒ヶ根】第4回駒ヶ根子どもオーケストラ演奏会ご報告
いつも応援くださっている皆さま、こんにちは!
エル・システマジャパンです。
___________________________________________________________________________________
赤穂公民館ホールはとても音響の良いホールです。大勢のお客様にいらしていただき、満員の客席からたくさんの温かい拍手をいただきました。
本当にありがとうございました。

演奏会の様子をご報告いたします。

前半は、かっこう、山の音楽家などの可愛らしい曲から始まりました。
舞台袖での微笑ましい出来事です。
本番直前に、ペッツォールトのメヌエットを演奏する子どもたちが私に、ニコニコ笑顔で訴えてきました。
「先生!!あとは気を付けるから、このメヌエットだけは、弓順気を付けてとか言わないで楽しく自由に弾かせてよ~」、、、、、「OK!いいよ~楽しく自由に弾いておいで!」
こんなやり取りのあと、真剣な顔つきに戻り、舞台に向かっていきました。
まあ!たいそう楽しそうに弾いていました。踊りたくなるような素敵なメヌエットでした。
それを見ていたお客様の顔がほころんだのはご想像通りです。

メヌエットの後、前半最後の曲、ノーマンライデンの弦楽のためのセレナーデでは、しっかり、弓の動きもきれいに合っていました。美しいメロディーの音楽の方向性も心ひとつにそろっていて、みんなでアンサンブルする喜び、感動を、分かち合いました。

後半は、今までご報告していた、東京オペラシティホールで駒ヶ根子どもオーケストラ単独で演奏した曲の披露と共に、今回の演奏会で卒業する中学3年生の子どもたち中心にモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」でプログラムを終えました。

アンコールは、「手のひらを太陽に」を演奏。
前半に活躍した子どもたち、お客様と共に、ホールいっぱいに元気な声が響き渡り、和気あいあいとした雰囲気の中、演奏会が終演しました。

指導者としては、卒業していく子どもたちの成長を嬉しく思いながら、ちょっぴり寂しい気持ちにもなり、スタッフ一同、次の演奏会に向かって新たな気持ちになりました。
__________________________________________________________________________________
これからも子どもたち、地域の皆さんに寄り添いながら、活動を進めていきたいと思います。
どうぞこれからもサポートをよろしくお願いいたします。
駒ヶ根子どもオーケストラの活動の様子は、HPでもご覧いただけます。
普段の練習の様子が、様々なイベントでの演奏の様子もどうぞご覧ください!!
「駒ヶ根子どもオーケストラ」ページはこちら
エル・システマジャパンの各拠点での活動の様子は、
公式Facebookや公式Instagramでほぼ毎日更新している他、HPでもご覧いただくことができます。
コース
1,000円 / 月
現地からのご報告(年2回)
●現地からの報告を年2回お送りさせていただきます。
3,000円 / 月
オリジナルグッズ(非売品)の贈呈
●オリジナルグッズ(非売品)の贈呈
●現地からの報告を年2回お伝えさせていただきます。
5,000円 / 月
ホームページへのお名前記載
●ホームページへのお名前記載
●オリジナルグッズ(非売品)
●現地からの報告を年2回お伝えさせていただきます。
10,000円 / 月
子どもたちの演奏を収めたCD/DVD(記録動画への限定アクセス)
●子どもたちの演奏を収めたCD/DVD(記録動画への限定アクセス)
●オリジナルグッズ(非売品)の贈呈
●ホームページへのお名前の記載
●現地からの報告を年2回お伝えさせていただきます。
20,000円 / 月
限定イベントへのご招待
●現地からの報告を年2回お伝えさせていただきます。
●限定イベントへのご招待
●子どもたちの演奏を収めたCD/DVD(記録動画への限定アクセス)
●ホームページへのお名前の記載
●オリジナルグッズ(非売品)の贈呈

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 35人

子どもと犬猫の居場所を一緒に守りませんか|マンスリーフレンズ募集中
- 総計
- 15人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
- 総計
- 12人

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

海の恵みが、酒になる。三重県志摩の里海循環から生まれる日本酒。
- 現在
- 1,153,300円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 36日

コロナ禍で家族と会えない終末期医療の現場にテレビ電話面会を
- 支援総額
- 16,315,000円
- 支援者
- 1,626人
- 終了日
- 6/30
ピューマの新ペア応援プロジェクト
- 支援総額
- 1,569,000円
- 支援者
- 259人
- 終了日
- 5/20

交通事故に遭った「クロ」君をご支援下さい!
- 現在
- 50,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

文字より先に、楽譜を覚えた。スラム街で、彼らは音楽と夢を見る
- 支援総額
- 2,315,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 6/17

【東京工業大学】一歩先の工大祭 LEDディスプレイで近未来へ
- 寄付総額
- 2,962,000円
- 寄付者
- 133人
- 終了日
- 9/15
【2022年】100年後の未来をつくる!とみおかワインプロジェクト
- 支援総額
- 6,715,000円
- 支援者
- 225人
- 終了日
- 5/10












